2012年7月〜9月まで榮倉奈々主演で放送のドラマ「黒の女教師」
榮倉奈々が初のダークヒロインに挑戦!
「課外授業」という名の回し蹴りが炸裂します!
ドラマ「黒の女教師」の動画の配信サイトを調べたところ、動画配信サービスではドラマ『黒の女教師』の配信がなく、宅配レンタルサービスであるTSUTAYA DISCASでのみレンタルが可能でした。
TSUTAYA DISCASは30日間の無料お試し期間があり、その無料期間を利用すると、ドラマ「黒の女教師」を1話から最終話まで全話無料視聴できますよ。
- TSUTAYA DISCASの登録方法
- TSUTAYA DISCAS の登録方法について説明します。
- TSUTAYA DISCAS公式サイトに飛び「今すぐ30日間無料トライアル」をクリック
- 個人情報を入力して確認画面へ進む
【入力事項】
- 氏名
- メールアドレス
- ご希望のパスワード
- 電話番号
- 決済方法選択
(クレジットカードorソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い)
- クレジットカード情報
※クレジットでのお支払いの場合のみ
- 入力内容に間違いがないか確認して登録
- これで登録完了です。
登録したメールアドレス(DISCAS ID)とパスワードでログインしてご使用ください。
- TSUTAYA DISCASの解約方法
- TSUTAYA DISCASの解約方法を説明します。
- マイメニューの「登録情報の確認」を開いてください。
- 「サービス解除申請」をクリックします。
- 登録内容を確認して「次へ」をクリックします。
- 確認事項にチェックを入れて「次へ」をクリックします。
- アンケートに回答して「解約」をクリックします。
- これで解約が完了です。
※返却していないDVDがある場合は解約できませんのでご注意ください。
ドラマ『黒の女教師』の動画を無料視聴する方法
ドラマ『黒の女教師』は動画配信サイトでは配信がなく、TSUTAYA DISCASでのみ無料レンタルが可能です。
TSUTAYA DISCASは通常月額2,659円(税込)かかる動画配信サービスですが、初回登録から30日間は無料で利用することができます。
(画像引用元:TSUTAYA DISCAS)
期間中であれば、ドラマ「黒の女教師」のDVD(全5枚)は全話無料でレンタルできますよ。
2枚1組で発送される仕組みのため、ドラマ「黒の女教師」のDVD全5枚を一度にレンタルしても4枚までしか発送されません。
そのため、ドラマ「黒の女教師」に出演している榮倉奈々の出演作品
も一緒にレンタルすることをおすすめします。
ジャニーズが出演している作品は著作権上の理由で動画配信サービスでは取り扱いがないことが多いです。
TSUTAYA DISCASはレンタルサービスのため、動画配信サービスでは見ることのできない作品も多く取り扱われています。
まずはTSUTAYA DISCASの無料お試し期間でドラマ「黒の女教師」をチェックしてみてくださいね!
ドラマ『黒の女教師』を配信サイトで無料動画視聴
榮倉奈々が出演しているドラマ『黒の女教師』の動画が配信している動画配信サイトを調査した結果を下記の表にまとめました。
配信サービス |
配信状況 |
U-NEXT |
× |
Hulu |
× |
FOD Premium |
× |
Paravi |
× |
dTV |
× |
Amazonプライムビデオ |
× |
Netflix |
× |
AbemaTV |
× |
クランクインビデオ |
× |
TELASA |
× |
GYAO |
× |
※2021年6月時点の情報です。
榮倉奈々出演のドラマ『黒の女教師』の動画は、2021年6月時点では動画配信サイトでは配信されていませんでした。
TBSのドラマなので、もし動画が配信されるとしたら『Paravi』になるでしょう。
現時点で、ドラマを視聴したい場合はTSUTAYA DISCASを使ったDVDレンタルが唯一の方法となります。
ドラマ『黒の女教師』をDVDでドラマ視聴
TSUTAYA DISCAS以外にもドラマ『黒の女教師』のDVDレンタルやDVD販売しているサービスやサイトはあります。
Amazonや楽天市場では、ドラマ『黒の女教師』はDVDBOXの販売だけでDVDレンタルは行っておりません。
ですので、DVDレンタルで、しかも無料お試し期間を組み合わせれば『黒の女教師』の動画を無料視聴できるのはTSUTAYA DISCASのみとなります。
もちろん、ドラマ「黒の女教師」は、TSUTAYA DISCASで全話無料レンタルできます。
(画像引用元:TSUTAYA DISCAS)
TSUTAYA DISCASは1ヶ月間の無料お試し期間があり、無料期間中に解約すればお金は一切かかりません。
今すぐ榮倉奈々主演のドラマ『黒の女教師』の動画を観たい場合はTSUTAYA DISCASでレンタルすることがおすすめです!
