2012年10月〜12月まで倉科カナ主演で放送のドラマ「花のズボラ飯」
「孤独のグルメ」の原作者である久住昌之の原作漫画で、「このマンガがすごい!2012年版 オンナ編」で堂々の第1位を獲得しました。
倉科カナが演じる主人公の駒沢花は、おいしい「ズボラ飯」を作って食べるのが好きな主婦。
単身赴任中の旦那が帰ってくる時以外は散らかしたままで、片付けが苦手なため、掃除などは一大イベントになっています。
ドラマ「花のズボラ飯」は動画配信サイトでは配信がなく、ゲオ宅配レンタルでDVDレンタルが可能です。
ゲオ宅配レンタルの無料期間を利用すると、ドラマ「花のズボラ飯」を1話から最終話まで全話無料視聴できますよ。
ドラマ『花のズボラ飯』の動画を無料視聴する方法
ドラマ「花のズボラ飯」は動画配信サイトでは配信がなく、ゲオ宅配レンタルでDVD無料レンタルが可能です。
ゲオ宅配レンタルは通常月額2,046円かかる動画配信サービスですが、初回登録から30日間は無料で利用することができます。
(画像引用元:ゲオ宅配レンタル)
期間中であれば、ドラマ「花のズボラ飯」のDVD(全3枚)は全話無料でレンタルできますよ。
2枚1組で発送される仕組みのため、ドラマ「花のズボラ飯」のDVD全3枚を一度にレンタルしても2枚までしか発送されません。
そのため、ドラマ「花のズボラ飯」に出演している加藤シゲアキ・深澤 辰哉の出演作品
も一緒にレンタルすることをおすすめします。
旧作の作品であれば1度に借りられる枚数に制限はなく、無料期間終了までに返却しておけば追加料金もかかりません。
ジャニーズが主演の作品は著作権上の理由で動画配信サービスでは取り扱いがないことが多いです。
ゲオ宅配レンタルはレンタルサービスのため、動画配信サービスでは見ることのできない作品も多く取り扱われています。
まずはゲオ宅配レンタルの無料お試し期間でドラマ「花のズボラ飯」をチェックしてみてくださいね!
ドラマ『花のズボラ飯』を配信サイトで無料動画視聴
加藤シゲアキ・深澤辰哉が出演しているドラマ『花のズボラ飯』の動画が配信している動画配信サイトを調査した結果を下記の表にまとめました。
加藤シゲアキ・深澤辰哉出演のドラマ『花のズボラ飯』の動画は、2021年1月時点では動画配信サイトでは配信されていませんでした。
TBSのドラマなので、もし動画が配信されるとしたら『Paravi』になるでしょう。
現時点で、ドラマを視聴したい場合はGEO宅配レンタルを使ったDVDレンタルが唯一の方法となります。
ドラマ『花のズボラ飯』をDVDでドラマ視聴
GEO宅配レンタル以外にもドラマ『花のズボラ飯』のDVDレンタルやDVD販売しているサービスやサイトはあります。
Amazonや楽天市場では、ドラマ『花のズボラ飯』はDVDBOXの販売だけでDVDレンタルは行っておりません。
ですので、DVDレンタルで、しかも無料お試し期間を組み合わせれば『花のズボラ飯』の動画を無料視聴できるのはGEO宅配レンタルのみとなります。
もちろん、ドラマ「花のズボラ飯」は、GEO宅配レンタルで全話無料レンタルできます。
(画像引用元:GEO宅配レンタル)
GEO宅配レンタルは1ヶ月間の無料お試し期間があり、無料期間中に解約すればお金は一切かかりません。
今すぐ倉科カナ主演のドラマ『花のズボラ飯』の動画を観たい場合はGEO宅配レンタルでレンタルすることがおすすめです!
