2011年4月〜6月まで錦戸亮主演で放送のドラマ「犬を飼うということ〜スカイと我が家の180日〜」
完成間近の東京スカイツリーのふもとに住む、壊れかけた家族に一匹の子犬が加わったことから始まる物語。
崩壊しかけた家族が奇跡的に再生していく道のりが丁寧に描かれています。
ドラマ「犬を飼うということ〜スカイと我が家の180日〜」は動画配信サイトでは配信がなく、TSUTAYA DISCASでのみレンタルが可能です。
TSUTAYA DISCASの無料期間を利用すると、ドラマ「犬を飼うということ〜スカイと我が家の180日〜」を1話から最終話まで全話無料視聴できますよ。
ドラマ「犬を飼うということ〜スカイと我が家の180日〜」の動画を無料視聴する方法
ドラマ「犬を飼うということ〜スカイと我が家の180日〜」は動画配信サイトでは配信がなく、TSUTAYA DISCASでのみ無料レンタルが可能です。
TSUTAYA DISCASは通常月額2,659円(税込)かかる動画配信サービスですが、初回登録から30日間は無料で利用することができます。
(画像引用元:TSUTAYA DISCAS)
期間中であれば旧作DVDが借り放題のため、ドラマ「犬を飼うということ〜スカイと我が家の180日〜」のDVD(全5枚)は全話無料でレンタルできますよ。
2枚1組で発送される仕組みのため、ドラマ「犬を飼うということ〜スカイと我が家の180日〜」のDVD全5枚を一度にレンタルしても4枚までしか発送されません。
そのため、ドラマ「犬を飼うということ〜スカイと我が家の180日〜」に出演している錦戸亮の出演作品
も一緒にレンタルすることをおすすめします。
旧作の作品であれば1度に借りられる枚数に制限はなく、無料期間終了までに返却しておけば追加料金もかかりません。
TSUTAYA DISCASには、ドラマ「犬を飼うということ〜スカイと我が家の180日〜」に出演している錦戸亮の出演作品がたくさん揃っています。
ジャニーズが主演の作品は著作権上の理由で動画配信サービスでは取り扱いがないことが多いです。
TSUTAYA DISCASはレンタルサービスのため、動画配信サービスでは見ることのできない作品も多く取り扱われています。
まずはTSUTAYA DISCASの無料お試し期間でドラマ「犬を飼うということ〜スカイと我が家の180日〜」をチェックしてみてくださいね!
ドラマ「犬を飼うということ〜スカイと我が家の180日〜」の動画まとめ
ドラマ「犬を飼うということ〜スカイと我が家の180日〜」は、TSUTAYA DISCASで全話無料レンタルできます。
(画像引用元:TSUTAYA DISCAS)
TSUTAYA DISCASは30日間無料お試し期間があり、無料期間中に解約すればお金は一切かかりません。
第1話 「貧乏家族、小さな命を拾う!?」
|
物語の主役は、完成間近の東京スカイツリーのふもとにある古ぼけた団地に暮らす本郷一家。父・勇次(錦戸亮)、母・幸子(水川あさみ)、そして8歳の長男・大(山崎竜太郎)と6歳の長女・眞子(久家心)はほどほどに幸せな、ごくごく普通の家族のように見えた…が、実はそれぞれが、それぞれの胸に隠している“言い出せない或ること”があった。(引用元:公式サイト)
- ドラマ「犬を飼うということ〜スカイと我が家の180日〜」1話のネタバレ
- 父・勇次(錦戸亮)は中流機械メーカーの人事部で働いていますが、ここ最近胃痛に悩まされていました。
それは、自分よりも年上の社員をリストラしなければならないというストレスからくるものでした
そして、勇次はついに世話になった上司・窪田松夫(泉谷しげる)にリストラを告げなければならない日が来ます。
一方、本郷家には子どもたちが生まれる前から夢の箱という缶がありました。
それは実はハワイ旅行に行くための貯金箱ですが、お金はまったくたまっていません…。
本郷家は、いわゆる貧乏家族でした。
勇次の給料だけでは4人で生活できません。
幸子(水川あさみ)はパートを複数掛け持ちし、毎日節約の生活…。
そんなある日の眞子(久家心)はスーパーの前で、一匹のポメラニアンを見つけます。
やがてポメラニアンは動物愛護センターの車に乗せられ連れて行かれますが、慌てて眞子は車を追いかけます。
動物愛護センターに到着し、眞子はポメラニアンを引き取りたいと獣医に話をします。
獣医はその頼みを断りますが、ちょうどその時ポメラニアンが脱走し一緒になって眞子も逃走!