ドラマ『黒の女教師』の動画と各話あらすじ
第1話 「必殺! 学園ドラマ!! ダークヒロイン誕生」
|
桜舞い散る4月。新人教師ながら都立国文館高校3年D組の担任になった 遥 (木村文乃) は、胸を希望で膨らませて教壇に立つ。しかし副担任は学校でもいい噂を聞かない生物教師・夕子 (榮倉奈々)。さらに転校生の トシオ (松村北斗) がクラスのボス・望月 (千葉雄大) らの悪事をいきなり告発し・・・(引用元:TBSテレビ公式)
- ドラマ「黒の女教師」1話のネタバレ
- 都立国文館高校で教鞭を取ることになった遥は3年D組の担任を務めることになった。
明るい気分で担任ができると思っていたら、
副担任には鉄仮面のような無表情で背の高い生物教師の夕子が就任ということで溜息をつく。
そして、3年D組の生徒で、どこか陰のある男子生徒の戸田トシオが
クラスメイトの望月の悪事を告白してクラスを険悪なムードにさせる。
一方、女子生徒のリオが、大学生の恋人からクラスメイトのメールアドレスを集めるように指示される。
大学生の恋人には表向きは一流大学に通っている優秀な大学生だが、
裏の顔が存在し、脱法ハーブを売りさばいている悪事を働いていたのだ。
3年D組のクラスメイトからリオにメールアドレスを教えると、
脱法ハーブのメールが届くようになったと騒ぎになり始めた。
そんな中、学校では所持品検査が抜き打ちで行われリオは窮地に追い込まれる。
困窮したリオは担任の遥に頼み込んで、学校に内緒にしてもらった。
しかし、3年D組で脱法ハーブを吸って病院に運ばれる騒ぎになり、ごまかしきれなくなってきた。
担任の遥は副担任の夕子に助けを求めたところ「月給分を私に払えば助けます」と言い放った。
最初は報酬を払うのを渋っていたが、結局夕子に助けを求めた。
すると、夕子のほかに、3年C組の担任で比較的穏やかな表情の古典教師のすみれ、
そして、マイペースで飄々とした美術教師の彩がいて、
3人の女教師がリオを苦しめる大学生の元へ行き、壮絶な蹴りを入れる。
- ドラマ「黒の女教師」1話の感想
- 最初にこのドラマを観たときは、平凡な学園ドラマかな?と思ったが、
徐々にただならぬ気配は感じてきた。
男子生徒の主役的存在の戸田トシオ役を演じた松村北斗は
転校生役でなおかつクラスでは孤立していて一匹狼的な役柄を上手く演じていた。
生徒役には千葉雄大、山崎賢人、広瀬アリス、土屋太鳳など、
その後、ブレイクしていく俳優女優がたくさん出ていた。
千葉雄大が23歳で学ランを着て高校生役を演じ、
クラスの中では最年長なのに学ラン姿に全く違和感はなかったのがすごい。
榮倉奈々は背が高くて足が長いので、大学生に蹴りを入れるシーンは格好良さを感じた。
美術教師役の小林聡美がのらりくらりした感じを出していて味があった。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第2話 「教師との禁断の恋! スカッと悪を倒す!!」
|
夕子 (榮倉奈々)の “黒の女教師” としての一面をまざまざと見せつけられた新人教師の 遥 (木村文乃) は、社会科教師・及川 (柏原収史) の熱い教育方針に触れて元気を取り戻すが・・・(引用元:TBSテレビ公式)
- ドラマ「黒の女教師」2話のネタバレ
- 新人教師・遥は副担任夕子に圧倒されていたが、
社会科教師の及川の熱い教育論を聞いて元気を取り戻した。
及川は授業に定評があり生徒からも信頼されている教師である。
しかし、そんな模範的な教師にも裏の顔があり、3年D組の女子生徒・明日香と密かに交際していたのだ。
こともあろうに及川は明日香にキスをし、その場面を3年D組の啓太が見てしまった。
啓太は及川との付き合いを止めるように明日香に忠告するが、明日香はそれを頑なに拒む。
一方、及川は啓太に見られたことに気づき明日香にしばらく会うのは止めようと言う。
国文館高校の職員室では、ある教師のブログが話題になっていた。
その後、高校には明日香がラブホテルに入る明日香の写真が送られてきた。
この写真を送ったのは及川だった。
及川はこともあろうに「明日香が私にストーカーをして困っている」と校長に相談する始末。
そのことで明日香は責められてしまい、たまらず夕子に相談した。
報酬として夕子に5万円を払うと復讐に着手することになり、夕子、すみれ、彩の3人で
及川を吊るし上げ、及川はすべての悪事を白状した。
予定していた婚約は解消され、さらに学校を懲戒免職処分になりを失った。
一方の明日香は名誉挽回し、笑顔で登校する。
- ドラマ「黒の女教師」2話の感想
- 社会科教師の及川は人当たりがよく誰からも好かれるような性格だが、
実は心の奥には悪魔が宿っていた。
実社会でも、会社では有能でなんでも仕事ができると評判の部長が、
実は不倫しまくっていたという話も数多くあり、
人を見かけだけで判断してはいけないということを実感した。
啓太役を演じた太賀は中野英雄さんの息子ということだが、