ドラマ『花のズボラ飯』の動画と各話あらすじ
第1話 「シャケトー&ピザトースト・シャンチョビ味」
|
食べるの大好き。家事は大の苦手。単身赴任中の最愛のダンナ様、ゴロさんを思いながら生活を送る、ちょっぴりズボラな主婦・駒沢花。お腹がすいたと、炊飯器を開けるが・・・「ごはんが無いチンゲール」。(引用元:ドラマハンティング)
- ドラマ「花のズボラ飯」1話のネタバレ
-
ズボラな花は今日もご飯を作ります。
今日はパンがメインです。炊飯器を開けるとご飯を炊いておらず、家の中を探してパンがあった!と大喜びの花。
鮭フレークを見つけてマヨネーズを入れて歌いながら混ぜてパンの上に乗せて焼くだけの簡単お料理のシャケトーを作り、豪快にかぶりつきます。
最後の一口まで美味しく食べるのですが、どんどんお腹がすいてくる花。
キャベツを発見した花は次にピザソースを塗り、千切りキャベツを乗せ、スライスチーズを乗せました。
ハムかサラミを乗せたかったもののなかったため、代わりに鮭フレークを乗せて、パルメザンチーズをかけてそれをアンチョビだと思い込み、焼いていきます。
ピザトーストのシャンチョビ味ができました!お好みでタバスコをかけて頬張ります。
ほっぺたに鮭フレークをつけながら美味しそうに食べる花でした。
本編が終わると加藤シゲアキさん演じる、おそいさんが美味しいご飯を作ります。
今回は花さんがトーストを作っていたのでお好み焼き風のトーストをテキパキと作っていました。
千切りキャベツにちくわ、スライスチーズにお好み焼きソース、マヨネーズをかけるだけで完成します。
おそいさんもおいしそうにパンにかぶりつきます。
今日もおいしいズボラ飯でした。
- ドラマ「花のズボラ飯」1話の感想
-
見ていて自然とお腹がすいてきました。
外では普通なのに家に帰ると、一気にズボラになる花さんの可愛さがあふれているお話です。
ごはんを炊き忘れていたり、ズボラなところは本当に多いですが、料理の発想はすごいなと思いました。
あるもので美味しいものが作れる花さんは、不器用かもしれませんがいい奥さんだなと思います。
鮭フレークでこんなにいろんなアレンジができるんだなと勉強にもなりました。
今回はパンのアレンジをたくさん知ることができる話しです。
お好み焼きトーストも乗せて焼くだけで簡単なのでサクッとランチによさそうだなと思います。
ぜひ食べてみたいです。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第2話 「明太子豆腐丼&生栗&レトルトのクリームシチュー」
|
バイト先の本屋、花の目の前で若いカップルが雑誌を読みながら話をしている。そんなカップルにイライラする花。花のイライラは続き、ペットの飼い主にイライラ、靴屋の店員にイライラ。(引用元:ドラマハンティング)
- ドラマ「花のズボラ飯」2話のネタバレ
-
物語を読むところから始まり、浦島太郎が面白く語られます。
最初これを見たときには何のお話だか分からないかもしれません。
このお話は本屋さんに並べられた絵本でした。
主人公の花は家から三駅離れた本屋さんで働いています。
本を雑に扱ったり、常識を知らないお客様に腹を立てていました。
何も言えなかった花は大人が逃げてはだめだと思い、カップルを叱りに行くのですが逆に怒ってくれてありがとうと感謝されるのでした。
電車の中でおいしそうなレシピを聞いた花は、その通りにごはんを作りますが、そのレシピに鰹節を足してアレンジします。
「これはうまい!」と言いながらごはんを掻き込み、そのまま眠りそうになる花。
そして今度は栗です。茹でて思い切りカットしてアイスクリームのようにおいしそうに食べておりました。
また次の夜、今度はレトルトのクリームシチューを食べます。
みじん切りした生パセリを加えて少し豪華に。お菓子を食べすぎたためご飯は抜きでたっぷり胡椒をかけていただきます。
嫌なことがあっても美味しいものを食べれば忘れられる花さん。今日も幸せだそうです。
本編が終わると加藤シゲアキさん演じるおそいさんが、今回は茄子のトロトロ親子丼をかっこよく手際よく作っていきます。
- ドラマ「花のズボラ飯」2話の感想
-
最初の浦島太郎のお話がギャグみたいになっていて面白かったです。
電車の中で美味しい豆腐と明太子のズボラ飯を聞いて、それを作るあたりは花さんらしいなと思いました。
鰹節のアレンジもとてもおいしそうです。私なら少しお醤油をかけても美味しいのではないかなと思ってしまいました。
どんぶりをおいしそうに掻き込む姿は本当に幸せそうで、みているこちらまで笑顔になれます。
お菓子を食べすぎたという理由でご飯を抜いて、でもしっかり夕飯は食べる花さん。
相変わらずレトルトでズボラですが、いつも彩りがよくておいしそうに作っています。
