1995年7月〜9月まで堂本剛主演で放送のドラマ『金田一少年の事件簿 第1シリーズ』
名探偵金田一耕助の孫・金田一一が、幼なじみの七瀬美雪、警視庁の剣持勇警部と様々な難事件を解決するテレビドラマです。
連続ドラマ版の第1弾である本作は、平均視聴率23.9%、最高視聴率29.9%を誇る大人気作品となりました。
主演を務めた堂本剛はもちろん、演出を務めた堤幸彦監督の出世作でもあります。
ドラマ『金田一少年の事件簿 第1シリーズ』の動画の配信サイトを調べたところ、動画配信サービスではドラマ『金田一少年の事件簿 第1シリーズ』の配信がなく、宅配レンタルサービスであるTSUTAYA DISCASでのみレンタルが可能でした。
TSUTAYA DISCASは30日間の無料お試し期間があり、その無料期間を利用すると、ドラマ『金田一少年の事件簿 第1シリーズ』を1話から最終話まで全話無料視聴できますよ。
- TSUTAYA DISCASの登録方法
- TSUTAYA DISCAS の登録方法について説明します。
- TSUTAYA DISCAS公式サイトに飛び「今すぐ30日間無料トライアル」をクリック
- 個人情報を入力して確認画面へ進む
【入力事項】
- 氏名
- メールアドレス
- ご希望のパスワード
- 電話番号
- 決済方法選択
(クレジットカードorソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い)
- クレジットカード情報
※クレジットでのお支払いの場合のみ
- 入力内容に間違いがないか確認して登録
- これで登録完了です。
登録したメールアドレス(DISCAS ID)とパスワードでログインしてご使用ください。
- TSUTAYA DISCASの解約方法
- TSUTAYA DISCASの解約方法を説明します。
- マイメニューの「登録情報の確認」を開いてください。
- 「サービス解除申請」をクリックします。
- 登録内容を確認して「次へ」をクリックします。
- 確認事項にチェックを入れて「次へ」をクリックします。
- アンケートに回答して「解約」をクリックします。
- これで解約が完了です。
※返却していないDVDがある場合は解約できませんのでご注意ください。
ドラマ『金田一少年の事件簿 第1シリーズ』の動画を無料視聴する方法
ドラマ『金田一少年の事件簿 第1シリーズ』は動画配信サイトでは配信がなく、TSUTAYA DISCASでのみ無料レンタルが可能です。
TSUTAYA DISCASは通常月額2,659円(税込)かかる動画配信サービスですが、初回登録から30日間は無料で利用することができます。
(画像引用元:TSUTAYA DISCAS)
期間中であれば旧作DVDが借り放題のため、ドラマ『金田一少年の事件簿 第1シリーズ』のDVD全4枚は全話無料でレンタルできますよ。
2枚1組で発送される仕組みで、ドラマ『金田一少年の事件簿 第1シリーズ』のDVD全4枚は注文すると在庫があれば全て同時に発送されます。
また、ドラマ『金田一少年の事件簿 第1シリーズ』に出演している堂本剛の出演作品
など、一緒に見たいドラマがあれば、合わせてDVDレンタルすることをおすすめします。
旧作の作品であれば1度に借りられる枚数に制限はなく、無料期間終了までに返却しておけば追加料金もかかりません。
ただ、注文してからDVDが届くまでに1〜3日かかり、在庫にも限りがあるため、早めにレンタルすることをおすすめします。
ジャニーズが主演の作品は著作権上の理由で動画配信サービスでは取り扱いがないことが多いです。
TSUTAYA DISCASはレンタルサービスのため、動画配信サービスでは見ることのできない作品も多く取り扱われています。
まずはTSUTAYA DISCASの無料お試し期間でドラマ『金田一少年の事件簿 第1シリーズ』をチェックしてみてくださいね!