高校のクラスに必ず一人は居そうな男子を見事に演じていた。
太賀は決して派手さをないが実直で職人的な俳優に成長している感じがする。
復讐を終えた3人の女教師が最後に明日香に
「教師と交際したあなたもある意味共犯者なのよ」という趣旨のことを説教した場面は良かった。
蹴りを入れる場面を見ると、すごくスカッとする。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第3話 「痴漢サギ〜必殺学園愚か者!を蹴り倒す」
|
衣替えも終わったある日、国文館高校3年D組の 杉本 (西井幸人) は満員電車の中で痴漢の疑いを掛けられてしまう。逃げ出した杉本の前に杉本を痴漢だと言った杏 (工藤綾乃) と 莉子 (西野実見) が立ちはだかり・・・(引用元:TBSテレビ公式)
- ドラマ「黒の女教師」3話のネタバレ
- 電車で通学している3年D組の小柄な男子生徒の杉本が、
身に覚えのないのに別の高校に通う女子生徒から痴漢されたと訴えられ追いかけられる。
そして、杏とリコの二人の女子高生に行く手を塞がれてしまう。
「僕は痴漢なんてしていない」と必死に訴える杉本に対し、
杏とリコは謝らなければ警察に通報すると脅してくる。
数日後、杏が杉本の前に現れ「リコが痴漢を苦に自殺未遂した。
慰謝料として10万円払え」と脅し、
ほぼ同時に、国文館高校に「3年D組の杉本が痴漢をした」という電話が入った。
3年D組担任の遥が杉本から聞き取りをしたところ「僕はその日は電車に乗っていない」と弁解。
たまらず杉本は副担任の夕子に相談したところ
「私に10万払えば助けます」と鉄仮面のような無表情で言い放つ。
担任の遥が杏の所に行き「杉本くんを脅迫するのは止めなさい」と訴えたところ、
逆ギレした杏が3年D組の生徒たちに杉本が電車に乗った様子をメールで送信する。
理科の授業中、杉本は3年D組のほぼ全員から責められ泣き顔になっていく。
そんな中、女子の梅原だけが杉本をかばう。
梅原はいつも杉本に親切にされていたし、なおかつ杉本と同じ電車に乗っていた。
そして、副担任の夕子に10万円を渡して復讐を依頼する。
いよいよ、夕子ら3人の女教師が動き出した。
杏とリコを吊るし上げた結果、杉本以外にも痴漢詐欺をやりまくっていた事実が判明、
夕子が「愚か者!」と叫んで回し蹴りをした。
その後、杏とリコは捕まった。
- ドラマ「黒の女教師」3話の感想
- 今回は電車の中での痴漢冤罪ということで、
男性サラリーマンにとっても死活問題になる場合が多い。
この痴漢でっち上げようとした二人組の女子高生は本当に人間の屑だなあと感じた。
現実社会でも痴漢冤罪で不当逮捕されたサラリーマンが会社を解雇され、
さらに離婚して家庭崩壊という悲劇も多く考えさせられる内容だった。
今回の主人公になった杉本役の西井幸人くんは一見すると
ジャニーズタレントと思うほどの小柄な美少年でとてもかわいい顔立ちをしている。
長身の榮倉奈々と並ぶとかわいさが引き立った。
今回は生徒が夏制服に衣替えしたが、全員半袖の制服を着ているのが爽やかで良かった。
現実の都立高校だと夏でも半袖を着ずに長袖のワイシャツの袖をまくることが多いので、
半袖ワイシャツの生徒ばかりを見ると新鮮味を感じた。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第4話 「モンスター・マザー受験か部活か? 母親が愚か者に!!」
|
都立国文館高校3年D組の 安田 (山﨑賢人) はバレー部のエースで模試の結果も毎回東大A判定。都大会予選に向け顧問・近藤 (モロ師岡) のもと厳しい練習に励んでいた。しかし、調子が上がらずミスを連発。1年生の 溝口 (奥村秀人) の台頭もあり、このままではエースの座が危うくなり・・・(引用元:TBSテレビ公式)
- ドラマ「黒の女教師」4話のネタバレ
- 3年D組の男子バレーボール部エースの安田は、
毎回模擬試験では東大にA判定が出るほど優秀で文武両道の優等生である。
バレーボール部の顧問の近藤は大会予選を控えていつも以上に厳しい練習を課す。
しかし、最近、安田のバレーボールの調子が悪くなり、
さらに東大模試もC判定に下がって精神的にも不安定になってきた。
ある日、学校に安田の母親がやってきた。
母親はバレーボール部の保護者会の会長をやっており、さらにPTA会長も兼務している。
息子には勉強も部活も常にトップでいることを求める完璧主義者であった。
そんな中、安田本人は学業より部活を頑張ることを選び、
担任の遥には「親にはこのことは三者面談では話さないで」と懇願した。
しかし、それを聞いた副担任の夕子は三者面談で安田の母親のいる前で話してしまった。
安田は母親に「部活の大会は死にもの狂いで頑張りなさい」と圧力をかける。
試合当日、チームは勝ったが、安田は絶不調だった。
試合後、母親が安田を無理やり連れだした。
数日後、安田の母親はバレーボール部の懇親会に参加し、
顧問の近藤にケガをさせられたことを無理やりでっち上げる。