ズボラだけどズボラすぎない素敵なお料理だなと思いながら、今回も拝見させていただきました。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第3話 「3日目のカレー&変わり餃子」
|
恐る恐る体重計に乗り、愕然とする花。意を決してダイエット宣言をし、ガンダーラ西久保のヨガ式地球ダイエットに挑戦するが、ダイエット3日目で空腹に負け、無限のカレー地獄に陥る。(引用元:ドラマハンティング)
- ドラマ「花のズボラ飯」3話のネタバレ
-
今日も花は食べ物を探します。
忘れかけていた3日目のカレーを見つけた花は大喜びしますが、ダイエット中なので少し食べるのを躊躇します。
花は、待ちきれず温かいご飯の上に冷たいカレーを乗せてぱくり。
2杯目はちゃんと温まったカレーを山盛りで食べて、ご飯を追加したり、ルーを追加したり・・・。
最後に鍋に残ったカレーにご飯を混ぜてドライカレー風にして木べらごと口に運んでしまうのでした。
花のお友達のみずきが家にやってきます。
お友達は彼氏に餃子を食べたいと言われ、お買い物まで済ませたのですが、メールで飲み会だからいらないと言われ怒ってやってきたようです。
混ぜたり包んだり、みずきはきれいにこなしていきます。一方の花は不器用でした。
今日は変わり餃子も作るようです。乾杯しながら美味しく焼いていきます。
ノーマルの餃子にチーズ入りの餃子、チーズがアツアツで伸びて美味しそうです。
そして海老せん入りの餃子も意外といける!香りがいい!とおいしく食べていました。
最後にバナナマーマレードチーズ餃子は、何もつけずにいただきます。
南の国のデザートというほど美味しいみたいです。
本編が終わり、おそいさんが今日も簡単ご飯を紹介してくれます。
本日はズボラ餃子丼で、包まなくても簡単に作れて、パリパリの餃子の皮を具材に乗せるだけのお料理でした。
- ドラマ「花のズボラ飯」3話の感想
-
ダイエットをしているので、ヨガなどに通っていた花さんです。
しかし、数日後に力尽きてしまって食に走ってしまった花さんに、世の中の主婦さんたちは共感したのではないでしょうか。
やっぱり花さんはおいしそうにご飯を食べているほうが素敵だなと思いました。
それにしても3日目のカレーを冷たいまま食べたり、全てきれいに食べてしまう花さん。
すごい食欲だなと思うのと共に、相当空腹になっていたのだな、と笑ってしまいました。
餃子のアイディアもさすがだなと思いました。海老せんの発想は素晴らしかったです。
砕いて入れてみたいなと思いました。
メインからデザートまで餃子の皮で包んでどれもおいしそうでした。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第4話 「居酒屋グルメ&コンビニおにぎり茶漬け」
|
届いた荷物を開けると中から何故かダルマが・・・実はダルマはおむかいの高円寺さんに届くはずの荷物だった。3日間もダルマを持っていくのを忘れていた花。ダルマを届けようと高円寺さんの玄関前で悩むが・・・(引用元:ドラマハンティング)
- ドラマ「花のズボラ飯」4話のネタバレ
-
ある日花の元に荷物が届きました。その荷物の中にはダルマが入っていて、お向かいさんの荷物だったのです。
ズボラな花は、お向かいさんに荷物を届けるのを忘れたまま3日の時が経とうとしていました。
悩んだ挙句、花はお向かいさんに荷物を渡すことができず、街に飛び出しました。
歩いている中で、花の同級生の男友達に再開し、居酒屋で美味しいご飯を楽しみます。
おいしそうにエビフライとはんぺんとチーズのはさみ揚げを頬張る花と友達なのでした。
帰りにコンビニに寄った花はおにぎりを購入します。
今夜はおにぎり茶漬けを作るようです。
どんぶりにおにぎりを入れて、塩昆布と梅干しを乗せてワサビも少し入れてお湯を注ぎます。
これだけで完成です。今日もうまーいとおいしそうに食べる花なのでした。
本日もおそいさんがクックパットからご飯を紹介してくれます。
今回は居酒屋風、絹厚揚げのマヨポンのっけでした。
厚揚げをトースターでカリッとするまで焼き、余熱でそのまま置いておきます。
マヨネーズとポン酢ジュレをかけて鰹節とねぎをかけて完成です。
今日のズボラ飯は乗っけるだけの簡単お料理でした。
- ドラマ「花のズボラ飯」4話の感想
-
花さんはどんな時でも、どんなものでもおいしそうに食べていて、見ているこっちが心地いいです。
居酒屋グルメのエビフライにはんぺんとチーズのはさみ揚げ、どちらもサクサクで揚げたてを食べていてうらやましかったです。
アツアツを頬張ってみんな幸せそうな顔をしていました。本当に見ていてお腹がすいてきます。
ご飯も炊かずにコンビニのおにぎりでお茶漬けを食べていましたが、中の具材が変わればアレンジ多彩ですね。
いろんなおにぎりでどれが美味しいのかを試してみたくなりました。