そして眞子は家にポメラニアンを連れて帰り、両親を説得させ見事本郷家で飼うことになりました!
- ドラマ「犬を飼うということ〜スカイと我が家の180日〜」1話の感想
- ザ・ホームドラマなストーリーでした!
錦戸亮演じる勇次はなんだかちょっと疲労感のある父親でしたが、リストラすることに心を痛めるという設定からもリアリティを感じましたね。
水川あさみが演じる幸子が肝っ玉母さんみたいで、口は悪くも愛のある母親だなと思いました。
娘の眞子ちゃんがとにかく可愛かったですね。
そして、動物を飼うことってそんなに簡単じゃなくて責任を持たなければいけないことだと改めて考えさせられました。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第2話 「一緒に、生きよう」
|
眞子(久家心)が拾ってきたポメラニアンはスカイツリーと名付けられ、本郷家に仲間入り。4人+1匹の、貧乏ながらも心和む生活が始まった…と思いきや、彼らの前に根本的な大問題が立ちはだかる! 本郷家が暮らす団地では、”犬を飼うこと”が禁止されていたのだ。(引用元:公式サイト)
- ドラマ「犬を飼うということ〜スカイと我が家の180日〜」2話のネタバレ
- 犬を飼うことをきめたはいいですが、本郷家が住む団地はペット禁止。
それでも勇次(錦戸亮)たち家族は黙って飼うしかないと考えるのです。
しかし、ある時本郷家が暮らす団地でどこからか犬の声がしたという連絡が入ったとのこと。
ペット禁止の団地では犬を探し出すため管理人が聞き込みをしてまわります。
本郷家は早速ピンチな状況に!
またある日、勇次は昔のバンド仲間である川島(武田航平)に出会います。
勇次は、妻・幸子(水川あさみ)から犬の首輪の資金2000円を渡されていましたが、川島と会い2000円を使いきってしまうのです。
勇次は帰宅後先ほど使ってしまったお金を財布に再び忍ばせるべく、夢の箱に手を伸ばします。
また、ある日、幸子は、大(山崎竜太郎)の机の下から2000円相当のゲーム・カードを見つけます。
大を問い詰めますが、大は自分とったことを告白し、誰がとってもわからないと反発。
幸子は勇次にきつく言うように説得しますが、勇次は自分の罪悪感もあり大をきちんと叱ることはできませんでした。
そしてスカイツリーが病気になったり、どんどん家計の負担になっていきます…。
それでも本郷家は獣医言葉を胸にスカイツリーの世話をきちんとすることを心に決めるのです。
- ドラマ「犬を飼うということ〜スカイと我が家の180日〜」2話の感想
- 今回のお話は本郷家1人1人の人間味ある部分が浮き彫りになってきたストーリーでした。
一時の感情だけ犬を飼うことを決めた勇次らの計画性のなさが露呈したと思います。
それだけ動物を飼うことはたやすくなく、責任を伴うことだというのが伝わってきました。
また、勇次が自分の犯したことについて家族の前できちんと土下座し謝っていたところは良かったと思います。
そんな勇次を受け止めてみんなで笑いあうところもいい家族だなあと感じました。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第3話 「大切な家族の失踪」
|
幸子(水川あさみ)がパート先のスーパーで倒れ、高校時代の同級生・堀田(田口淳之介)が務める病院に運ばれた! 堀田によれば、過労と睡眠不足からくる立ちくらみとのこと。しかし、軽く見ずに一度詳しい検査を受けた方がいい、と勧められる。そこへ、連絡を受けた勇次(錦戸亮)が会社を抜け出し、駆け込んできた!(引用元:公式サイト)