ドラマ『金田一少年の事件簿 第1シリーズ』を配信サイトで無料動画視聴
堂本剛が出演しているドラマ『金田一少年の事件簿 第1シリーズ』の動画が配信している動画配信サイトを調査した結果を下記の表にまとめました。
堂本剛出演のドラマ『金田一少年の事件簿 第1シリーズ』の動画は、2021年1月時点では動画配信サイトでは配信されていませんでした。
日本テレビのドラマなので、もし動画が配信されるとしたら『hulu』になるでしょう。
現時点で、ドラマを視聴したい場合はTSUTAYA DISCASを使ったDVDレンタルが唯一の方法となります。
ドラマ『金田一少年の事件簿 第1シリーズ』の動画と各話あらすじ
第1話 「異人館村殺人事件」
|
一のクラスメイト・時田若葉は、英語教師・小田切と間違いを起こしたことが父親にバレ、実家へ連れ戻されてしまう。故郷の十文字村で若葉が無理やり、許嫁と結婚させられることを知った一たちは救出に向かうが、そこで5体のミイラの謎に巻き込まれ・・・(引用元:VHS)
- ドラマ『金田一少年の事件簿 第1シリーズ』1話のネタバレ
- 金田一と美雪(ともさかりえ)と同じ不動高校に通う、クラスメイトの若葉(遊井亮子)が英語教師の小田切(東根作寿英)とホテルから出てくる写真が父親に見つかり、村に連れて帰られ許嫁と結婚させられることに。
それを阻止するために金田一と美雪と小田切の3人で村に乗り込みます。
村のしきたりで若葉は、結婚式前日は教会で一晩過ごすことに。
しかし様子がおかしく教会に駆けつけるとそこには首のない若葉の死体と謎のメッセージが…
そこから次々に起きていく殺人と、だんだん解き明かされていく村の4つの館にある5体ミイラの謎。
しかし犯人は殺されたはずの若葉と小田切。小田切は実は村で昔殺されたはずの人の息子だった。過去の復讐のために若葉に近づき犯行を計画をしたのだったのです。
暴かれた小田切は発狂し美雪を人質に銃を突きつけます。
金田一も足を撃たれるが、最後は小田切が村長に銃殺され村長も自殺してしいます。
- ドラマ『金田一少年の事件簿 第1シリーズ』1話の感想
- 原作と違い、かなりテンポが早かったです。
原作を見た上でドラマを見ていたら理解し易かったのでしょうが、ドラマから見始めるとキャラの関係性や特徴がいまいち掴めないまま進んでいってしまった気がします。
しかし、1話で解決まで持っていくのでその分、すごく濃い内容になっていました。
堂本剛の初々しい演技もかなりの実物でした。
それにしても今見直してみると、ちょっとトリックも無理があるんじゃないかなって少し笑ってしまう感じはしますね。
トリックを暴いたら、犯人が証拠を出せって言い逃れようとするが、しっかり証拠準備しておき、過去の話をして犯行を後悔するパターンですが、異人館はそっからが本番って感じでした。
1話完結なので、見終わったらやはりすっきりしました。また次の話が楽しみになるの間違いなしです。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第2話 「非恋湖殺人事件」
|
同級生から誘ってもらった招待券で湖畔のホテルに行くことになった一と美雪。だが、折しもホテルに近い刑務所から殺人鬼”ジェイソン”が脱獄し、間もなく招待客の一人が他殺体で発見された。電話は不通となり、外界と唯一通じるつ吊り橋も何者かに爆破され、完全に孤立した招待客たちはパニックになっていく。(引用元:VHS)
- ドラマ『金田一少年の事件簿 第1シリーズ』2話のネタバレ
- 金田一(堂本剛)と美雪(ともさかりえ)はクラスメイトが手に入れた4泊5日の悲恋湖ツアーに行くことに。
ツアー当日、集合場所に行くとそこには美雪の先輩、遠野英治(大沢健)もツアーに参加していた。
悲恋湖に到着して湖を見ていると、湖は赤く染まった。昔、愛し合っていたカップルが湖に身を投げ出し血の涙で赤く染まるという伝説が…
1日目の夜、遠野と仲良さそうに話している美雪に金田一は少し嫉妬して宿舎に戻る。