個人的には、海苔は最初に入れずに後からパリパリの状態でかけて食べるのも一味違っておいしいかなと思います。
厚揚げもマヨネーズのこんがり感で食欲がそそられました。
ポン酢ジュレは自分で作ってみたいなと思います。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第5話 「レバーパテ&ポトケチャミルク味噌鍋」
|
単身赴任中の夫・ゴロさんが急遽、帰って来る事に・・・。散らかった部屋を見渡し、愕然とする花だが、そうしてはいられないと部屋を片付ける。何とか奇跡的に部屋は片付き、最近、落ちていた女子力がUPしたような気になる花は・・・(引用元:ドラマハンティング)
- ドラマ「花のズボラ飯」5話のネタバレ
-
パン屋さんに声をかけられた花は、苦手なレバーの試食をします。
試食したレバーは、そんな花でも食べられる美味しいものでした。
はちみつの試食もさせられたのですが、それは定員が独断に仕入れてしまい、反応が気になったからという理由だったのです。
結局はちみつとレバーパテ、パンを買ってしまい豪快にむしってズボラにパンを楽しむ姿がそこにありました。
その夜、花は急遽帰ってくることになったゴロさんのために、前日から仕込みをします。
味見をしますが何か足りません。ブイヨンが足りなかったので代わりに牛乳を使いコクを出すことにしたのですが、味がぼやけてしまいます。
そこで今度はケチャップを入れてみることに。
できたポトケチャミルク味噌鍋は、マイルドで深みもあってとても美味しくできたようでした。
ゴロさんにも食べさせたいけれど、何を入れたか分からないため、二度と作れないそうです。
今夜のおそいさんが紹介してくれたお料理はケチャップ料理でした。
ご飯にハムやケチャップを混ぜて卵液を流しいれ、粉チーズを振りかけてトースターで焼いた焼きケチャライスは、カリカリで美味しいそうです。
- ドラマ「花のズボラ飯」5話の感想
-
私が一番好きなシーンは公園で花さんがパンを頬張るシーンです。
パンを切るものも、パテやはちみつを塗るものも持ち合わせておらず、そのまま豪快にバケットをちぎり、直接つけて食べる。
それを天気のいい公園でやっていたのですごく贅沢なランチだなと思いました。
ゴロさんのために仕込みをする花さんの、嬉しそうではしゃぐ姿はかわいらしかったです。
牛乳でコクを出し、ケチャップを入れるだけで出汁が出て、美味しくなるものなのですね。
牛乳と味噌は分かるのですが、そこにケチャップを入れたらどんな味になるのか、楽しみになってきました。
おそいさんのごはん、トースターで焼いてカリカリになったチーズが本当においしそうでした。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第6話 「高級ステーキ&サイコロステーキ丼」
|
ゴロさんが帰って来れなくなり、イライラがつのる花。ゴロさんの声が聞きたくて電話をかけると受話器の向こうから女性の声が聞こえる。不安を解消しようとお取り寄せしていたグラタンを食べようと思うが、食欲が出ない。(引用元:ドラマハンティング)
- ドラマ「花のズボラ飯」6話のネタバレ
-
帰ってくるはずだったゴロさんの為に、奮発してオマールエビのグラタンをお取り寄せした花。
しかし、ゴロさんが急に帰ってこられなくなった為、落ち込んでしまいます。
そんな花を心配して友達のみずきが遊びに来ました。
高級なワインで乾杯してから、高級なお肉に塩胡椒を振って、アツアツのフライパンで焼きすぎに注意。
ひっくり返すのは1回だけで、そのあとすぐにワインかブランデーをかけて香りづけします。
みずきが持ってきた高級ワインを高級お肉にかけて、最後に30秒焼き、その間にお皿を用意して火を止めます。
触っただけでスーッと切れる抜群の焼き加減で、ジューシーで美味しいそうです。ワインもどんどん進んでいきます。
最後にお肉を切ってご飯に乗せて、焼き肉のたれをかけてサイコロステーキ丼も作りました。二人の手は止まりませんでした。
今回のおそいさんのお料理は簡単、節約、ペペロンチーノ風モヤシ炒めです。
もやしをよく洗い、オリーブオイルを引いたフライパンに、にんにく、鷹の爪を入れて、さっと炒めたらもやしを入れて炒めます。
塩胡椒をしてもやしがしんなりしてきたら完成です。
しゃきしゃきで美味しかったようです。
- ドラマ「花のズボラ飯」6話の感想
-
ゴロさんが帰ってこられなくなり、相当花さんはショックを受けたと思います。
私ならあんなに準備したのにと思って泣いてしまうかもしれません。
友達って大事ですね。そんな時支えてくれるのですから。
花さんには素敵なお友達がいて、わいわいと気を紛らわすことができてよかったです。
お家で高級なお肉を高級なワインで食べるなんてすごく贅沢ですし、それをご飯の上に乗せるなんて反則だなと思いました!
