2019年7月〜9月まで岩本照(Snow Man/ジャニーズJr.)主演で放送のドラマ「簡単なお仕事です。に応募してみた」
10の「簡単なお仕事」を巡る3人の若者たちと謎のディレクターとのヤバくて怖い体験を描いた作品。
「Snow Man」の岩本照・ラウール・渡辺翔太・目黒蓮の 4 名が初主演を務め話題となった作品ですよ!
ドラマ「簡単なお仕事です。に応募してみた」は、huluで見放題配信中です。
huluの無料期間を利用すると、ドラマ「簡単なお仕事です。に応募してみた」を1話から最終話まで全話無料視聴できますよ。
ドラマ「簡単なお仕事です。に応募してみた」の動画を無料視聴する方法
ドラマ「簡単なお仕事です。に応募してみた」の動画は、huluで全話見放題配信中です。
huluは通常月額1026円かかる動画配信サービスですが、初回登録から2週間は無料で利用することができます。
(画像引用元:hulu)
期間中であれば見放題作品は全て無料視聴可能のため、ドラマ「簡単なお仕事です。に応募してみた」は全話無料視聴できますよ。
また、ドラマ「簡単なお仕事です。に応募してみた」に出演している岩本照の出演作品
などの動画も見放題で配信されているので併せて無料視聴可能です。
是非この機会にドラマ「簡単なお仕事です。に応募してみた」の動画を無料で視聴してみてくださいね。
ドラマ「簡単なお仕事です。に応募してみた」の動画まとめ
ドラマ「簡単なお仕事です。に応募してみた」は、huluで全話無料視聴できます。
(画像引用元:hulu)
huluは2週間無料お試し期間があり、無料期間中に解約すればお金は一切かかりません。
第1話 「掃除をするだけの簡単なお仕事です。」
|
「掃除するだけの簡単なお仕事」に集まった早川優/サルサ(岩本照)、柳圭一/トリハダ(渡辺翔太)、秋田若大/ワンちゃん(目黒蓮)と、新米ディレクターの百本豪/モモ (ラウール)。依頼主はなぜか現れず、現場からはヤバくて怖い“あるもの”が大量に出てくる!(引用元:公式サイト)
- ドラマ「簡単なお仕事です。に応募してみた」1話のネタバレ
- 草が生い茂る古びた日本家屋に4人の若者がやってきた。
「大きな家具を出し、あとはゴミ出しをしてほしい」。
それが今回の依頼内容。
報酬は30万円。
依頼内容を知る モモくん(ラウール)は「空き家」とのこと。
三つ編みの人毛が付いている鍵を見た、オカルト好きのトリハダ(渡辺翔太)は気味の悪いこの家を「心霊スポット」ではないかと感じていた。
ワンちゃん(目黒蓮)「またかよ…」どうやら、この仕事が初めではないようだ。
依頼内容に沿い、掃除を始めた4人だが押し入れや蛇口、風呂場で”あるもの”が大量に出てくる。
一体、”あるもの”とは…?