翌朝、宴会会場で使っていた部屋が誰かに荒らされていて、タンスの中に顔がズタズタになった香山三郎の死体が発見される。
そして、外に出られる唯一のルート、吊り橋が焼き落とされる。
電話線も切られていて、10年前に起こった殺人事件ジェイソンの仕業だと騒ぎに。
3人目の犯行でトリックを見破った金田一は犯人に誤った情報を与えて現場を抑えることに成功。
3年前に起こった豪華客船沈没に関わっていてイニシャルがSKという共通点があった。
そして、それに当てはまらないのが犯人。遠野だった。実はボートの死体は遠野に呼び出された橘川茂(小林賢二)だった。
実は遠野は沈没事故の時に、船から落とされた女性の恋人だった。犯人はイニシャルSKということだけ判明し、全員呼び出して殺害すると決意したのだった。
遠野は犯行を暴かれて、ボートに乗って逃亡を図ったがボートが爆発してしまった。
実は沈没事故で亡くなった女性は遠野の血に繋がった兄弟だったのだ。
- ドラマ『金田一少年の事件簿 第1シリーズ』2話の感想
- 第一話同様、自分が殺されたトリックを使っていたが、まんまと騙されました。
色々な死体の絵描き、永久会員権など様々な伏線がありましたけど、全部裏切って遠野だったとは…
やはりミステリーは犯人を予想しながら見るのですが、金田一の場合は死んだ人もちゃんと最後まで疑わないといけませんね。
そして悲恋湖に因んだ遠野の思い。ラストの赤く染まる湖。遠野の切ない思いと赤く染まる悲恋湖を遠野はどんな気持ちで見ていたんでしょうね。
遠野の思い人をともさかりえが一人二役しているのも昔ながらの演出って感じもしましたね。
それにしても金田一のクラスメイトはどんどん減っていきますね。最終的に金田一と美雪だけになってしまうんじゃないでしょうか…次回はクラスメイトは犠牲にならないことを祈ります。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第3話 「オペラ座館殺人事件」
|
一らミステリー研究会のメンバーは、演目「オペラ座の怪人」でコンクール優勝を狙う演劇部を手伝うために、孤島のホテルで合同合宿をすることになった。だが。ひとり舞台で稽古していた日高織絵が照明機材の下敷きとなって死んだことを皮切りに、オペラ座の怪人」になぞらえた惨劇が始まった。(引用元:DVD)
- ドラマ『金田一少年の事件簿 第1シリーズ』3話のネタバレ
- 金田一(堂本剛)と美雪(ともさかりえ)は演劇部のコンクールのお手伝いでオペラ座館に行くことに。
オーナーの黒沢(夏八木勲)が不気味に見守る中、部員たちはコンクールに向けて稽古に励む。しかし日高(多田亜沙美)の演技が上手くいかず稽古はかなり重い雰囲気に。
夕食時、日高が会場に姿を見せない。すると舞台から叫び声が。
舞台に駆けつけると、機材の下敷きなった日高の姿が。ワイヤーは切られていて殺人事件だと推測される。
そして船の流されていて島から出れない状況に。
部員の口からは月島冬子(園田亜希子)の亡霊だと騒ぎ出す。実は月島は演劇部の絶対的存在でした。3ヶ月まえの放課後に理科準備室で硫酸を被ってしまい、顔が焼け爛れたのだった。その後みんなが見てる前で、自ら命を絶つのだった。
その夜、美雪は窓から怪人のマスクをした人物を発見し、金田一の元に行き外を確認すると首を吊った演劇部の桐生(高原遊)の姿が。
翌朝、金田一がトリックを見抜く。その犯人は演劇部の裏方を担当する有森(小橋賢児)だった。
有森は月島のことがずっと好きだった。月島が硫酸を被ったのが、部員の女性3人の嫉妬が発端だった。それなのに醜く、主演を奪い合っている姿が許せなかったのだ。
月島は本当は有森が好きだった事を知った有森は、海に身を投げ出し自ら命を絶ってしまった。
- ドラマ『金田一少年の事件簿 第1シリーズ』3話の感想
- 自分の大事な人を誰かが原因になって亡くなってしまうと人間はやはり復讐をしてしまうものなのでしょうか。