そのままでも十分美味しそうですが、たれと肉汁が合わされば絶対においしいに決まっているからです。
モヤシのペペロンチーノも簡単だったので副菜にいいなと思いました。
安いもやしも立派なおかずになるなと勉強になります!
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第7話 「ブルハチワッフル&野菜炒めドカのせラーメン」
|
ゴロさんから「ハワイに行かない?」と言うメールが入り、テンションが上がる花。初めてのハワイ旅行に浮かれるが、なかなか水着が見つからず、かわりに美顔器やワッフルメーカーなど大量の使わない荷物が・・・。(引用元:ドラマハンティング)
- ドラマ「花のズボラ飯」7話のネタバレ
-
単身赴任中のゴロさんから「ハワイに行かないか?」と連絡がきた花は、嬉しくて浮かれています。
水着を探すのですがなかなか見つかりません。その代わりにいらないものが次々と出てきました。
使ったことのないワッフルメーカーを見つけ、最後にワッフルを作って食べて処理することにした花は、作り方を知らずに途方にくれます。
しかし、花はいいことを思いつきます。
ホットケーキミックスの生地をワッフルメーカーで焼いてみよう、というものでした。
最初で最後の生地を入れて焼いてみたのですが、見た目は大成功!
しかし上に乗せる生クリームやフルーツを買い忘れていました。
家で見つけたのは、はちみつとブルーチーズ。
試しにワッフルの一列で食べてみると、ぱりふわで美味しかったようです。
またある日、残り物野菜を美味しく食べるため、インスタントの塩ラーメンを作り始めました。
もやし、キャベツ、ピーマンなどの野菜を炒めて、塩コショウで味付けします。
ラーメンのスープを作って炒めた野菜を乗せて最後に白ごまをかけたら完成。
圧倒的においしく、全米が泣くほどのお味だったそうです。
本日のおそいさんのお料理は、天かすひつまぶしでした。
ごはんの上に天かすと刻み葱を乗せます。
市販のウナギのたれをたっぷりかけて、マヨネーズをかけたら完成です。
- ドラマ「花のズボラ飯」7話の感想
-
片付けができない花さん、いつもお部屋は散らかっていますが、食べ物を見つけるのが得意なところは才能だと思います。
我が家にもワッフルメーカーがありますが、最近使っていないなと、花さんに自分を重ねました。
ホットケーキミックスで簡単にワッフルもおいしそうでした。
普通に焼いたらふわふわになりますが、ワッフルメーカーで焼くことにより、カリッとするのでやってみたいです。
花さんは、はちみつとブルーチーズを乗せていましたが、鮭フレークやマヨネーズをかけてランチにしてもおいしそうだなと見ていて思いました。
ウナギのたれをかけた天かすひつまぶし。これは本当にいいな!と思います。
簡単でおいしそうです。最後にだし汁をかけて食べてみたいな、と参考になりました。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第8話 「風邪退治汁&全部入れ鍋&トロフワ親子丼」
|
ゴロさんとのクリスマス旅行を前に風邪をひいてしまった花。なんとか秘伝の「風邪退治汁」で風邪を治すが、調子に乗って出かけた先で雨に降られ、ずぶ濡れになり、風邪をぶり返してしまう。(引用元:ドラマハンティング)
- ドラマ「花のズボラ飯」8話のネタバレ
-
風邪をひいてしまった花。
ネギ一本全部切ってショウガをすり下ろします。お皿に先ほどの具材と鰹節と味噌を入れ、お湯を入れて全部混ぜたら風邪退治汁の完成です。
これは花の実家に伝わる秘伝のものだそうです。
風邪がよくなってきた花は出かけるのですが、雨が降ってきて花はずぶぬれに。
せっかくよくなった風邪をまたぶり返してしまいます。
寝込んでいる花の家に電話がかかってきました。
受話器を取ったのはおそいさんで、花の母親から風邪の時にいいレシピをメモします。
今回花に代わって料理をつくるのは、はやいさんです。
不器用ながらも一生懸命に食材を切っていき、全部入れ鍋ができました。
全部入れ鍋を食べた花は、すっかり元気。
そこへお母さんがやってきて、ご飯を作りに来てくれました。
お母さんが作ってくれたのは親子丼です。
アレンジしてマッシュルームも入れて、ふわふわにするために二回に分けて卵を入れたりと工夫されていました。