バレーボール部を廃部させたい目的で・・・
そんな母親の行動に嫌気が差した安田は副担任の夕子に報酬を払って母親への復讐を依頼する。
夕子が安田の母親の元に行き
「自分の見栄を張るために息子を振り回すとは愚か者!」と叫んで回し蹴りをする。
- ドラマ「黒の女教師」4話の感想
- 今回は母親の過大な要求に苦しむ男子高校生のストーリーだったが、
子供に必要以上に完璧さを求める親というのは、
その親自身が非常に病んでいていわゆる毒親なのだと思った。
毒親に支配される子供は、いつも何かに追われているような感じがして
精神的に不安定になってしまうことがよくある。
これが社会人だったら一人暮らしをして逃げることもできるが高校生だとなかなか逃げられないのが辛い。
今回主演した男子生徒役の山崎賢人。
このドラマに出演した当時は長髪で今の容貌とだいぶ異なっていた。
山崎賢人はその後、前髪を下ろすようになってから急にかわいい感じの顔立ちになって
一気に人気が出たような気がする。
バレー部顧問役のモロ師岡さんも味のある役者さんで良い演技をしていた。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第5話 「花火の恋! 盗撮犯に愚か者!! 教師の過去」
|
国文館高校3年D組の 立花 (上遠野太洸) は、ある日繁華街でガールズバーの客引き女子高生の中に 栞 (土屋太鳳) を目撃する。しかも運悪くそこに すみれ (市川実日子) がやってきた!しかしすみれの目的は栞ではなく、傍らにいた経営者の 河合 (加藤虎ノ介) だった。(引用元:TBSテレビ公式)
- ドラマ「黒の女教師」5話のネタバレ
- 3年D組の男子生徒の立花は、
ある夜、繁華街のガールズバーの前でクラスメイトの女子・シオリが客引きをしている様子を目撃した。
そこへ国文館高校の古典教師のすみれが通りかかった。
しかし、すみれが会いに来たのはガールズバーの経営者の河合だった。
河合はすみれの高校時代の同級生だった。
一方の立花はシオリに「変なバイトは止めるように」と忠告したが、
スミレは「それなら私に10万円貸してほしい」と懇願してきた。
実はシオリは母子家庭で生活に困窮しているのに、学校では見栄を張ってお金持ちキャラを演じていた。
数日経ってもシオリは忠告を無視してガールズバーのバイトを続け、
それに怒った立花が「約束が違う」と怒ったところ、
「あなたは私の彼氏でもなんでもないから言う資格は無い」と反撃し、
バイト先から前借した10万円を立花に返した。
そこへ、中学時代に立花をいじめていた別の高校に通う男子3人が現れる。
実は立花は今はクラスでリア充を演じているが、中学時代はいじめられ続けていた。
別の日、ついに担任の遥がガールズバーで働くシオリを見てしまう。
経営者の河合はシオリに「学校に分かっちゃたらこれ以上バイトさせられないなあ」と言った。
シオリは「もっと働かせてください」と懇願したところ、河合は、いかがわしい仕事を命じてきた。
そして、ついに夕子ら3人の女教師が現れ河合に回し蹴りをする。
- ドラマ「黒の女教師」5話の感想
- シオリは、見栄っ張りな生徒で必死に学校で自分自身を良く見せようとしていたが、
ついにお金が尽き、いかがわしい所で働かざるを得なくなったのは気の毒でさえ感じた。
一方、そんなシオリに忠告した立花自身も、
今でこそ高校のクラスの中で必死にリア充キャラを演じているが、
その裏には中学時代にパシリなどのいじめを受け続けてきたことに対するコンプレックスがあった。
現実の高校でも、少しでもリア充でいないと、クラスから疎外されたり最悪の場合、
いじめの対象にされてしまうなど苦しみ続ける高校生が多いんだなあと感じた。
シオリ役を演じた土屋太鳳、この当時は17歳で、まさにリアル高校生だった。
そして、立花役を演じた上遠野太洸は、同じクラスメイト役で出演した千葉雄大と同郷の宮城県出身で
プライベートでも仲が良いというエピソードがすごく良かった。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第6話 「親子の愛!? 暴力・音大女教授に愚か者」
|
国文館高校3年D組の 三島恭子 (藤原令子) は進学先を音楽大学にするのか私立文系にするのか悩んでいた。亡くなった母の親友で親代わりでもある音大教授の かなえ (杉田かおる) に師事してピアノと作曲を学んでいるが、作曲コンテストでは常に二位止まり。かなえの娘であり幼馴染の 愛 (小池里奈) には一度も勝てたことがない。(引用元:TBSテレビ公式)
- ドラマ「黒の女教師」6話のネタバレ
- 3年D組女子の三島恭子は高校卒業後の進路について悩んでいた。
私立の文系大学にするか音楽大学に行くかで迷っていた。
恭子は母親を亡くしており、母親の親友のかなえが母親代わりになっている。
かなえは音大教授で恭子にピアノと作曲を教え続けている。