- ドラマ「犬を飼うということ〜スカイと我が家の180日〜」3話のネタバレ
- 家族のため働きすぎて倒れてしまった幸子(水川あさみ)。
勇次(錦戸亮)は幸子にスーパーのパートを辞めるよう言います。
しかし、そうもできないのが本郷家の現状でした。
眞子(久家心)が助けた犬・スカイツリーも新たな家族として加わり、勇次だけの給料でやっていけない現実があったからです。
一方、本郷家が住む団地はペット禁止にも関わらず、本郷家がスカイツリーを飼い始めたことが分かり、団地内で問題として取り上げられます。
また、勇次の会社では労働組合が窪田(泉谷しげる)のリストラを取り上げ組合の運動が始まりました。
上司・野崎(吹越満)は勇次に窪田を説得しろと指示し、それができなきゃクビだと言い渡されます
勇次は土下座をして組合の人に運動をやめてもらうようお願いします。
リストラになった窪田のことも自分を守るためにやったと謝るのです。
そして勇次は上司の野崎に退職願を提出するのでした。
家に帰った勇次は会社を辞めたこと家族に告白します。
すると幸子は妊娠し赤ちゃんができたことをみんなに告げるのでした。
- ドラマ「犬を飼うということ〜スカイと我が家の180日〜」3話の感想
- 今回は色んな問題が本郷家に一気にふりかかりましね。
組合の前で土下座して謝る勇次は潔くてこれはこれで勇次らしさがありました。
でも勇次は結局会社を辞めたし、幸子に新たな子供もできるし、スカイツリーのこともあるし…問題が山積み。
それでも子供ができたことに喜ぶ勇次にはちょっと笑えました。
現実問題、今よりも家計は大変になるのに大丈夫かなと心配ですね。
それから団地でスカイツリーを飼う問題はどうやって解決していくのか気になります。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第4話 「泣いてたまるか!!」
|
勇次(錦戸亮)が会社を辞めたと同時に、幸子(水川あさみ)が3人目の子を妊娠していることが発覚! 収入を途切れさせないため、勇次は工事現場の仕事に就きながら、次の仕事を探す。ところがその矢先、本郷家を揺るがす事件が発生! (引用元:公式サイト)
- ドラマ「犬を飼うということ〜スカイと我が家の180日〜」4話のネタバレ
- 本郷家の長男・大(山崎竜太郎)はなんと計2万8000円分するに相当するゲームカードを持っていました。
こんな高額なカードを一体どうやって手に入れたのか…そう思った幸子は近くのカード店を回っていきます。
一方、大はずっと昔からある罪悪感を抱えて過ごしていました。
それはこの本郷家がとても貧乏だということ。
大はそのことを妹の眞子(久家心)にふと話すのです。
それを聞いた眞子は、なんて言えばいいのかわかりません。
やがて、大は幸子にゲームカードは同じ団地に住む琢磨から取り上げたことを告げます。
幸子は思わず手が出て、大の頬を平手打ちしてしまいます。
さらには勇次が何気なく言った一言で幸子は怒り買いそのまま大ゲンカに発展します。
そんな家族の姿を目にした眞子は泣いてしまい、ふと大が以前自分にいった言葉を思い出すのです。
それはまさに家族の崩壊…。
そんななか、琢磨がスカイツリーと一緒に遊んでいた眞子を突然突き飛ばす事件が発生します!