お母さんの目の前でおいしそうに頬張る花を見て、嬉しそうでした。
本日のおそいさんのごはんはズボラな焼き鳥、あれ、串がないよ~!です。
鶏肉は一口サイズに切り、長ネギも切って蓋をしてフライパンで焼いていきます。
焼き色が付いたらひっくり返し、蓋を開けたまま焼いていきます。
余分な油をふき取り、混ぜておいたたれをかけて、とろみが出てきたら完成です。
- ドラマ「花のズボラ飯」8話の感想
-
今回は母の愛を感じた回でした。
風邪をひいてしまった花ですが、食欲はいつものようにあったので、治りも早いんですね。
花の実家に伝わるお料理が2種類出てきました。
どちらも栄養満点で風邪の時に身体に易しそうなお料理です。
はやいさんが一生懸命に作ってくれた料理にも愛を感じました。
誰かが一生懸命に作ってくれた料理は暖かいですね。元気になってよかったです。
花の母親をみていると、いくつになっても娘のことは可愛くて、面倒を見てしまうのだなと。
それが母親なのかなと。家族っていいなと改めて思わされた回でした。
串がない焼き鳥も食べやすくておいしそうです。
串のままかぶりつくのも美味しいですが、たっぷりのたれをご飯に乗せて焼き鳥
丼にしてみたいなと思いました。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第9話 「ミズキのけんちん汁&花のカツ丼」
|
クリスマスムード漂う街を一人歩く花。楽しみにしていたゴロさんとのハワイ旅行がゴロさんの仕事が入り行けなくなってしまい落ち込んでいたのだった。花をはげまそうとミズキが家にやって来てけんちん汁を作る事に。(引用元:ドラマハンティング)
- ドラマ「花のズボラ飯」9話のネタバレ
-
ゴロさんとのハワイ旅行が中止になってしまい、落ち込む花。
そんな花を見かねて友達のみずきが遊びに来ました。
一緒にけんちん汁を作りながらみずきに愚痴を聞いてもらう花です。
生姜をすり下ろしたり、冷凍の里芋を使ったりして下ごしらえをしてゴボウやニンジン、大根を炒めていきます。
里芋やこんにゃくなどを入れて煮込み、あくをとって、最後に崩れやすいお豆腐を入れます。
酒や醤油、塩で味を調えて刻みネギを乗せたら完成です。
「汁だくで激うま~」と幸せそうな花。
そこにみずきの手作りおにぎりが登場して、さらにご機嫌になる花でした。
そしてまた後日、今度は花が料理を作ります。
玉ねぎを切ってぐつぐつ煮込んでカツを投入。
煮立ってきたら卵を半分投入し、さらに半分入れて海苔と三つ葉を乗せてかつ丼の完成です。
大きなどんぶりを持っておいしそうに食べる花とみずきでした。
本日のおそいさんの料理は、その名もズバリ!!カレーチーズたまご焼きです。
カレーペーストを混ぜた卵液を流し込み、チーズを乗せて巻いていけば完成。
スパイシーでチーズがとろーり溶けて美味しかったそうです。
- ドラマ「花のズボラ飯」9話の感想
-
花のピンチの時にいつも駆けつけてくれるみずき。
本当にいい友達だなと思います。
けんちん汁に生姜を入れて身体が温まるようにしたり、おにぎりを作って持ってきていたり。
それに、すごく気が利いて、話を聞いてあげたりして、花の優しいお姉さんのように感じました。
相変わらず美味しそうに食べる二人。とても幸せそうです。
趣味が合う友達ってやっぱりいいものですね。
おそいさんの作る卵焼きもナイスアイディアでおいしそうでした。
カレー粉ではなくカレーペーストを使っていましたが、我が家にはないのでカレー粉で代用してみようかなと思います。
とろーりととろけるチーズがたまらなかったです。
見た目だけですでにおいしそうなので、食べたらきっと笑みがこぼれてしまうだろうなと、想像してしまいました。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第10話 「湯豆腐&クリスマス○○!」
|
ゴロさんから少し早いクリスマスプレゼントが届く。しかしその大切なプレゼントを無くしてしまう。「ゴロさん、花の事、嫌いになっちゃうかも」と心配する花にミズキが「直接会って聞いて来れば」とアドバイスをする。(引用元:ドラマハンティング)
- ドラマ「花のズボラ飯」10話のネタバレ
-
おいしそうな湯豆腐をハフハフしながら食べる花。
日本には湯豆腐がありますと言いながら実家でおいしそうに食べています。