空き家なのに誰かが住んでいそうな部屋で女性もののアルバムを見つけ、ベッドにも”あるもの”が…
早く終わらせようとサクサクと仕事に取り掛かるが、モモくんが回しているカメラに人影が映る。
空き家と言われているのに、誰かがいるなんて絶対におかしい。
追及した4人だが、その男はアルバムに写っていた娘の父親(山西惇)だという。
カメラを回していたことで逆上され逃げ場を失くした、サルサ(岩本照)・トリハダ・ワンちゃんの3人は外へ逃げ出してしまった。
躓き一人取り残されたモモくんは、映像制作会社社長・大西と電話で話していた。
大西と話していたモモくんは急に表情が変わり外へ飛び出していった。
- ドラマ「簡単なお仕事です。に応募してみた」1話の感想
- このドラマを始めてみた時、心霊ドラマかと思い、恐怖しかなかった。
危うく、1話だけで終わろうかと思ってたぐらいだ。
このドラマは単なる「簡単なお仕事をする」だけのドラマではない。
赤い少女の絵、時系列、名前の呼び方、それぞれが抱える問題全て繋がっているのだ。
一見、1話完結に見えるこのドラマだが、色んな伏線が要所要所にでてくる。
普通にドラマを楽しんでいるとその伏線に気付けない。
私もその一人だった。
だから最初に言っておくとしよう。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第2話 「並べるだけの簡単なお仕事です。」
|
懲りずにまた集まってきたサルサ(岩本照)、トリハダ(渡辺翔太)、ワンちゃん(目黒蓮)を取材するモモ(ラウール)。今回の現場は水産会社、依頼は間違ってシュレッダーにかけてしまった亡き夫の遺書を「並べるだけの簡単なお仕事」なのだが…。(引用元:公式サイト)
- ドラマ「簡単なお仕事です。に応募してみた」2話のネタバレ
- 本日の仕事は「亡くなった夫の遺書をシュレッダーにかけてしまったので復元してほしい」。
依頼人は「極北水産の社長夫人(銀粉蝶)」だ。報酬は100万円。
変な文字が出来上がったり、作業場所にある鎧兜と目が合っているなどと不思議なことを言ったり、空気の入れ替えで窓を開け紙片を散らかしてしまうという場面もあったが無事、遺書を復元することができた。
そこに書かれてあったのは、本当に遺書なのかと思わせるほどおかしい文章が。
「密輸した武器は別荘の裏山に隠した 金木犀の落ち葉の下にある」
怪しいと思ったサルサ(岩本照)は早く報酬を受け取ろうとしたが、そこへ3人の男性作業員がやってきた。
4人は作業員に連れられ縛られてしまった。
この会社の表向きは「水産業の輸入会社」裏では武器を密輸していた。ということらしい。
縄の解き方を知っていたモモくん(ラウール)は今だ縛られている3人の様子を面白そうに撮影している。
ようやく縄を解いた3人だが、報酬は欲しい様子。
報酬を欲しがり過ぎたあまりに社長夫人は激怒してしまった。
そして、どこまでも追いかけてくる夫人。
今回も、報酬は貰えなかった。
- ドラマ「簡単なお仕事です。に応募してみた」2話の感想
- 正直、今回は安心できるだろうと思っていたのだが…
報酬が100万と高額なのに仕事が本当に簡単すぎて割に合っていない。
そこから疑うべきだった。
それにしてもこの会社本当にヤバイ…
さて、気づいただろうか?
1話にでてきた「赤いワンピースの絵」がまたもある。
何を意味するのか。
そして、依頼の時系列が遡っている。
その証拠にトリハダが「おニューの靴」と言っていたスニーカーは1話でも履いているのだ。
まだ2話なのにこんなに謎が転がっているのだ。
今、言った伏線のほかにも謎がまだまだあることを念頭に置いて見てほしい。
最高に面白くてヤバ怖なこのドラマにどんどんハマっているだろう。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第3話 「運ぶだけの簡単なお仕事です。」
|
運送屋ふうのツナギで待つサルサ(岩本照)、トリハダ(渡辺翔太)、ワンちゃん(目黒蓮)とモモ(ラウール)のもと、高層マンションの一室に荷物を届けろ、と謎の依頼主から電話が入り「運ぶだけの簡単なお仕事」を始めるが…。(引用元:公式サイト)
- ドラマ「簡単なお仕事です。に応募してみた」3話のネタバレ
- モモくん(ラウール)が用意したグリーンのつなぎを着る3人。
本日の依頼は「人に見られず段ボールを23階の21号室へ届けてほしい」。
報酬は50万円。
「取り扱い注意」「水濡れ厳禁」などあらゆる注意書きが貼られてある中に「誰にも見られるな」と気になるものも。
エレベーターが点検中。荷物は階段でしか運んではいけないという。
更に、30分の時間制限も。
協力して運ぶものの、荷物が重すぎるあまり落下。
蓋が開き、中に入っていたのは、死体…?!