大は自分が琢磨をいじめたから、眞子が事件に巻き込まれたと考えました。
大は琢磨にカードを返し、もういじめないから眞子に手を出さないでほしいとお願いするのでした。
- ドラマ「犬を飼うということ〜スカイと我が家の180日〜」4話の感想
- 幸子の妊娠はおめでたいとは思いつつも、今の4人と1匹でも苦しい生活をどうやって立て直していくの気になります。
勇次がとりあえず働き始めたのはいいものの、今後が心配ですね。
また、子供に対する勇次と幸子の対応の違いがみれて面白かったです。
単にお気楽な勇次と現実主義な幸子かと思いますが、やっぱり父親と母親で見方が違ったりするんでしょうかね。
でも勇次が大に自分が結婚したのは母ちゃんが好きだったからで、貧乏なのは父ちゃんの実力だというのは勇次らしい父親の姿だなと思いました。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第5話 「初めてのさよなら」
|
勇次(錦戸亮)が以前より早く帰宅できるようになり、家族全員で過ごす時間が増えた本郷家。長女の眞子(久家心)はその状況に喜びを隠せない。ところがそれも束の間、本郷家にまたしても大事件が起きてしまった。(引用元:公式サイト)
- ドラマ「犬を飼うということ〜スカイと我が家の180日〜」5話のネタバレ
- ある日、幸子(水川あさみ)はスーパーで受けとったチラシに「犬を探しています」という文一緒にスカイツリーの写真が貼ってあるのを発見します。
幸子からそのチラシを見せられた本郷家一同は言葉も出てきませんでした。
なかでも眞子(久家心)は過敏に反応し、スカイはうちの子だと主張するのです。
でも本当の飼い主がスカイを探しているのなら返すべきだと勇次(錦戸亮)と幸子は眞子を説得することに。
その時、本郷家に室伏和美(三浦理恵子)という女性から連絡が来ます。
彼女は幸子にチラシを渡した女性で、スカイの本当の飼い主。
すぐに引き取りと言われてしまいどうするものかと慌てふためく本郷家。
眞子はその本当の飼い主にスカイを飼いたい思いをぶつけることにします。
翌日、和美が本郷家からスカイを引き取る約束の時間になりました。
本当の飼い主があられ本郷家は何も言えずにそのまま見送ることに。
スカイがいなくなってもなんとか明るくふるまう眞子。
数日後、突然、犬の飼い主の室伏家の母がスカイを連れてやってきます。
スカイは室伏家に戻ってもなつかないといい、差し上げるといってスカイを置いて去っていくのです。
実はスカイの腹に腫瘍があり、助かる可能性の低い難病だったのです。
室伏家はこの事実を知り、本郷家にスカイを押しつける形で置いていったのです。
- ドラマ「犬を飼うということ〜スカイと我が家の180日〜」5話の感想
- 勇次はスカイはいなくなって寂しさを隠している眞子を隠れてスカイのことに行ったりしていたのは相変わらず勇次らしい行動だなと思いました。
多分ダメだとわかっていても行動せざるを得ないのが勇次なんでしょうね。
スカイと別れる辛さを味わう本郷家の面々がとにかく悲しくて辛かったと思いきや、あっさりと帰ってきたスカイに拍子抜け!
そしてまさかの難病を明かされていきなりの展開のはやさにびっくりです!
でもこれから可愛い眞子の健気なお母さんぶりを見られることが楽しみですね。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第6話 「スカイを助けて!」
|
スカイツリーが正式に本郷家の一員となり、眞子(久家心)も大(山崎竜太郎)も大喜び! ところが、勇次(錦戸亮)の表情だけはどこか晴れなかった。それもそのはず、勇次は先日、獣医の奈良橋(杉本哲太)からスカイの体に気になるしこりがあること、検査のために開腹手術をすべきことを告げられていたのだ!(引用元:公式サイト)
- ドラマ「犬を飼うということ〜スカイと我が家の180日〜」6話のネタバレ
- スカイの検査をして、もしもよくない結果が出てしまったらとひとり考え込む勇次(錦戸亮)。
眞子は家族の誰よりもスカイのことが大好きでいつも可愛がっていることを知っていたため、手術のことを勇次はどうしても伝えられずにいました。
ひたすらひとりでこの悩みを抱え込む勇次。
意を決して勇次か家族に打ち明けることに!
