京本大我のプロフィール
本名 | 京本大我 |
愛称 | きょも、きょうもっちゃん |
所属グループ | SixTONES |
誕生日 | 1994年12月3日 |
年齢 | 25歳(2020年8月時点) |
身長 | 174cm |
血液型 | B型 |
出身地 | 東京都 |
出身校 | 堀越高校 |
京本大我の出演作品・主題歌一覧
2016年京本大我(21歳)出演ドラマ
- 鼠、江戸を疾る 2(米原広之進役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:近藤真彦「千年恋慕」
次郎吉:滝沢秀明
小袖:青山美郷
米原 広之進:京本大我
仙田 千草:片瀬那奈
徳五郎:髙嶋政宏
2015年京本大我(20歳)出演ドラマ
- お兄ちゃん、ガチャ(ジェントル役)
- 主題歌・キャスト
-
挿入歌:「お兄ちゃん、ガチャ」
トイ:岸優太
雫石 ミコ:鈴木梨央
御手洗 四葉:原涼子
蛇崩 ナツコ:木内舞留
レイ:宮近海斗
卜部 一郎:西原純
ジェントル:京本大我(7話-11話)
2014年京本大我(19歳)出演ドラマ
- 鼠、江戸を疾る(米原広之進役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:近藤真彦「千年恋慕」
次郎吉:滝沢秀明
小袖:忽那汐里
米原 広之進:京本大我
仙田 千草:片瀬那奈
徳五郎:髙嶋政宏
2013年京本大我(18歳)出演ドラマ
- 仮面ティーチャー(ボン役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:Kis-My-Ft2「Luv Sick」
荒木 剛太:藤ヶ谷太輔
市村 美樹:大政絢
武原 金造:菊池風磨
草薙 圭吾:ジェシー
獅子丸:岸優太
ボン:京本大我
金髪先生:塚田僚一
飯倉 塁:斎藤工
2012年京本大我(17歳)出演ドラマ
- 私立バカレア高校(寺川麻耶役)
- 主題歌・キャスト
-
オープニング:Kis-My-Ft2「Shake It Up」
エンディング:前田敦子「右肩」桜木 達也:森本慎太郎
真行寺 文恵:島崎遥香
浅田 哲也:松村北斗
寺川 麻耶:京本大我
野口 聡:田中樹
里中 ユウキ:ルイス・ジェシー
神保 誠:髙地優吾
立浪 祥平:髙木雄也
京本大我のおすすめドラマ3選
京本政樹の息子であり、ミュージカルやドラマでも活躍中のSixTONESのプリンス・京本大我。
様々なドラマに出演している中で、どのドラマを見るか迷ってしまいますよね?
そこで、京本大我ファンがおすすめするドラマ3選をご紹介します!
私立バカレア高校

「私立バカレア高校」のおすすめポイント
- 不良たちの中で、クールな落ち着いた大我
- 5話の大我メイン回は、キュンキュンのラブストーリー!
- 樹とコンビで、さらりとカッコいいアクション!
1つ目のおすすめドラマは、「私立バカレア高校」です。
SixTONES結成前で、グループ初主演作。
大我は、不良高校の一人である寺川麻耶を演じました。
5話は麻耶のメイン回で、彼の過去が明かされます。
意外な悲しい過去を持つ繊細な役を、大我がうまく演じきりました。
様々な姿を見ることができるのもこのドラマのおすすめポイントです。
意外と喧嘩が強かったり、好きな人を心配してずっと付き添う優しい一面もあります。
SixTONESの京本大我とは違った新たな一面が観られる役です。
「私立バカレア高校」の詳細はこちら
お兄ちゃん、ガチャ

「お兄ちゃん、ガチャ」のおすすめポイント
- タキシードとシルクハットが似合う!
- ジェントルという役名通り、優しい姿!
- 出演のラストシーンは感動的!
2番目におすすめなドラマは「お兄ちゃん、ガチャ」です。
京本大我は、7~11(最終話)話に登場します。
大我は、シルクハットにタキシードを着て、四葉が大好きな優しい紳士的なお兄ちゃん「ジェントル」役。
美しい大我にぴったりな役柄です。
さらに、喋り方も本当に優しく色気があって、品があるようにふるまっています。
そんなジェントルですが、ある秘密を抱えているのです。
でも最後まで、四葉のためにジェントルマンなジェントル。
幅の広い演技を見ることのできる作品です。
「お兄ちゃん、ガチャ」の詳細はこちら
仮面ティーチャー

「仮面ティーチャー」のおすすめポイント
- 主人公に情報提供する、重要な役どころ!
- お金持ち=ボンボンの「ボン」役
- 詰襟の制服姿がかっこいい!
3つ目のおすすめドラマは、「仮面ティーチャー」。
お金持ち=ボンボンの「ボン」役です。
リアルおぼっちゃんの大我をそのまま反映しているような役です。
性格は全然違いますが・・・
最初の方は嫌なやつですが、仮面ティーチャーである剛太(藤ヶ谷太輔)に救われてからは、改心します。
悪役を演じられてこそ、真の役者ですね。
そして、詰襟姿の制服がかっこいい!
各回のメインとなる生徒の情報を流す役割をする、キーマンとなります。
メインとなる回は1話だけですが、各回に登場する役なのでファンとしては嬉しいです!
「仮面ティーチャー」の詳細はこちら