有森はすごくいい子なんだろうなと思いました。裏方に徹して月島をスターにしたい。そう思っていた彼の純粋な心を狂わせるような事件。
人間の嫉妬心や復讐心、悪い部分を描きながらも、月島の寛大な心など人間の良い部分、悪い部分がたくさん含まれていた作品でした。
オペラ座の怪人を見たことがないのですが、引用されているシーンも多くあったみたいで次は是非見てみようと思います。
ただ、不動高校から今回も被害者と加害者が出てきました…そろそろやばい高校に認定されちゃいますね…
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第4話 「秘宝島殺人事件」
|
20億の財宝が眠るといわれる秘宝島で、ありかを示す古い屏風が見つかったことから財宝発掘ツアーが組まれ、参加することになった一と美雪。ところが、島に着いた参加者を待ち受けていたのは、秘宝島のオーナー・美作大介の惨殺体だった。(引用元:DVD)
- ドラマ『金田一少年の事件簿 第1シリーズ』4話のネタバレ
- 金田一(堂本剛)と美雪(ともさかりえ)は秘宝島に宝探しツアーに行くことに。
そこで、秘宝島オーナーの美作大介(チャーリィ湯谷)に依頼されて、お世話掛で参加している娘の美作碧(山口香緒里)と執事の岩田英作(高城淳一)、アメリカから来た、IQ180の天才少年クリスアインシュタイン(金子ノブアキ)出会う。
ツアーの参加者は他には柿本(長江英和)、八十島(鶴田忍)、矢萩(清水絋治)の3人。
島には通信手段はなく、1週間後の定期船が来るまで帰れないとの事。実は招待されていたのは、5人だけで1人は招かれざる客だがオーナーがいなくなったので誰かわからなくなってしまった。
翌朝、柿本がコテージでバラバラの遺体になって発見されてた。しかし死亡推定時刻に全員にアリバイがあった。
そのまた翌日、柿本のコテージと八十島のコテージが燃やされていた。その中で八十島の遺体が見つかる。
宝探しの謎を見破り、財宝の隠された洞窟に行くとそこには矢萩の遺体があった。そこには血文字でクリスと書かれていた。
しかし、金田一は謎を解いてクリスが犯人じゃないと証明した。そして真犯人は碧だった。実は碧は佐伯の息子が変装しているのだった。過去の恨みの為、今回の犯行を計画したのだった。
財宝に目が眩んだ岩田が独り占めしようと銃を発砲し、洞窟が崩れ佐伯の息子は下敷きになり事件は幕を下ろした。
- ドラマ『金田一少年の事件簿 第1シリーズ』4話の感想
- 今回は特に考えさせられる内容でした。莫大な財宝を目の前にすると、人間は変わってしまうのか。
現代社会で置いても、やはり金銭が絡むと人間の汚い部分が垣間見える事がよくあると思います。そんな中、多額の富を目の前にしたそれぞれの人物は多様な反応でありました。
独り占めするために人を殺してしまう人、お金のために家族ですら駒扱いするもの。
お金が絡むことにより、人間関係に傷が入りどうしようもなくなってしまう感じの作品でした。
そして、まさかまさかの真犯人でした。変装は今までもあったので予想はしていたが、まさか性別まで変えてくるなんて…
そして若かりし頃の金子ノブアキの演技も大注目でした。今や筋肉バキバキキャラになっているのに、天才少年役なんてギャップがよかったです。
私が名探偵になれる日はいつ来るのやら…
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第5話 「首吊り学園殺人事件」
|
予備校生の首吊り自殺事件が発生。その後も首吊り事件が相次ぐ中で、真相を追う一は学園のある秘密を知る。(引用元:ツタヤディスカス)
- ドラマ『金田一少年の事件簿 第1シリーズ』5話のネタバレ
- 期末テストの成績トップの美雪(ともさかりえ)は、成績上位10名は特別クラスの夏季講習を受けることに。
特別クラスの小野先生(石野真子)が鶏の首が吊されていた事件があったので、成績最下位の金田一(堂本剛)も夏季講習に参加をお願いされることに。