幸子(水川あさみ)にはなんでそんな大事なことをすぐ言わないのかと責められてしまいました…。
やがて本郷家はスカイの検査のための手術に伴い、スカイを数日間動物病院に預けることに。
眞子はひたすらスカイの無事でいることを祈っていました。
勇次は建設現場のバイトが終了し再び無職に…。
幸子は元同窓生の医師・堀田(田口淳之介)からの紹介を受け、勇次は病院の清掃の仕事に就くのでした。
そして、スカイの検査結果がでて本郷家は動物病院を訪れます。
検査の結果、スカイの腫瘍は悪性、そして助かる可能性は低いというものでした…。
- ドラマ「犬を飼うということ〜スカイと我が家の180日〜」6話の感想
- 今回のストーリーで明らかになった窪田と 癌を患っている妻・初枝のお話が印象的でした。
本郷家でこれから起こりうる未来と重ね合わせているのかなと感じました。
また、勇次が今後どういう道に進むのかも気になります。
そして、スカイが今後ちゃんと助かるのかが見どころとなってきましたね。
それから問題になっていた団地内で犬を飼うということについては定例自治会が開かれということで、どういう結論に至るのか気になるところです。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第7話 「君がくれた奇跡」
|
幸子(水川あさみ)の高校時代の同級生・堀田(田口淳之介)が勤務する総合病院で、正社員の清掃員として働き始めた勇次(錦戸亮)。しかし、勇次は未だに音楽の夢を捨てられていないのかもしれない…。その思いは幸子の心にずっと引っかかっていた。(引用元:公式サイト)
- ドラマ「犬を飼うということ〜スカイと我が家の180日〜」7話のネタバレ
- 勇次(錦戸亮)が音楽の夢を捨てきれないでいた頃、勇次の元バンド仲間・川島(武田航平)に幸子(水川あさみ)はあることを尋ねられます。
それは、勇次はもう自由にはなれないのかということでした。
この言葉は幸子の胸に刺さり、消えることはありませんでした。
そんな時、獣医の奈良橋(杉本哲太)から、スカイツリーが予定通り退院できるとの連絡を受けます。
スカイが帰ってくることを知り、そわそわし始める眞子(久家心)。
しかしと幸子は誰かからメールを受け取り、こっそりどこかへ出掛けて行くのです。
勇次はそのことを眞子から聞き、いったいどこへ行ったのか不思議に思います。
そこへ奈良橋がスカイを連れてやってきました。
眞子はスカイと久しぶりに顔を合わせて大はしゃぎするのでした。
そんな状況のなか奈良橋はスカイの手術代は10万くらいかかることを告白。
やがて幸子が家に帰ってきました。
幸子は堀田(田口淳之介)から50万円借りて、貯めていたとうそをつきもう一度夢を追ってみてよとバンドをすることを勧めてきたのです!
- ドラマ「犬を飼うということ〜スカイと我が家の180日〜」7話の感想
- 勇次が幸子に語りかけるラストシーンが特に今回は印象的でした。
最初の段階で夫婦の亀裂を描いておきながら、こういう展開にもってくるのはずるいですね~。
これまでの話がどうでもよくなるくらい魅力的な展開だったし、幸子の嘘を勇次なりの言い方で諫言するのも良かったです。
いつもはちょっとバカで頼りない勇次が家族のことを大切に想っていることが伝わってきました。
とにかくこれからは本郷家が明るく前向きに、みんなで困難を乗り越えていく様子を見守りたいと思います。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第8話 「最終章〜君の命」
|
スカイツリーが立てなくなった! 眞子(久家心)の悲痛な訴えを耳にした勇次(錦戸亮)は、大急ぎでスカイを主治医である奈良橋(杉本哲太)のもとへ連れていく。奈良橋によれば、一時的に抗がん剤の副作用を起こしたとのこと。ホッと胸をなでおろす勇次たち。ところがその直後、スカイの病状に関する”悲しい事実”を告げられ…!(引用元:公式サイト)