恭子は作曲コンテストに応募し続けているが1位になったことはなかった。
一番悔しいと思うのはかなえの娘で幼なじみの愛に一度も勝てないことだった。
高校の進路相談の時に、このことを話したところ副担任の夕子に
「あなたには作曲の才能は無いから音楽の道を進むのは諦めなさい」と鉄仮面のような無表情で吐き捨てた。
しかし、諦めきれない恭子は、かなえに無断で自作の曲をコンクールに応募する。
この曲でダメなら音楽の道に進むことを諦めるという壮大な決意があった。
ある日、音楽室から恭子が作曲した曲を愛が弾いていた。
それを聞いた恭子が「消えてほしい!」と怒り出した。
翌日、かなえから愛が行方不明になったことを知らされる。
恭子は愛に怒鳴りつけたことを後悔するが、数日後、愛の応募した曲が世界的なコンクールで入賞した。
しかし、その曲は恭子のオリジナル作品を盗作したものだった。
堪らず、恭子は美術教師の彩に相談する。
その後、かなえが愛に暴力的な虐待をしていたことが判明。
夕子ら3人の女教師がかなえの元に行き、夕子がかなえに飛び蹴りをする。
- ドラマ「黒の女教師」6話の感想
- 前回の第5話は毒親に悩む男子高校生だったが、
今回は毒親に悩む女子高生ということで、毒親に振り回される高校生は多いんだなあと実感する。
主人公となった恭子役を演じた藤原令子はけっして派手さは無いが、
等身大の女子高生を演じていた印象があった。
恭子のライバル愛の母親役を演じた杉田かおるは存在感があった。
長年の女優生活の貫禄さえ感じた。
杉田かおる自身、幼少時代は毒親(母親)にずっと悩まされ続けていたのですが、
今回は、杉田自身が毒親を演じるというのはなんとも皮肉なものでした。
副担任の夕子先生が、「音楽大学を卒業しても、
実際にプロの音楽家として自立できるのはわずか3パーセント。
もっと現実を見ましょう」というセリフは非常に説得力があるなあと思いました。
ぶっきらぼうながらも言っていることは間違ってない夕子先生の奥の深さを感じました。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第7話 「恋か友情か? 恐喝に愚か者!! 女教師の謎」
|
国文館高校の文化祭が近づくある日、3年D組の 望月 (千葉雄大) は同じクラスの 菊地 (藤原薫) が恐喝されているところに出くわす。仲裁に入ると菊地を恐喝していたのは望月の中学時代の親友・飯塚 (野村周平) だった。飯塚は望月との再会を喜ぶどころか10万円貸せと持ち掛ける。(引用元:TBSテレビ公式)
- ドラマ「黒の女教師」7話のネタバレ
- 3年D組の男子生徒の望月は、
ある日、クラスメイトの男子の菊地が恐喝されているところを目撃してしまう。
止めさせようとすると恐喝していたのは望月の中学時代の親友の飯塚だった。
飯塚は望月に「俺に10万円を貸せ!」と要求してくる。
実は二人は中学時代は野球部に所属していたが、
試合中に望月が飯塚をケガさせてしまい、飯塚は野球を止めざるを得なくなったのだ。
さらに、このことを病院経営の望月の父がもみ消したことから
望月と飯塚は犬猿の仲になり、ぐれた飯塚は詐欺師グループに入るようになってしまった。
そんな経緯から望月はコンビニで、飯塚の口座に10万円を振り込んだ。
望月には彼女がいた。
それはクラスメイトのエイカだった。
中学時代は野球部のマネージャーだった。
10万円を得た飯塚は、さらに恐喝しようと望月に
「俺に100万円を振り込まなければエイカに危害を与える」と言ってきたのだ。
高校の文化祭の日、飯塚は望月とエイカのクラスに入ってきてエイカに近づこうとしたところ、
望月に殴られてしまう。
その結果、望月は退学処分に追い込まれそうな窮地に陥った。
それを見たクラスメイトが堪らず、副担任の夕子に相談に行く。
夕子は望月に「一度、お金を払ってしまうとずっとカモにされて搾取され続けられる」と忠告し、
飯塚の元に行き、復讐タイムが始まる。
- ドラマ「黒の女教師」7話の感想
- 望月と飯塚は中学時代は同じ野球部で非常に仲が良かったのに、
不運なケガが原因で仲違いしてしまったのは気の毒に思えた。
このケガさえなければ飯塚も望月と同じ高校に行って一緒に野球をしていたのかもしれない。
しかし、だからと言って恐喝するのは卑怯でもある。
望月役をやった千葉雄大はこの当時でも23歳で3年D組の生徒役の中でも一番年上のはずなのに、
学ランを着るとすごくかわいらしい高校生になるのはすごい。
最初に恐喝されていた生徒役の藤原薫くん、
彼はこのドラマの前年に「ドラマ・鈴木先生」で名演技を見せていた。
今ではNHK「あさイチ」でレポーターを務めるまで成長したのは頼もしい。
広瀬すずの姉の広瀬アリスも存在感があって良かった。
広瀬すずは「動」のイメージが強いが、姉の広瀬アリスは「静」のイメージが強い。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第8話 「最終章〜教師の秘密 副校長の愛に愚か者」