いや、生きている人。依頼人本人だったのです。
報酬を倍にするという名目で別の袋をサルサ(岩本照)に渡し、運んでほしいと。
週刊誌記者らしき人に追いかけられながらも23階21号にたどり着き、そこにいたのは、強面男性と女性。
今回の依頼人はストーカーで一方的に想いを募らせ一緒に心中しようとしていた。
先ほど、追いかけてきた週刊誌記者らしき人は強面男性の仲間だ。
サルサは報酬が欲しいだけ。
受け取って貰おうとするがプレゼントはマンションの柵を超え下に落ちてしまった。
落下した荷物を追うサルサだが、荷物は大爆発。
怒った男たちに追いかけられ走って逃げていく4人と泣き崩れる依頼人。
またも、報酬は貰えなかった。
- ドラマ「簡単なお仕事です。に応募してみた」3話の感想
- 懲りない人たちだ。これで報酬を貰えないのは3度目。
これは3度目の正直とでもいうべきか?
そして、依頼内容が毎回怪しくて地味に怖い。
最後は必ず走って終わるのか?そこにも注目だ。
そして、今回もいろいろなところに謎が散りばめられてある。
サルサの貯金額が増えているのだ。
前回のバイトで報酬を貰えなかったのに何故だ…?
実は他にもバイトをしている?もしくは、日付が遡っているのか?
そうやって色んな考察をしてみると楽しい。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第4話 「留守番するだけの簡単なお仕事です。」
|
一晩ペットの世話をする「留守番するだけの簡単なお仕事」。サルサ(岩本照)、トリハダ(渡辺翔太)、ワンちゃん(目黒蓮)は、先に行ったモモ(ラウール)のメッセージを頼りにある豪邸にやって来るも肝心のペットもモモも見当たない。ペットとモモはどこに消えた!?(引用元:公式サイト)
- ドラマ「簡単なお仕事です。に応募してみた」4話のネタバレ
- モモくん(ラウール)が先に現場に行っているということで、スマホでインタビューを撮り合う3人。
早速、家へ行くとリビングにおかしな格好のマネキンが何体も並んでいた。
その中に瞬きをしたマネキンを見つけるワンちゃん(目黒蓮)。
これに興味津々なオカルト好きのトリハダ(渡辺翔太)、気のせいだとペットを探すコスパ重視なサルサ(岩本照)。
キッチンから音がし行ってみるが犬も猫もいない。
なんと、リビングへ戻ると瞬きをしたマネキンがなくなっていたのだ。
本日の依頼は「家主が出かけているので一晩ペットの相手をしてほしい」
そこへ依頼人の「彼氏に飼われているペットで芸術家・レイコ(大西礼芳)」と先程、瞬きをしたマネキンことモモくんが現れる。
地下のアトリエで何時間も拘束されアートに付き合わされる4人。
レイコは人体マネキンを楽しんでいる様子。
すると、突然酔っ払った依頼人の彼氏・タケシ(タイチ)が帰ってきた。
男を連れ込んでいるのではと疑い、中々部屋から出ようとしない。
そしてマネキンを嗅ぎまわった後倒れてしまった。
1度寝てしまうとなかなか起きないというタケシをよそに逃げようとするが、突然襲いかかってきたのだ。
また今回も報酬はなし。
モモくんは、最後までアトリエに残りマネキンになりきっていたようだ。
- ドラマ「簡単なお仕事です。に応募してみた」4話の感想
- 芸術家は少し変わっているという話をよく聞くが、人体マネキンをコーディネートするレイコの興奮が異常じゃない。
それにしてもペットという言葉表現苦手に思えた。彼女とペットの違いとはなんだろう?
彼氏が帰ってきた際、マネキンを嘗め回すように見ている。マネキンが汗をかいているなんて考えられないことなのになぜ気づかない?
そして、気になるべきはモモくんだ。
20歳にして、生まれる何年も前のことを知っていたり、殺されるかもしれないというのに一人最後まで残っていたり…
まさに、強靭なメンタル…モモくん何者?