半年前に深町(ヨースケ現在は窪塚洋介)という生徒がイジメが原因で首吊り自殺をしていたのだった。
イジメには特別クラスの古谷(大地)、仁藤(松山幸次)、室井(佐藤広純)が主犯格だった。
夏季講習のテスト中、小野先生の悲鳴が聞こえる。駆けつけるとそこには、クラスの仁藤が首を吊った状態で謎の暗号と一緒に見つかった。
容疑者として、小野先生が疑われて警察に連行された。その後、別の教室でクラスの室井も仁藤と同じ状態で謎の暗号と一緒に見つかった。
しかし、金田一の推理により小野先生は無実を証明された。その後、古谷も首吊り状態で遺書と一緒に発見された。
金田一がトリックを見抜き、真犯人は小野先生だった。実は深町と恋仲にあったのだ。たまたま小野先生は首吊りをした3人が深町が殺されたのを知った。それが許せずに犯行を決意した。
逮捕されそうになり、自殺をしようとするが、深町の思いを知り踏み留まり逮捕された。
- ドラマ『金田一少年の事件簿 第1シリーズ』5話の感想
-
原作では学習塾が舞台となっているが、ドラマは不動高校が舞台となっている。一体1話からどんだけ不動高校から事件が起きているんだ。警部も「またか」言うてしまってましたね…
それにしても深町はいいやつですね。そしてなんと若かりし頃の窪塚洋介が演技をしています。今思えば、毎週大物がゲスト出演してたんですね。
今回は先生と生徒が生んだ禁断の恋がきっかけの事件でした。確かにあんな綺麗な先生居てたらそりゃ男子歓喜でしょう。
そしてイジメによる自殺やそれを知った教職員の対応。全てが現代社会においても問題になっているものでした。
推理だけでなく何か社会的なメッセージを感じるような回になっています。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第6話 「首無し村殺人事件」
|
剣持警部に誘われて生首祭りが行われる「くちなし村にやってきた一と美雪。剣持警部の友人で、くちなし村の名家”巽家”の未亡人・紫乃のもとに首刈り武者と名乗る人物から脅迫状が送られてきたらしいのだ。(引用元:DVD)
- ドラマ『金田一少年の事件簿 第1シリーズ』6話のネタバレ
- 剣持警部(古尾谷雅人)に、金田一(堂本剛)と美雪(ともさかりえ)はくちなし村(元々はくびなし村だが訛ってくちなし村に)への捜査に協力される。
操作の依頼者、巽家の後妻、紫乃(真行寺君枝)の待つ屋敷に到着すると、いきなり紫乃の悲鳴を聞きた。慌てて駆けつけると障子が刀で切られていたのだった。
村には首狩り武者の噂があり、そのせいだと言うのだった。
後から、赤沼(ずっと顔を隠している為、正体不明)という男が現れ、合わせ扉の間に泊まることに。
巽家には暴力的で短気な長男の龍之介(山本太郎)、礼儀正しく正義感の強い義理弟の征丸(阿久津健太郎)がいた。征丸は紫乃の血の繋がった息子。
父の遺言で征丸が跡取りをすることになっているが2人はお互いを嫌いあっている。そして、紫乃と龍之介も嫌いあっていた。
夜中、金田一の元へ赤沼から首狩り武者の正体を教えるから、紫乃と二人で来るようにと電話がなった。部屋に行くと中から悲鳴が聞こえ、合鍵で開けると首のない死体が…
金田一がトリックを見抜き、真犯人は紫乃だった。紫乃の本当の息子は征丸でなく龍之介だったのだ。
紫乃に子どもが身篭った時、巽家の子どもと入れ換えていたのだった。そして巽家に近づき後妻となったのだった。
龍之介に財産を引き継がせるために起こした犯行だったのだ。
龍之介は何も知らず、お茶に毒を入れていて紫乃を殺害するつもりだった。しかし、紫乃はわかった上で、それを飲み自分で薬を入れ自殺をしたのだと言いながら死んでいった。
- ドラマ『金田一少年の事件簿 第1シリーズ』6話の感想
- 原作では、岐阜県が舞台となった「飛騨からくり屋敷殺人事件」だったが、ドラマでは宮城県が舞台となりタイトルが変更されている。
それにしても昔の規制があまりなかった時代とは言え、生首ゴロゴロはちょっと衝撃映像でした。