- ドラマ「犬を飼うということ〜スカイと我が家の180日〜」8話のネタバレ
- スカイの病状が急変して急いで動物病院に連れて行きます。
抗がん剤の副作用であることが分かりましたが、今後もうスカイの病状を回復させることは不可能だと獣医に告げられてしまうのです。
今後できることは抗がん剤で病気の進行を少しでも食い止めることだけ。
しかし、それには世話の手間もお金も多くかかるのでした。
眞子(久家心)と大(山崎竜太郎)は夏休み返上し、自分たちでしっかりとスカイの面倒を見ることを心に決めます。
勇次(錦戸亮)と幸子(水川あさみ)はそんな子どもたちとともにスカイを見守って、これから可能な限り一緒に過ごす時間を作ろうと思うのでした。
ある時、窪田松夫(泉谷しげる)と一緒に本郷家はすき焼きを食べることに。
その帰りに勇次は窪田から窪田の退職金が入った通帳と判子とを渡されるのです。
勇次は突然の窪田の行動に驚き、受取を断ります。
窪田は自分には家族がおらず、スカイにもお金がかかるから使ってほしいとのこと。
ただ条件として月に1回一緒にすき焼きを食べようと言うのです。
勇次は深々と頭を下げ、通帳と判子つを受け取ります。
中を確認すると残高338万7070円がありました。
そして勇次は幸子と相談し、この団地から引っ越すことに決めるのです。
- ドラマ「犬を飼うということ〜スカイと我が家の180日〜」8話の感想
- すき焼きシーンが特に印象的でした。
奈良橋と窪田の鍋奉行対決も面白かったです。
お肉を頬張る眞子や大の姿からはこれまで貧乏でお肉もろくに食べれなかったのかなと少し心配にもなりました。
特にこのシーンはどこにでもありそうな普通の家庭の描写が観ている人の心を温かくして、和やかな気持ちにさせてくれるのだと思います。
自治会と本郷家の対立問題がずっと引っかかっていましたが、本郷家が引っ越すことを決めてとりあえず落ち着いたようで一安心です。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
最終話 「拾われたのは僕たち家族のほうでした」 |
出産予定日が近づいてくる中、お腹の痛みを訴えた幸子(水川あさみ)。勇次(錦戸亮)は慌てて病院へ連れていくが、幸いにもたいしたことはなかった。ところがその直後! 病院から帰宅した幸子は、スカイツリーの様子がおかしいことに気づく。(引用元:公式サイト)
- ドラマ「犬を飼うということ〜スカイと我が家の180日〜」9話のネタバレ
- 本郷幸子(水川あさみ)が家に帰宅すると、スカイがぐったりしていたことに気づき急いで橋動物病院に連れて込みます。
眞子(久家心)と大(山崎竜太郎)も学校から帰って来るやいなや、急いで病院に駆けつけてずっとスカイを見守っています。
そしてスカイに最後の時が近づいてきます。
唯一本郷勇次(錦戸亮)は、新しいビル清掃の会社に入ったばかりで、スカイのもとに駆け付けることはできません。
勇次以外の家族に見守られながらスカイは静かに息を引き取るのでした。
仕事が終わって勇次は動物病院に駆け付けますが、来る途中連絡を受けスカイの死にひとりで泣き崩れてしまいます。
そしてスカイを家に連れ帰る本郷家。
大が奈良橋先生(杉本哲太)に聞いてきたと言い、スカイのなきがらをきちんと供養してあげる大人な面をみせます。
そんな大を見て勇次は感謝の言葉を述べ、思わず大は涙を流してしまいます。
スカイが亡くなって数ヶ月後。
幸子はついに陣痛が始まり、無事双子の女の子を出産します。
- ドラマ「犬を飼うということ〜スカイと我が家の180日〜」9話の感想
- 最終回では大の活躍が印象的でした。
いつもはやんちゃな大が家に帰って黙々とスカイの供養の準備をしたり、勇次の言葉に思わず泣き出してしまったりと本当は泣くのを我慢していたんだなと感じました。
眞子の手前、兄である自分がしっかりしなくてはという大の成長ぶりが伝わってきて、その健気さが涙を誘いました。
そして無事生まれてきた子供が双子だったことは驚きでした!