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第5話 「食事するだけの簡単なお仕事です。」
|
サルサ(岩本照)、トリハダ(渡辺翔太)、ワンちゃん(目黒蓮)とモモ(ラウール)の今回の仕事は、レストランウェディングで新郎親族のサクラを務める「食事するだけの簡単なお仕事」。ただ、新婦とその親族は日本語をほぼ話せないルーマニア人!?(引用元:公式サイト)
- ドラマ「簡単なお仕事です。に応募してみた」5話のネタバレ
- いつもとは違い正装の4人。
本日の依頼者は「ルーマニアまにあ」
親族がいない新郎(武田航平)からの依頼で
「親族のみのレストランウェディングをサクラとして参加してほしい」報酬は20万円
真っ赤で妙に鉄臭いスープ、日光を嫌う新婦・親族、ニンニクたっぷりのペペロンチーノに激怒。
この一連の流れを見たトリハダ(渡辺翔太)は「吸血鬼ではないか」と推測し、ナイフとフォークで十字架を作ってみたがやはり新婦と親族は顔を歪め激昂したのだ。
次のメインディッシュは「牛もも肉の挽き立てハンバーグ~赤のソースを添えて~」
これを見た3人は、先程腹痛で席を外したモモくん(ラウール)が殺され食材にされてしまったのではないかと震え上がる。
中々口にしない3人に新郎は食べるように促し楽しくしてくれと頼む。
というのも新郎にとってこの結婚は、資産家である新婦の財産を狙ってのこと。
結婚式さえ上手くいけばあとはどうでもいいという。
すると、日本語が理解できないはずの新婦・親族たちが一斉に怒り出し、拳銃を持った大男が入ってきて発砲してきたのだ。
3人は慌ててテーブルの下に隠れ、まさか吸血鬼ではなくマフィアだったのか?
そんな混乱の中、モモくんが戻ってきた。
結婚式に感動し、親に電話していたのだ。
すれ違う人にぶつかりながらも4人は逃げるのであった。
- ドラマ「簡単なお仕事です。に応募してみた」5話の感想
- ルーマニア、顔が白い。もうそこから吸血鬼じゃないかと誰もが思うだろう。
吸血鬼と思わせるようなことばかり出てくる。
本当にマフィアだったのか?
この回で1番好きなのがトリハダの吸血鬼映画を説明するシーン。
あの長台詞、トリハダと2人の温度差に少し笑ってしまうがとにかくあそこのシーンがお気に入り。
そして、最後の一瞬ワンちゃん役の目黒蓮さんも笑ってしまっている。
最後に出てきた「ぶつかったすれ違う人」というのはSnow Manのメンバー・阿部亮平さんだ。
Youtubeの企画でオーディションを行い勝ち残った彼がちょい役で出ることになった。
その証拠に、振り向きざまの彼の手に持っているものを見てみるといい。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第6話 「電話するだけの簡単なお仕事です。」
|
広い墓地の脇に建つプレハブで、サルサ(岩本照)、トリハダ(渡辺翔太)、ワンちゃん(目黒蓮)とモモ (ラウール)は、何のコールセンターかもわからぬまま「電話するだけの簡単なお仕事」に臨むが、かかってくる電話はクレームばかりで…。(引用元:公式サイト)
- ドラマ「簡単なお仕事です。に応募してみた」6話のネタバレ
- お墓に囲まれている小さな小屋。中には黒電話が3つ並んでいる。
依頼者は「テラテルテロ」
本日の依頼内容は「電話相手の気持ちを静め、決して怒らせないようにして欲しい」
早速、電話を取るが3人とも全く違う内容のクレームが来る。
状況を呑み込めない3人をよそに痺れを切らした電話相手は「今すぐそっちに行く」と切られてしまった。
「ドンドン!ドンドン!ドンドンドン!」
ドアを開けてみるが誰もいない。
電話主の名前を調べてみるとなんと亡くなっていたのだ。
死んだ人からの電話?
電話が鳴り、先程にもまして一方的に捲し立てられた3人はそれに耐えられなくなり思わず切ってしまった。
また、ドアが叩かれ今度は鍵まで開いてしまった。
現れたのは今回の依頼人、寺の住職(八十田勇一)。
住職は4人が目に入っていないかのように、落ちていた数珠を拾って部屋をでていこうとしたのだ。
話を聞くと、ここは霊道で成仏できていない霊からの電話が絶えない。それに耐えきれなくなった住職の代わりに電話を受けてほしいと依頼してきたということだ。
霊からのSOS、混線…
そんな時、ワンちゃん(目黒蓮)のスマホに非通知の着信がなった。
相手は、先ほどの死にたい女性から。
デジタルは混線しないはずなのにどうして?