母親の子どもに対する強過ぎる愛が生んだ事件でした。自分の息子に殺されるくらい憎まれている事を知りながらも、息子の幸せを願う紫乃。実は本当の母親で、全て自分の為に行動してくれていたのに、殺めてしまった龍之介。そして自分の母親だと信じ込んでいてすごく慕っていたのに、その母親に殺された征丸。
もっと違う環境で生まれてきていたら、幸せに暮らしていたんでしょうね。ラストはすごい切ないシーンでした。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第7話 「蝋人形城殺人事件」
|
ミステリーイベントに参加した一たち。そこで、参加者そっくりの蝋人形が壊され、その参加者も殺される事件が起こる。(引用元:ツタヤディスカス)
- ドラマ『金田一少年の事件簿 第1シリーズ』7話のネタバレ
- 金田一(堂本剛)美雪(ともさかりえ)は剣持警部(古尾谷雅人)に誘われ、ミステリーナイトが行われる長野県の山奥の蝋人形城へ。
ミステリーナイトの参加者は、推理小説評論家、当麻恵(阿知波悟美 )、ドイツの監察医、マリア(ビアンカ・アレン)、推理小説作家、多岐川かほる(黒田服美)、南川駿三(又野誠治)、ロスで犯罪心理学者、真木目ひとみ(芳本美代子)、イギリスの犯罪心理学者、リチャード・アンダーソン(ロナルド・ハルトン)、探偵社社長、坂東九三郎(片桐竜次)、弁護士、山田隆明(赤星昇一郎)、探偵、銭形ケンタロウ(内野聖陽)、の合計11名。
会場には11名のリアルな蝋人形が置いておった。その夜、マリアの悲鳴があり、全員が駆けつけると、背中の刺された死体が。よく見てみると、死体ではなく蝋人形だった。
実は金田一の部屋に、犯行方法を書いた手紙がありそのトリックを銭形が見破った。しかし、手紙には続きがあり当麻の部屋へ。そこには当麻が血塗れで倒れていたのだった。
城を探していると地下に拷問室があったのだ。そして部屋にリチャードの人形があり、その拷問質でアイアンメイデンを使用しリチャードの死体が。
銭形の推理でなんと金田一が容疑者に。疑われた金田一は美雪と疑いを晴らすために城を探していると、新しい部屋が見つかる。そこで白骨が見つかる。その部屋が崩れ、金田一と美雪は閉じ込められた。
金田一も満身創痍で脱出を試みるが果たして出れるのか…
- ドラマ『金田一少年の事件簿 第1シリーズ』7話の感想
- 最終話で初めて1話完結じゃなくなりました。初めて金田一に容疑が掛けられ、そして命のピンチまで手に汗握るいいところで終わりました。
そして推理力の高いメンバーが集結することによって、色々な推理や考え方があり頭がついていけてませんでした。
本人達そっくりの蝋人形がやられて、その通りに犯行を行う。見てる方からすると少しクセになるような内容でした。
そしてアイアンメイデンを使用しての犯行。これは完全にトラウマになります。子ども時代にこれを見ていたら、しばらくは夢に出てくるでしょう…
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第8話 「蝋人形城殺人事件 完結編」
|
ミステリーイベントに参加した一たち。そこで、参加者そっくりの蝋人形が壊され、その参加者も殺される事件が起こる。(引用元:ツタヤディスカス)
- ドラマ『金田一少年の事件簿 第1シリーズ』8話のネタバレ
- 金田一(堂本剛)と美雪(ともさかりえ)は真木目ひとみ(芳本美代子 )に発見されなんとか脱出した。
第3の犠牲者が出たとアナウンスがあり、駆けつけるとそこには美雪の蝋人形の首が切られていた。
第4の犯行予告があり、部屋に指定時間まで全員で一緒にいることに。金田一がトイレに行き帰ってこなくて、変に思い様子を観に行こうとする。すると、首のない金田一の蝋人形が。
慌てて駆けつけると、金田一がトリックを再現するためにしたものだった。
金田一の推理によると、犯人は多岐川(黒田福美)だった。見つかった白骨は、25年前にこの城で起きた事件の被害者の狭山恭次(遠城啓輔)だったのだ。そして狭山の婚約者だったのだ。