締めのうどんも美味しく食べて「実家最高~」とお休みを満喫しました。
そして帰ってきた花はクリスマスの料理を作り始めます。
ミートローフ風のハンバーグに、炊飯ジャーピラフ。
素敵なお弁当箱がないので、お重にピラフを詰めてます。
そして、茹で卵、ハートのハンバーグにマヨネーズなどを乗せて完成です。
ケーキがないので見つけた食パンといちごジャムを使って、まるでショートケーキを作ったり、ズボラ茹で野菜のクリスマスツリーを作りました。
ズボラだけど彩りもよくどれもおいしそうに出来上がっています。
花はお弁当を持って新幹線で出かけていきました。
もちろん途中でつまみ食いもします。
結局ゴロさんには会えないまま、お話は終了してしまいました。
本日はみんなのズボラ飯の紹介でした。
簡単漬け焼き、手羽元ローストチキンです。
お肉に穴を開けておき、ビニール袋に材料を入れて漬け込み、オーブンで焼いていきます。
余った汁は軽く煮詰めて、焼きあがったお肉にかけたら完成です。
クリスマスの特別バージョンのお料理でした。
- ドラマ「花のズボラ飯」10話の感想
-
最終話になってしまいましたが、クリスマスのイルミネーションや今まで出てきた人たちが集結して楽しい回でした。
クリスマスで最終回ということで最後は少し豪華でおいしそうでした。
豪華だけどズボラなところは、最後まで花らしかったです。
ケーキを食パンで作ってしまうところはびっくりしました。
すごくおいしそうで、いろんな味で試してみたいです!
実家に帰った花は本当に子供に戻ったようで、ご両親もとてもうれしそうで、温かい気持ちになります。
普段あまり会えなくてもつながっているんだなと、家族のすばらしさを垣間見られました。
最後までおいしいご飯が見られて、とても楽しい作品でした!
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
動画共有サイトは、公式の動画ではないため低画質・低音質であることが多いです。また、スマホやパソコンがウイルス感染することもあります。
違法動画にはこのようなリスクもあるため、ゲオ宅配レンタルなどの公式サービスを利用することをおすすめします。
動画共有サイトで視聴する際は自己責任でご視聴ください。
ドラマ『花のズボラ飯』の概要
東京に住む30歳の主婦、駒沢花。
手間要らずでおいしい「ズボラ飯」を作って食べるのが好き。
それだけに部屋を片付けるのが苦手で、 単身赴任中の旦那が帰ってくる時以外は散らかしたままで暮らしている。
掃除・洗濯は彼女にとっては「一大イベント」である。(引用元:公式サイト)
ドラマ『花のズボラ飯』の出演者、放送情報
駒沢 花:倉科カナ
遅井:加藤シゲアキ(NEWS)
早井:児嶋一哉(アンジャッシュ)
ミズキ:菊池亜希子
高円寺さん:浜野謙太
小野さん:野波麻帆
ウッチー:塚地武雅(ドランクドラゴン)
ガスケツ:山中崇
原作: 久住昌之
主題歌: NEWS「ポコポンペコーリャ」
制作:TBS
放送:2012年
ドラマ『花のズボラ飯』の見どころ
倉科カナが演じる主人公の駒沢 花は、単身赴任の旦那が帰ってくる以外は散らかしっぱなしのズボラ主婦。
しかし、そんな花は美味しそうなズボラ飯を作ることに、天才的な才能を持っていました。
毎話出てくるズボラ飯が美味しそうです。しかもズボラ飯なので作るのも簡単。
そして、ご飯を美味しそうに食べる花に癒されます。
ハラハラドキドキすることはありませんが、見ていてほっこりとするドラマです。
また、NEWSの加藤シゲアキとアンジャッシュの児嶋一哉の作る料理も、簡単で美味しそうです。
疲れている時や簡単にご飯を作りたいときに、参考にするといいですね。
ドラマ『花のズボラ飯』の感想
20代女性
久々の私的にヒットなドラマ。もう、癒されるし笑いありで完璧です。ずぼら飯もアイディア満載で楽しいですが、お話のテンポとカナちゃんのほっぺがピンクに変わるところがいいですね。お家も可愛くてステキです。
30代男性
倉科カナさんの演技、表情、声色が最高に魅力的です。
30代女性
倉科ちゃんめっちゃ可愛かった。遅井さんと早井さんのコンビ好きだし、2人の名前も好き。「ナイスズボラ飯」のいい方かわいいし、これみてるとまずお腹が空きます。そしてレシピもよかったけど、オープニングのアニメも大好きだったしインテリアがかわいくてかなり参考にしてました!