女性はさらにヒートアップして怒り悲鳴をあげてしまった。
お祓いをしてもらおうとするが怖くなった住職は逃げ、4人は追う側になったのだった。
- ドラマ「簡単なお仕事です。に応募してみた」6話の感想
- 今度こそ、心霊ドラマじゃないのか?簡単なお仕事な割にすごく重いのだ。
心霊好きにとってはうってつけのドラマかもしれないが。
この依頼人、住職のくせに怖がりなのだな。
毎日毎日、成仏できない霊からの電話。病みそうになるのは分かる…
ここで謎なことは、「住職が4人が見えていないかのように」ということだ。
数珠を持つまで気づかなかったのか?
そして、鏡のシーンもあるのだが、映っていないのだ。
このことから、4人も霊なのでは?と考察することができる。
謎が深まるばかりだ。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第7話 「写真を撮るだけの簡単なお仕事です。」
|
婚活アプリのサクラとして「写真を撮るだけの簡単なお仕事」。撮影場所は山奥、“神隠しの森”と呼ばれる都市伝説の地だった。突然、白い霧が現れて、サルサ(岩本照)、トリハダ(渡辺翔太)、ワンちゃん(目黒蓮)とモモ(ラウール)は意識を失う…。(引用元:公式サイト)
- ドラマ「簡単なお仕事です。に応募してみた」7話のネタバレ
- いつものように人里離れた山奥に集まった4人。
今回の仕事は「マッチングアプリのサクラをしてほしい」
依頼人は「シンプソン」
写真を撮るだけなのですぐ終わり報酬を貰いに行こうとするがトリハダ(渡辺翔太)曰く、この辺りは異世界へと続く「神隠しの森」の都市伝説があるのだと。
そんな話を信じずどんどん進んでいくサルサ(岩本照)たちは霧に包まれ気を失うのだった。
目が覚めるとテントの中。
倒れていたところを村長・大河原(九十九一)が運んでくれたのだ。
この村は意図せず迷い込んだ住人ばかりで、電気も電波もなくトンネルは霧に覆われており帰ることができない。
謎の女性たちとの合コンのような時間を過ごした後、トリハダを残した3人は山を下り帰ろうとするがまた霧に包まれ同じ場所に戻ってきたのだ。
合コンにいた一人の女性(小島藤子)と心を通わせるようになったトリハダはすっかり住人に馴染み、一緒に暮らそうとまで言ってくる。
サルサたちは、村長が誰かと電話で話しているところを目撃し騙されていたことに気づきトリハダに伝える。
ここは異世界ではなく村の過疎化が進み若い人がいなくなったため子孫を残すためにオスを招きいれていた。
4人が気を失った霧というのは住民が撒いた睡眠ガスのこと。
迷っているトリハダを説得する3人。
心を通わせていたはずの女性が本性を表したことで鳥肌が立ち目が覚めたようだ。
追いかけてくる村人から必死に逃げる4人だった。
- ドラマ「簡単なお仕事です。に応募してみた」7話の感想
- 今回のお話はトリハダにフォーカスが当たっていたのかな?
それにしても渡辺翔太さんがかっこいいですね!今流行りの塩顔イケメンと言ったところでしょうか。
その前に、いきなり知らないところに迷いこむ恐怖は図り切れないが、4人のメンタルどうなってるんだ?
いい感じの説得シーンでも動画を回すモモくんは3人以上に強靭なのが分かる。
そして、トリハダといい感じになっていた村の女性。豹変具合がすごすぎる。
役でもそんなこと言いたくないだろうなと察してしまった…
いつもは多くて2,3人から逃げるのだが、今回は村人全員ということで人数が多い!