|
急いで大学の指定校推薦の面接に向かう途中、江衣花 (広瀬アリス) は駐輪場で他の自転車を将棋倒しに倒してしまう。そんなところにうめき声が。振り返ると 小川 (品川徹) という老人が心臓を押さえて倒れていた。救急車を呼べば面接に遅刻してしまう。誰かが歩いてくるのを見た江衣花は断腸の思いでその場を走り去る。(引用元:TBSテレビ公式)
- ドラマ「黒の女教師」8話のネタバレ
- エイカは大学の推薦入試の会場に向かう途中、
駅の駐輪場で、ふとしたはずみで他の自転車を将棋倒ししてしまった。
そんな中、老人のうめき声が聞こえてくる。
路上で小川という老人が心臓を押さえて倒れていたのだ。
救急車を呼ぶべきではあったが、呼んでしまうと自身の推薦入試に遅刻してしまう。
断腸の思いで、エイカは、その場を立ち去る。
数日後、エイカは見事に大学に合格した。
さらにエイカに助けられたという記者がやってきた。
副校長が校長への昇格試験が迫っていることからエイカの美談は雑誌に掲載されることになった。
しかし、その記事を偶然読んだ小川が、学校に「(エイカは)私を置き去りにした」と訴えてきた。
副校長はエイカに推薦合格が取り消されてしまうから黙ってなさいと言う。
一方、3年D組の教室では、地味な女子の梅原がファッション雑誌に載ったことで持ちきりになっていた。
一躍、人気者となった梅原だが、副校長に知られ校則違反となり停学処分になってしまう。
副校長は、小川の元に行き
「小川さんを置き去りにしたのは梅原で、エイカはそこには居なかった」と釈明する。
梅原が定額になったのは自分が関係あるのでは?と悩むエイカ。
一方の梅原は副校長に老人を見捨てたことをでっち上げられたことを知り、
副担任の夕子に相談を持ち掛けた。
- ドラマ「黒の女教師」8話の感想
- 大学の推薦入試という非常に大事なイベントを控えていたのに、
予期せぬことが起きて正直言ってエイカのことは責められない気もした。
ただ、救急車を電話で呼ぶぐらいのことはもしかしたらできたのかもしれない。
副校長から校長への昇格。
現実の社会でも、教師の昇格試験について非常に上昇志向の高い人にとっては死にもの狂いで、
上司にゴマをすろうと実績作りに励む人も多い。
しかし、この副校長は、こともあろうに他の生徒に罪をなすりつけて傷つけてしまったのだからタチが悪い。
副校長役をやっていた光石研さん、役者としては非常に渋くて味がある役が多かったが、
たまにはこういう汚れ役をやるのも新鮮な感じがした。
地味な女子生徒役をやった中条あやみは、実際の顔は非常に美人な感じがした。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第9話 「最終章死者からの告発FAX 愚か者は女教師だ!? キスの罠」
|
12月のある日、職員室に 水野葵 (上間美緒) という名で 「 国文館には黒の女教師がいる 」 という手書きのファックスが送られてきた。同じ頃、長嶋家にも 瑞穂 (中西美帆) を 「 裏切り者 」 となじるファックスが。水野葵という文字を見て瑞穂は取り乱し、夕子 (榮倉奈々) の前で泣き崩れる。瑞穂の親友だった葵は数年前に事故死しているのだ。(引用元:TBSテレビ公式)
- ドラマ「黒の女教師」9話のネタバレ
- 国文館高校の職員室に「この高校には黒の女教師が存在する」というファックスが届いた。
差出人は水野葵となっていた。
これとは別に国文館高校の女子生徒の長嶋瑞穂宅には「裏切り者!」と書かれたファックスが届き、
差出人は同じ水野葵となっていた。
水野葵という文字を見て瑞穂は泣き出した。
というのも、水野葵はかつての親友だったが事故死していたのだ。
3年D組担任の遥は女子生徒の薫を連れて、エイカの家に行った。
エイカは男子生徒・望月との関係や推薦入試に絡むトラブルの心労で学校をずっと休み続けていたのだ。
遥はエイカに登校するように勧めるが、エイカは「私のことは、ほっといて!」と逆ギレしてしまう。
数日後、黒の女教師のメンバーのすみれの不倫を告発する内容のファックスが届いた。
校長は、そんなすみれに、休暇をしばらく取りなさいと命ずる。
しかし、その後も職員室には黒の女教師を追い詰めるファックスが次から次へと届く。
送り主の名前には「水野葵」と書かれていた。
事態を重く見た校長は美術教師の彩にも休暇を取ることを命じる。
そして、夕子にも休暇を取らせようとしたが、夕子は頑なに拒んだ。
「私には教師を辞める覚悟ができています」とまで言い放った。
水野葵と名乗るファックス問題は3年D組でも話題になり、
黒の女教師に助けられた安田や立花たちが夕子先生を心配し始めてきたのだ。
そして男子の戸田がエイカの元に近づくのであった。
- ドラマ「黒の女教師」9話の感想
- ついにクライマックスを迎えてきた黒の女教師、
事故死した水野葵を名乗って次から次へと怪文書をファックスする人物は何者なのか?と