狭山は25年前の通称4億円事件の計画立案者だった。
しかし、多岐川はなんとか息を吹き返し、復讐するために整形をして名前も変えていたのだった。
狭山が残した犯罪計画を元に、多岐川は犯行を計画したのだ。そして最後の一人、坂東を殺そうと刃物を突き立てる。
実は4億円事件を追って、剣持の父親は全てを犠牲にして死んでいったのだった。
説得された多岐川は坂東を離して、逃げ出し自殺した。
事件は時効を迎えており、生き残った坂東は事故で亡くなってしまう。
事故の原因はマリアが思い込んでいる、吸血鬼の力が働いたのかも。
4億円事件も今回の事件も幕を下ろすのだった。
- ドラマ『金田一少年の事件簿 第1シリーズ』8話の感想
- 推理のプロが集まった回だったのでトリックは特に面白かったです。金田一や剣持が容疑者扱いされたり今までとは少し違う内容でした。
そしてマリアが超絶美人!流石の金田一も吸血鬼の力は見抜けませんでしたね。
「復讐はなんの意味もない」金田一の台詞がとても響きました。全作品、犯行の動機はかなり恨まれてもおかしくないものばかりでした。
それらを踏まえて、この台詞は色々と考えさせられるものでした。
ただ、今回の動機の捉えようは、人それぞれかもです…
そもそも狭山が自分の欲望を抑えられず、犯罪を犯し、それに裏切られたんだから自業自得ではある気もしました…
ラストの金田一引越しシーンに遠くに引っ越すと勘違いした美雪がラブレターを渡し、転校もしないことを知り、ラブレターをビリビリに破るのもかなりベタだけど好きなシーンでした。
全話見てきましたが、犯人やトリックは一度も見破ることは出来ませんでした…
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
動画共有サイトは、公式の動画ではないため低画質・低音質であることが多いです。また、スマホやパソコンがウイルス感染することもあります。
違法動画にはこのようなリスクもあるため、TSUTAYA DISCASなどの公式サービスを利用することをおすすめします。
動画共有サイトで視聴する際は自己責任でご視聴ください。
ドラマ『金田一少年の事件簿 第1シリーズ』の概要
名探偵・金田一耕介の孫・一は、高校のミステリー研究会に所属。
ドジでちょっとボ〜ッとしているため、同級生たちからはバカにされることが多い。
その中で唯一、幼なじみの美雪だけは彼の才能を認めている。
そんな一が殺人事件や難事件に遭遇し、推理力を発揮していく。
(引用元:ザテレビジョン)
ドラマ『金田一少年の事件簿 第1シリーズ』の出演者、放送情報
金田一 一:堂本剛
七瀬美雪:ともさかりえ
剣持勇:古尾谷雅人
真壁誠:佐野瑞樹
佐木竜太:原知宏
鷹島友代:三浦理恵子
速水玲香:中山エミリ
明智健悟: 池内万作
いつき陽介:利重剛
向井猛夫:立川政市
原作:天樹征丸、金成陽三郎 / 漫画 – さとうふみや「金田一少年の事件簿」
主題歌:堂本剛「ひとりじゃない」
制作:日本テレビ
放送:1995年
ドラマ『金田一少年の事件簿 第1シリーズ』の見どころ
単発ドラマの好評を受けて制作された人気シリーズ第1弾です。
主演を務めた堂本剛と、ヒロインを演じたともさかりえは当時ともに16歳。
他にも、本作が俳優デビュー作となった窪塚洋介など、今の日本ドラマ界を代表する俳優陣の初々しい演技が見られます。
また、本作の魅力を語る上で欠かせないのが、「TRICK」などでおなじみ・堤幸彦の演出です。
初代金田一シリーズは、推理ドラマでありながら、さながらサスペンスホラーといっても差し支えないほど怪奇面を全面に押し出しています。
まだ表現規制の緩やかだった90年代、血みどろの惨殺体や身の毛もよだつ怪人たちなど、「下手なホラーよりトラウマになった」という人も多いのだとか。
全8話と短いですが、起こる事件はどれも曲者揃い。
この難事件を、一はどう解決していくのでしょうか?