逃げながら山を下るので臨場感がすごかったな。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第8話 「祝うだけの簡単なお仕事です。」
|
優(岩本照)、圭一(渡辺翔太)、若大(目黒蓮) とモモ(ラウール)がケーキやクラッカーを用意して向かう、独居老人の誕生日を「祝うだけの簡単なお仕事」。報酬は金庫から好きなだけ持っていけ、と言うそのおじいさんは優しく穏やか、今回こそ楽して大金ゲット! と、思いきや、別室におじいさんの棺桶がある!(引用元:公式サイト)
- ドラマ「簡単なお仕事です。に応募してみた」8話のネタバレ
- 誕生日を祝うのに必要なものを持参し、集まったいつもの4人。
本日の依頼は、「一人で暮らしている父の誕生日を代わりに祝ってほしい」
依頼人は「柴刈りお爺さん」
準備をしていた柳(渡辺翔太)と秋田(目黒蓮)はロウソクがないことに気づき探しに行くが、入った部屋に、老人の棺桶と遺影があるのを見つけた。
なんでもお爺さん(城後光義)がいうには、いつ死んでも迷惑を掛けまいと事前に用意していて、棺桶はベッドに使っている。
というのも息子夫婦とは遺産相続で揉め、3年前に会って以来絶縁状態。
今回の依頼は息子からということになっていたが、実はお爺さん自らお願いしたものだった。
これを聞き、気の毒に思った4人はお祝いを続けようと。
息子が幼い頃に書いた桃太郎を読むことになり、百本(ラウール):メインの読み手 秋田:犬役 早川(岩本照):サル役 柳:キジ役。
そして、役を文字りそれぞれにあだ名をつけてくれた。
柳だけは鳥肌が立っているからという理由でトリハダになる。
パーティーを楽しんだお爺さんはお礼にお金を好きなだけ持って行ってもいいと言うが、4人は結局受け取れず元に戻してしまった。
来年もまたお祝いしようと約束をする5人。
4人が去ったあと、お爺さんの姿が消えていて、5人で撮った記念写真もお爺さんだけがぼやけていたのだった。
せっかくあだ名を付けてもらった4人は敬語を辞め、あだ名で呼び合うように。
- ドラマ「簡単なお仕事です。に応募してみた」8話の感想
- この回は、意味が分かると怖い話になることに気づけたかな?
まだ、死んでいないというお爺さんだが、最後のシーンでは忽然と姿が消えてしまった。
他にも棺桶から起き上がる際も、尋常じゃない速さで起き上がっている。
本当に生きていたのか?
それでも、5人は楽しく思い出に残る誕生会だったから良かったのかもしれない。
一度手にした報酬を戻すシーンにもジーンとくる。
そして、4人があだ名をつけてもらい呼び合うのはこの頃からなのだ。
8話以降のそれぞれの呼び合い方に注目してほしい。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第9話 「狩るだけの簡単なお仕事です。」 |
☆あらすじ☆超高値で売れるキノコを「狩るだけの簡単なお仕事」に山に分け入った優(岩本照)、圭一(渡辺翔太)、若大(目黒蓮) とそれを取材する百本(ラウール)。幻のはずのキノコは次々と見つかり大喜びするが、すぐに、自分たちをつけ狙う、不気味な存在に気づく。(引用元:公式サイト)
- ドラマ「簡単なお仕事です。に応募してみた」9話のネタバレ
- 本日の依頼は「片道3時間かかる山奥にて超高額なキノコを狩るだけ」。
依頼者は「狩人求ム」。
1本5万円の高額報酬に胸を躍らせる3人だが、幻か?というぐらい大収穫。
しかし、誰かにつけられている気配を感じている柳…
ここは山奥の秘境、人は滅多に来ないはずなのだが?
すると、突然男が現れ木の棒で襲ってきたのだ。
男は3人と同じく裏サイトで仕事に応募し来たとのこと。
「ここはやばい。あいつらに殺される!」
逃げる4人とどこまでも追ってくるドローン。
準備したテントや食料は荒らされ、救助を呼ぼうとするが圏外…
お腹が空きすぎて我慢できなくなった秋田(ワンちゃん)は高級キノコを食べてしまう。
なんと、キノコの中には発信機が仕掛けられていた。
そう、この発信機こそが逃げてもどこまでも追いかけてくる謎の正体だった。
山を下りようとするがまたドローンに遭遇。もう戦うしかないと考え、木の棒で叩き落とす早川(岩本照)。
柳(渡辺翔太)は「リアルハンティングゲーム概要」という紙を拾う。
そこには、「人間を狩って点数を競う」「若い男性ほど高ポイント」「20代男性はボーナスポイント」「ドローンでの狙撃はポイント10倍」と書かれていたのだ。
このままでは、殺されてしまう4人は山を早く下ろうとするが、高圧電線が行く手を阻んでいた。
何とか協力して脱出に成功したのだが、百本(ラウール)は一人誰かに電話していた。
- ドラマ「簡単なお仕事です。に応募してみた」9話の感想
- ワンちゃんの「我慢できないッ!」と言ってキノコを食べてしまうシーンがとにかく可愛い。
母性がわく人が沢山いたのではないか?