これからも家計が苦しい生活は続きそうですね。
また、ドラマで一貫して見せてきた勇次の父親像が最終回でもその魅力を見せてくれて良かったです。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
動画共有サイトは、公式の動画ではないため低画質・低音質であることが多いです。また、スマホやパソコンがウイルス感染することもあります。
違法動画にはこのようなリスクもあるため、TSUTAYA DISCASなどの公式サービスを利用することをおすすめします。
動画共有サイトで視聴する際は自己責任でご視聴ください。
ドラマ「犬を飼うということ〜スカイと我が家の180日〜」の概要
金曜ナイトドラマ『犬を飼うということ〜スカイと我が家の180日〜』は、完成間近の東京スカイツリーのふもとに住む、壊れかけた家族に一匹の子犬が加わったことから始まる物語。
崩壊しかけた家族が奇跡的に再生していく道のりを描くオリジナル・ホームドラマです。
不況格差社会、人間関係の希薄化…
さまざまなストレスや葛藤の中で人々が追い込まれ、心に余裕がなくなりがちな今という時代、切迫した空気の中で増加する”関係悪化にあえぐ家族”。
それこそが現代におけるごく一般的な家族であり、本ドラマの主人公である本郷家の姿。
『犬を飼うということ』はそんな家族崩壊寸前のどん底状態にある一家の再生をシンプルなストーリーに丁寧な描写、リアルな芝居と演出で愚直に綴ります。(引用元:公式サイト)
ドラマ「犬を飼うということ〜スカイと我が家の180日〜」の出演者、放送情報
本郷勇次:錦戸亮
本郷幸子:水川あさみ
本郷大:山崎竜太郎
本郷眞子:久家心
スカイツリー:ダイヤ
堀田克彦:田口淳之介
川島秀樹:武田航平
主題歌:関ジャニ∞「マイホーム」
制作:テレビ朝日
放送:2011年
ドラマ「犬を飼うということ〜スカイと我が家の180日〜」の見どころ
「犬を飼うということ〜スカイと我が家の180日〜」は、子犬スカイと本郷一家の物語。
スカイを飼うことで本郷一家の人々がお互いに向き合い、心を通わせていくストーリーが見どころです。
全9話にわたる家族とスカイの感動のストーリーに注目してください。
そして、ドラマの1つのテーマであるのは社会問題でもあるペットを飼うことについて。
生き物を育てることや命の重みについて深く考えさせられる内容となっています。
社会派ドラマな一面も感じ取りながらご覧ください。
演技力に定評のある錦戸亮や、幅広いドラマで活躍する水川あさみが紡ぎ出す、心に染み入る物語。
ぜひ、家族みんなで一緒に見ていただきたい作品です!
ドラマ「犬を飼うということ〜スカイと我が家の180日〜」の感想
40代男性
子供にも見てほしいドラマです。保護された動物の殺処分の現状やリストラ、いじめ等いろんな社会問題が描かれています。今の時代に合っていてリアル。犬が好きな人はすごく楽しめると思います。子役の子の演技にも驚かされました。
30代女性
ペットを飼うとはどういうことか、教えてくれるドラマです。若い夫婦感と二人の子供の空気感がリアルでよかった。水川あさみのいいお母さん感がすごく良い。最終回は涙が止まりませんでした。
30代女性
温かくてほっこりする作品でした。錦戸くんの、カッコよくない、頑張っているパパの姿も良かった。家族の描き方がリアルで、入り込んで見てしまいました。そして終わり方もよかったです。
40代男性
勇次が会社を辞めてから、本郷家の温かみとか絆がしっかりと描かれているように感じました。ただのお涙頂戴な話ではなく、心温まる最終回がとても良かったと思います。錦戸亮さんの演技もとても自然で良かったです。
まとめ
以上、錦戸亮主演のドラマ「犬を飼うということ〜スカイと我が家の180日〜」の動画を1話から無料視聴する方法と配信しているサービスの紹介でした。
家族と犬のハートフルドラマ「犬を飼うということ〜スカイと我が家の180日〜」。
スカイをきっかけに家族が1つになっていく姿が心温まる作品となっています。
TSUTAYA DISCASで犬を飼うということ〜スカイと我が家の180日〜のDVDは全て無料レンタルできます。
30日以内に解約すればお金は一切かかりませんので、これを機にぜひチェックしてみてください!