40代男性
主人公の30歳の超ズボラ主婦・駒沢花を倉科カナさんが可愛く熱演。原作の漫画もみましたが、漫画の雰囲気と全然違ってどこかオシャレでキュートでしかない。こんなに可愛けりゃズボラでもいいんじゃないの?と言いたくなりますね。手間要らずでおいしいズボラ飯を作って食べるのが大好きな花。普通ズボラ飯ってきくと品のないガッツリ系ご飯のイメージですが花の場合はおしゃれかわいい上に簡単ご飯って感じでしょうか・・倉科カナさんの可愛くかつめちゃくちゃ美味しそうにご飯を食べる演技には観てるこっちもたまりませんわ。またご飯だけでなく、花の仕草や色んな場面での服装のセンスの良さも注目です。NEWSの加藤シゲアキさんが扮するズボラ生態研究所所長も何だか不思議なキャラクターで面白かったです。
30代女性
とても満足そうに美味しそうに、鮭フレークとマヨのピザ風トーストを食べるなぁと感心していました。アンチョビ風も美味しそう!倉科さんとても好演されていると思います。朝ドラの時より表情が豊かで良かったです。美味しそうに食べるのって難しいと思うのですが、本当に凄いです。
40代女性
主人公のコロコロ変わる表情が見てて飽きないです。自分の料理を食べて美味しい~!ってほっぺを赤くする花がすごくかわいいです!毎回最後に話の中に出てきたメニューの作り方を詳しく説明してくれて完全な飯テロドラマでお腹空いてきます(笑)花の旦那さん役がずっと分からなくて、最終回でバカリズムさんっていうのがわかった瞬間、辻褄が合った感じがしてめっちゃスッキリしました!隣に住んでるカップルが花の部屋に時々遊びに来るのですが、少ししか出てないのでもっと長く出てほしい!と思いました。
まとめ
以上、倉科カナ主演のドラマ「花のズボラ飯」の動画を1話から無料視聴する方法と配信しているサービスの紹介でした。
「花のズボラ飯」は、久住昌之原作による人気漫画をドラマ化した第3巻。
食べるのが大好き、手間要らずの「ズボラ飯」が大好き、ちょっぴりズボラな主婦・駒沢花の日常を綴る楽しい作品となっていますよ。
ゲオ宅配レンタルで花のズボラ飯のDVDは全て無料レンタルできます。
30日以内に解約すればお金は一切かかりませんので、これを機にぜひチェックしてみてください!
ジャニーズ出演の2021年冬ドラマ
2021年1月現在放送中のジャニーズ出演ドラマを紹介します。
各記事では、あらすじやネタバレなどジャニーズが出演するドラマの詳細情報を紹介していますのでぜひご覧ください。
放送日 |
ドラマ名 |
ジャニーズ
出演者 |
月曜
21:00 |
監察医朝顔2 |
風間俊介
森本慎太郎
辰巳雄大 |
月曜
22:00 |
アノニマス~警視庁‘’指殺人‘’対策室〜 |
香取慎吾 |
月曜
24:59 |
でっけぇ風呂場で待ってます |
北山宏光
佐藤勝利 |
火曜
22:00 |
オー!マイ・ボス!コイは別冊で |
玉森裕太 |
火曜
25:12 |
ゲキカラドウ |
桐山照史 |
木曜
22:00 |
知ってるワイフ |
大倉忠義 |
金曜
22:00 |
俺の家の話 |
長瀬智也 |
土曜
21:00 |
俺の家の話 |
加藤シゲアキ |
土曜
22:00 |
レッドアイズ 監視捜査班 |
亀梨和也 |
土曜
23:30 |
書けないッ?!〜脚本家 吉丸圭佑の筋書きのない生活〜 |
生田斗真 |
日曜
20:00 |
青天を衝け |
草彅剛 |
日曜
22:00 |
カンパニー〜逆転のスワン〜 |
井ノ原快彦 |
SPドラマ
1月3・4日 |
教場2 |
木村拓哉
目黒蓮
重岡大毅 |