高圧電線を乗り越えるシーンにも注目だ。このシーンこそ、この回の最大の見せ場と言っても過言ではない。
ジャニーズ故の身体能力は勿論のことSnow Manはアクロバットを売りにしているのでいとも簡単にできてしまうのだろう。
かっこいい。
そして、モモくんの電話相手とは?
モモくん何を隠しているの?
最終回は、モモくんの秘密、3人がヤバ怖な仕事を続けている理由が明らかに!
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第10話 「寝るだけの簡単なお仕事です。」 |
早川優(岩本照)、柳圭一(渡辺翔太)、秋田若大(目黒蓮)は「寝るだけの簡単なお仕事」に応募してみた。百本豪(ラウール)はその実態を暴こうと隠しカメラをセットする。すると、睡眠薬の治験のはずが注射された薬はとんでもないもので、3人はカメラの前で、それぞれ隠し続けてきた“秘密”を語る…!(引用元:公式サイト)
- ドラマ「簡単なお仕事です。に応募してみた」10話のネタバレ
- 新米ディレクター・百本豪(ラウール)は早速カメラを回し、裏サイトで集められた早川優(岩本照)・柳圭一(渡辺翔太)・秋田若大(目黒蓮)の3人にインタビューしていた。
初回の仕事は「睡眠薬の治験で寝るだけ」
依頼者は「某医療機関です」報酬は5時間10万円
それぞれに小型カメラを付け、3人は注射を打たれて別室で問診を受ける。
最後に、医者は核心をつく質問をし「まだ誰にも言っていない秘密があるのでは?」と問い詰めていく。
すると、3人はそれぞれ本当の秘密を話し出す。
3人の問診を見ていた百本は睡眠薬ではなく「自白剤」であることに気付いてしまう。
自白剤を強引に打たれながらも病院から逃げ出す4人。
報酬が貰えないならと3人は去って行った。
一人残された百本の前に赤いワンピースの女の子が現われ、自白剤のせいか女の子に秘密を話し始める。
昔、幼馴染に騙されて大金を取られたことで人を信用できなくなり、人の悪い部分を撮ってやろうと。
後日、それぞれの理由で百本の元へ戻ってきたが、4人は色々なことに巻き込まれコスパ最悪の仕事でタダ働きをしてきた。
物語は1話のシーンに。
3人が逃げた後、電話をする百本は衝撃映像よりも3人のことを助けるほうが先だと目を覚まし走り出す。
追いかけた先で男に襲われカメラが途絶えてしまう。
海辺に4人の持ち物が打ち上げられており、近くの若者によって百本の今まで撮影したヤバ怖動画が拡散されたのだった。
- ドラマ「簡単なお仕事です。に応募してみた」10話の感想
- 赤いワンピースの少女の正体が未だに解らずじまいだが、動画の配信から時系列が遡っていたことが分かった。
また、4人は殺されたと思っていたのだが最後のパソコン画面のフォルダに注目してほしい。
縦読みで「THEY ARE ALIVE」
更に、ネットニュースにも注目してみると、何か分かることがあるだろう。
「デビューおめでとう」とスタッフさんの愛を感じる一言も隠されていた。
最終回にして解決していない謎もいくつかあるが、考察するとたくさんの説が浮かび上がり本当にのめり込んでしまう。
彼らがデビューする前の作品。
これから彼らがどんな成長をして帰ってくるのか楽しみでならない。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
動画共有サイトは、公式の動画ではないため低画質・低音質であることが多いです。また、スマホやパソコンがウイルス感染することもウイルス感染することもあります。
違法動画にはこのようなリスクもあるため、huluなどの公式サービスを利用することをおすすめします。
動画共有サイトで視聴する際は自己責任でご視聴ください。
ドラマ「簡単なお仕事です。に応募してみた」の概要
それは、××するだけで楽して稼げる「簡単な仕事」のはずだった。
それぞれ初対面で事情も違う若者たちの物語。
早川優(サルサ)、柳圭一(トリハダ)、秋田若大(ワンちゃん)は、興味本位で「簡単なお仕事」に応募する。
カメラが3人を取材しながら、怪しい仕事の実態を追跡していくことになる。
これがとんだ食わせ物になるとは、3人の若者たちのみならず担当の新米ディレクターの百本豪(モモ)も、この時はまだ知る由もなかった。(引用元:ウィキペディア)
ドラマ「簡単なお仕事です。に応募してみた」の出演者、放送情報
早川優/サルサ:岩本照(Snow Man/ジャニーズJr.)