あれこれ考えていくと、ちょっとしたサスペンスドラマのような感じである。
強者ぞろいの3人の女教師たちも、
ここまで露骨に攻撃されてしまうと精神的なダメージが大きかったと思われたが、
ただ一人、榮倉奈々演じる夕子先生だけは
鉄仮面のような無表情で「私は休暇は取りません」と言っている姿は圧巻だった。
背が高くて鉄仮面のような表情だと迫力がある。
最後になって戸田トシオが動き始めた。
これは最終回に向けた重要な伏線のような気がした。最終回は戸田トシオが鍵を握っている感じがした。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第10話 「さよなら黒の女教師 愚か者の謎が明らかに涙の別れ!」
|
トシオ(松村北斗)は四年前に国文館高校の屋上から転落死した 葵 (上間美緒) の弟だった。トシオは葵の担任だった夕子たちに復讐するために転校してきたのだ。トシオは 夕子 (榮倉奈々) たちの課外授業を告発するレポートを芹沢校長 (南果歩) に渡すが、芹沢校長は不祥事を公にしたくないと夕子たちを懲戒免職にはせず・・・(引用元:TBSテレビ公式)
- ドラマ「黒の女教師」10話のネタバレ
- 国文館高校3年D組の戸田トシオは、4年前に国文館高校の屋上から転落死した葵の弟だった。
当時の葵の担任は夕子だった。
トシオは姉に復讐をするために他校からわざわざ国文館高校に転入してきたのだ。
トシオは夕子ら3人の女教師の課外授業を告発する文書を校長の芹沢に渡す。
しかし、校長は夕子らをクビにせず、長期研修という名目で3人の女教師を高校から遠ざけようとしていた。
学校から事実上追放された女教師すみれは、自殺した葵と瑞穂の関係を美術教師の彩と共に真相を探っていくことになった。
さらに3年D組の担任・遥も校長の素っ気ない言動に不信感を持ち、独自で葵の自殺の真相を探っていた。
ある日、トシオは瑞穂の家に行き、葵を自殺させた罪を償え!と迫った。
夕子のもとに、瑞穂の母から「娘が家出した」との連絡が入った。
瑞穂は国文館高校の屋上にいた。
すると、そこには、トシオもいて、さらには女教師のメンバーのすみれと美術教師の彩も一緒にいた。
そして、ついに、4年前の葵の自殺の真相が語られ、当時の担任だった夕子が「私は葵さんが悩んでいたことを知りませんでした。そんな彼女に頑張れ頑張れと言い続けてしまったことを後悔しています。」と懺悔した。
瑞穂と葵は同じバレーボール部だった。
大会に向けて猛練習をしていたが、交際関係のもつれで次第に追い込まれていったのだ。
- ドラマ「黒の女教師」10話の感想
- 3年D組の中で、一匹狼的な存在だった戸田トシオのベールがついに剥がれた。彼が孤高の雰囲気を醸し出していたのは、自殺した姉の復讐をするため怨念があったからだったのだろう。しかし、自殺に追い込まれるまで悩んだのに救えなかったのは本当に悔しいなあと思いました。ただ、裏を返せばそれだけ葵が非常に繊細な心の持ち主だったのだろう。校長が本格的に出てきたのは最終回だったが、それまでの校長は機械的に「いいんじゃないでしょうか」と言ってるだけだったが、ベールが剥がれると非常に醜い心が出てくるんだなあと痛感しました。この黒の女教師のドラマ、漫画原作に頼らないオリジナル作品ということで非常に面白くて見ごたえのある作品でした。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
動画共有サイトは、公式の動画ではないため低画質・低音質であることが多いです。また、スマホやパソコンがウイルス感染することもウイルス感染することもあります。
違法動画にはこのようなリスクもあるため、TSUTAYA DISCASなどの公式サービスを利用することをおすすめします。
動画共有サイトで視聴する際は自己責任でご視聴ください。
ドラマ『黒の女教師』の概要
桜舞い散る4月。新人教師ながら都立国文館高校3年D組の担任になった 遥 (木村文乃) は、胸を希望で膨らませて教壇に立つ。
しかし副担任は学校でもいい噂を聞かない生物教師・夕子 (榮倉奈々)。
さらに転校生の トシオ (松村北斗) がクラスのボス・望月 (千葉雄大) らの悪事をいきなり告発するなど新学期から問題は山積みだ。(引用元:TBS公式)
ドラマ『黒の女教師』の出演者、放送情報
高倉夕子 :榮倉奈々
戸田トシオ:松村北斗
望月亮平:千葉雄大
下村明日香:大野いと
杉本順平:西井幸人
松本栞:土屋太鳳
安田俊介:山﨑賢人
脚本:山下友弘(兼・原案)、大林利江子、吉澤智子、池田奈津子、藤井清美、坪田文
主題歌:UVERworld「THE OVER」
制作:TBS
放送:2012年
ドラマ『黒の女教師』の見どころ
榮倉奈々が初のダークヒロインに挑戦する『黒の女教師』
TBS「連ドラシナリオ大賞」入賞作品のドラマ化で、作者の山下友弘氏が本作でも脚本を担当しています。
このドラマ最大の見どころは、毎話繰り出される、榮倉奈々・必殺の回し蹴りです!