ドラマ『金田一少年の事件簿 第1シリーズ』の感想
40代女性
このドラマの時は堂本剛くんまだ十代で、主人公の金田一一をとても初々しく演じてました。テレビ放送を見た時、最近のコミック原作ジャニーズ起用にある「なんでこの人が演じるのー⁉︎」という違和感を感じる事はありませんでした。いや、むしろ「剛くんで正解!」だと思えるくらい、キャラクターに合っていたと思います。ヒロインの美雪に対するちょっとしただらしなさ、推理をしている時の目つき、そして決め台詞「じっちゃんの名にかけて!」。全てが金田一一ちゃん♪格好良かったよー!
30代女性
単発の特番を経て、待望の連続ドラマ!土曜の夜は毎週楽しみでした。1話完結スタイルの特濃ミステリー、とても面白かったです。
主演の堂本剛のおどけた感じが金田一一にマッチしまくりで違和感なく、マンガとドラマと両方のファンになりました。ドラマから入って、マンガを全巻買いそろえたくちです。
事件はどれも、恐さと奇妙さを兼ね備えたストーリー、細かいカット割、焦燥感を煽るBGM、一瞬たりとも画面から目を離してはいけない!この緊張感が毎度癖になる~
今、改めて見ても楽しさが色褪せない名作です!アマチュア探偵、ミステリー好きな人には是非是非見て欲しいです。
50代男性
堂本剛主演の学園ミステリードラマ。この当時の堂本剛は高校2年生の17歳でとにかくかわいかった。夏の半袖ワイシャツの制服がすごく似合っていた。同じミステリーサークルの同級生役ともさかりえが「はじめちゃん」と呼ぶ姿は良かった。そして、当時22歳だったジャニーズジュニアの佐野瑞樹がミステリーサークルの同級生役として出演したが、堂本剛より6歳年上ではあるものの、高校生にしか見えない容姿で熱演していた姿も印象に残っている。また、剣持警部役の古尾谷雅人さんがこのドラマの8年後の2003年に45歳の若さで亡くなってしまったことが悔やまれる。
30代男性
当時このドラマを小学生の自分は熱心に観ていた。当初は堂本剛が出演するからという安易な動機だったが、初回を見るや否やストーリーの面白さに完全にハマった。そもそも事件解決モノが好きではあったが、当時子供だった自分には映像の怖さ、恐怖心が更にドキドキさせてくれ、毎週楽しみで仕方がなかった。お決まりの決め台詞 「じっちゃんの名にかけて!」も学校で流行ったなぁ。はじめとみゆきの恋模様なんかもあってとても楽しめる作品だ。
50代女性
このドラマは私が20代半ばぐらいに放送されていたような記憶があります。当時私はジャニーズに全く興味がなく、SMAPにもTOKIOにも関心を示しませんでした。もちろんキンキキッズにもです。でもこのドラマを見て堂本剛さんの初々しい演技に好感を持ちキンキキッズに興味を持つようになったのを思い出しました。金田一と言えば横溝正史です。この方の作品はホラー的な物語が多いのですが、このドラマはさすがにジャニーズ主演だけあってちゃんと青春ドラマ風に脚色されていて単純に楽しんでみていたような記憶があります。今度DVDを借りて久々に青春に浸りたいと思います。若い頃の堂本剛さんを見たくなりました。
まとめ
以上、堂本剛主演のドラマ『金田一少年の事件簿 第1シリーズ』の動画を1話から無料視聴する方法と配信しているサービスの紹介でした。
高校生・金田一一が鋭い推理力を見せるドラマ「金田一少年の事件簿」。
一とミステリー研究会の仲間たちによる推理や事件の真相とは?
驚きの展開は見逃せません。
TSUTAYA DISCASで金田一少年の事件簿 第1シリーズのDVDは全て無料レンタルできます。
30日以内に解約すればお金は一切かかりませんので、これを機にぜひチェックしてみてください!
ジャニーズ出演の2021年冬ドラマ
2021年2月現在放送中のジャニーズ出演ドラマを紹介します。
各記事では、あらすじやネタバレなどジャニーズが出演するドラマの詳細情報を紹介していますのでぜひご覧ください。