百本豪/モモ:ラウール(Snow Man/ジャニーズJr.)
柳圭一/トリハダ:渡辺翔太(Snow Man/ジャニーズJr.)
秋田若大/ワンちゃん:目黒蓮(Snow Man/ジャニーズJr.)
阿部亮平
主題歌:Snow Man/ジャニーズjr.「Make It Hot」
制作:日本テレビ
放送:2019年
ドラマ「簡単なお仕事です。に応募してみた」の見どころ
主演はSnow Manの岩本照、ラウール、渡辺翔太、目黒蓮が抜擢されました。
謎の新米ディレクターやコワイものマニアな男、かなり小心者で貧乏大学生と、
個性豊かな3人の若者を演じます。
テレビ番組のスクープ映像収録にまつわる10の「簡単なお仕事」。
そんな簡単なお仕事を巡る3人の若者たちのヤバくて怖い体験を描いた作品です。
彼らに襲い掛かるたくさんの難局を切り抜けられるのか、スリル満点のストーリー!
彼らは一体この奇妙な「簡単なお仕事」を通して、どうなってしまうのか!
最後まで目が離せません!
ドラマ「簡単なお仕事です。に応募してみた」の感想
20代女性
キャッチコピーに「ヤバ怖」とありますが、ホラー的な怖さというより、スリリングといった方が正しいです。コンセプトも良かったし、1話完結で気軽に見られます。このドラマでSnowmanのファンになりました。ラウールくん可愛いです。
30代女性
ドラマなのですが、ちょっと不思議なドキュメンタリーみたいで面白かったです。シリーズ化してくれないかなあ。特に岩本くんと目黒くんがよかったです!
30代女性
深夜ドラマは良作多いですが、このドラマもその1つです。そのラストも背筋が凍るし、伏線もちりばめられてるので、何度見ても面白い!みんなの考察読むのも楽しいです。メイキングも見たくてDVD買っちゃいました。
まとめ
以上、岩本照(Snow Man/ジャニーズJr.)主演のドラマ「簡単なお仕事です。に応募してみた」の動画を1話から無料視聴する方法と配信しているサービスの紹介でした。
「簡単なお仕事です。に応募してみた」は4人の主人公が不思議な仕事に挑戦しながら毎度様々なハプニングに巻き込まれるお仕事系コメディドラマです。
一見単純なコメディドラマに見えますが、心霊的な怖さや人間的な怖さなど1話1話にちょっとしたホラー要素が含まれていて怖いけど気になって思わず見てしまう中毒性のある内容になっています。
毎週見るたびにゾッとする部分があり、日常に刺激の欲しい方におすすめできるドラマです。
huluで簡単なお仕事です。に応募してみたの動画は全て無料視聴できます。
2週間以内に解約すればお金は一切かかりませんので、これを機にぜひチェックしてみてください!
ジャニーズ出演の2021年春ドラマ
2021年4月から6月にかけて放送されているジャニーズ出演ドラマを紹介します。
各記事では、あらすじやネタバレなどジャニーズが出演するドラマの詳細情報を紹介していますのでぜひご覧ください。