しかし、なかにはこの必殺技を回避した猛者もいて…。
正義の制裁を逃れようとした強敵がどんな相手なのかもご注目ください。
卑劣な悪は見逃さない、正義のダークヒロインたちの活躍をお楽しみに!!
ドラマ『黒の女教師』の感想
20代女性
可愛らしい感じの榮倉奈々さんがあえて高倉先生というダークなヒロインをやることに意味があると感じた。学校・生徒・先生・親・社会それぞれの今の問題を浮き彫りにして考えさせられることが沢山あるドラマであった。
榮倉奈々さんの決めゼリフ「愚か者!!」であるが、8話での「愚か者!」のシーンでは、今までとは違い、感情を少し出しているように感じた。それ以前は少し感情が入っていないように感じたが、その淡々とした言い方も、8話を引き立たせるためと思えば納得である、また「愚か者!」と言いながらケリを入れるシーンがあるが、普通の人間ならあそこまできれいに入ると死んでしまうと思う(笑)
50代男性
榮倉奈々主演の異色学園ドラマで、高校3年生の教室の主役はジャニーズの松村北斗でクラスの中では孤立した状態だったがマイペースに過ごしてるのは良かった。ほかの生徒役は美男揃いで、千葉雄大くんは当時でも23歳でありながら学ランを着ると高校生にしか見えなかったし、小柄で童顔な西井幸人くんは夏の制服を着ると中学生に見えてかわいかった。特筆すべきは山崎賢人で今の顔の雰囲気と全く異なり長髪だった。もし、この当時に「ドラマ・グッドドクター」のような髪型で出ていたらまた違った展開になっていたことだろう。他にも藤原薫くんも出ていたことが印象に残っている。
30代男性
悪で悪を制するダークな教師ドラマです。榮倉奈々が、チャームポイントの笑顔を封印し、笑わない悪の教師を演じています。生徒役も、ジャニーズジュニアやジュノンボーイ、セブンティーンモデルがたくさんいて、見ごたえがあると思います。辛口ながら痛快で面白いです!
30代女性
このドラマを観た時、少し既視感を覚えました。そう、『女王の教室』にどことなく似ているダークな感じの教師を榮倉奈々さんが演じていて普段との違いのギャップに驚かされました。こんなにも役柄によって変わるのかと…。しかも、”愚か者!”と言いながら、回し蹴りをするシーンにはかっこいいと思ってしまうくらい一番好きなシーンです。悪人を成敗している感じが漂っている演出がとても良いなと思いました。また、淡々と悪人を成敗するストーリーだけではなく、松村北斗さんが後半に畳をかけてくるというのもこのドラマの味かなと思ったくらい面白いドラマだと思いました。
まとめ
以上、榮倉奈々主演のドラマ「黒の女教師」の動画を1話から無料視聴する方法と配信しているサービスの紹介でした。
普段は笑顔がとても可愛らしい榮倉奈々が、初めてシリアスな役柄を演じた今作。
今までの作品とは一味違う、彼女の新たな一面が見られる貴重な作品となっています。
TSUTAYA DISCASで黒の女教師のDVDは無料レンタルできます。
30日以内に解約すればお金は一切かかりませんので、これを機にぜひチェックしてみてください!
ジャニーズ出演の2021年春ドラマ
2021年4月から6月にかけて放送されているジャニーズ出演ドラマを紹介します。
各記事では、あらすじやネタバレなどジャニーズが出演するドラマの詳細情報を紹介していますのでぜひご覧ください。