1988年4月〜6月まで田原俊彦主演で放送のドラマ「教師びんびん物語」
小学校を舞台にした学園ドラマで、最高視聴率は24.9%を記録しました。
熱血教師・徳川龍之介が学校の問題や生徒たちに向き合っていきます。
ドラマ「教師びんびん物語」の動画の配信サイトを調べたところ、動画配信サービスではドラマ『教師びんびん物語』の配信がなく、宅配レンタルサービスであるTSUTAYA DISCASでのみレンタルが可能でした。
TSUTAYA DISCASは30日間の無料お試し期間があり、その無料期間を利用すると、ドラマ「教師びんびん物語」を1話から最終話まで全話無料視聴できますよ。
- TSUTAYA DISCASの登録方法
- TSUTAYA DISCAS の登録方法について説明します。
- TSUTAYA DISCAS公式サイトに飛び「今すぐ30日間無料トライアル」をクリック
- 個人情報を入力して確認画面へ進む
【入力事項】
- 氏名
- メールアドレス
- ご希望のパスワード
- 電話番号
- 決済方法選択
(クレジットカードorソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い)
- クレジットカード情報
※クレジットでのお支払いの場合のみ
- 入力内容に間違いがないか確認して登録
- これで登録完了です。
登録したメールアドレス(DISCAS ID)とパスワードでログインしてご使用ください。
- TSUTAYA DISCASの解約方法
- TSUTAYA DISCASの解約方法を説明します。
- マイメニューの「登録情報の確認」を開いてください。
- 「サービス解除申請」をクリックします。
- 登録内容を確認して「次へ」をクリックします。
- 確認事項にチェックを入れて「次へ」をクリックします。
- アンケートに回答して「解約」をクリックします。
- これで解約が完了です。
※返却していないDVDがある場合は解約できませんのでご注意ください。
ドラマ『教師びんびんものがたり』の動画を無料視聴する方法
ドラマ「教師びんびん物語」は動画配信サイトでは配信がなく、TSUTAYA DISCASでのみ無料レンタルが可能です。
TSUTAYA DISCASは通常月額2,659円(税込)かかる動画配信サービスですが、初回登録から30日間は無料で利用することができます。
(画像引用元:TSUTAYA DISCAS)
期間中であれば旧作DVDが借り放題のため、ドラマ「教師びんびん物語」のDVD(全7枚)は全話無料でレンタルできますよ。
2枚1組で発送される仕組みのため、ドラマ「教師びんびん物語」のDVD全7枚を一度にレンタルしても6枚までしか発送されません。
そのため、ドラマ「教師びんびん物語」のシリーズ作品である
の他、ドラマ「教師びんびん物語」に出演している田原俊彦の出演作品
3年B組金八先生
必殺始末人
瀬戸内少年野球団・青春篇/最後の楽園
etc…
も一緒にレンタルすることをおすすめします。
旧作の作品であれば1度に借りられる枚数に制限はなく、無料期間終了までに返却しておけば追加料金もかかりません。
ジャニーズが主演の作品は著作権上の理由で動画配信サービスでは取り扱いがないことが多いです。
TSUTAYA DISCASはレンタルサービスのため、動画配信サービスでは見ることのできない作品も多く取り扱われています。
まずはTSUTAYA DISCASの無料お試し期間でドラマ「教師びんびん物語」をチェックしてみてくださいね!
ドラマ『教師びんびん物語』を配信サイトで無料動画視聴
田原俊彦が出演しているドラマ『教師びんびん物語』の動画が配信している動画配信サイトを調査した結果を下記の表にまとめました。
配信サービス |
配信状況 |
U-NEXT |
× |
Hulu |
× |
FOD Premium |
× |
Paravi |
× |
dTV |
× |
Amazonプライムビデオ |
× |
Netflix |
× |
AbemaTV |
× |
クランクインビデオ |
× |
TELASA |
× |
GYAO |
× |
※2021年6月時点の情報です。
田原俊彦出演のドラマ『教師びんびん物語』の動画は、2021年6月時点では動画配信サイトでは配信されていませんでした。
フジテレビのドラマなので、もし動画が配信されるとしたら『FOD Premium』になるでしょう。
現時点で、ドラマを視聴したい場合はTSUTAYA DISCASを使ったDVDレンタルが唯一の方法となります。
ドラマ『教師びんびん物語』の動画と各話あらすじ
第1話
|
- ドラマ「教師びんびん物語」1話のネタバレ
- 銀座第一小学校に赴任することになったのは、新米の熱血教師・徳川龍之介(田原俊彦)。
しかしその学校は、ドーナツ化減少により生徒数が減少してしまった廃校寸前の小学校。
始業式当日、慌てて学校へ行くと、門の前でたたずむ1人の児童がいました。
一緒に体育館へ向かうと、既に始業式が始まっていました。
初日から気まずい徳川先生。
始業式が終わり教室へ移動すると、5年1組クラスは全部で16人。
自己紹介を進めていくと、門の前にたたずんでいた青木くんも座っていました。
ところが彼の名前は名簿にありません!
事実を確認すると、既に銀座を離れご両親は青木くんを転校させていたのでした。
ところが銀座を離れたくない為、この学校に通っていました。
「お前には新しい街が待ってる、素晴らしい地図がかけるようになる」
一生残るような心の傷にしたくないと気に掛け、勇気づける徳川先生。
はたして、青木くんは新しい学校に通えるようになるのでしょうか?
そして、実は自宅が取り壊され、アパートを追い出された徳川先生。
同僚で後輩、榎本英樹 (野村宏伸)が住むマンションに勝手に転がり込みますよ。
榎本先生の隣の部屋は奥沢まゆみ(紺野美沙子)が運営する学習塾。
なんと彼女は今朝新聞スタンドの前で偶然喧嘩した女性でした。
ひょんなことでまた出会ってしまった2人は、再び激しくバトルします。
- ドラマ「教師びんびん物語」1話の感想
- 朝の挨拶を何度もやり直し、お腹から声を出させるとは初回からかなり熱い先生でしたよ。
世知辛い世の中に対しても、真っ向勝負する姿が爽快でした。
「子供たちに俺たちが教えてやれることは愛だけだ!」と赤面するような言葉をさらっと
いえる徳川先生。
大きな理想を最初から掲げていた姿が素敵でした。
小学生の微妙な心理状態に対し、目線を合わせ前向きになるアドバイスをしてくれます。
不動産を探していた徳川先生が強引に榎本先生のマンションに転がり込む展開は
今見ても笑えますね。
学習塾を営むお嬢様の奥沢先生とのビンタ合戦や激しい口論は見逃せません。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第2話
|
- ドラマ「教師びんびん物語」2話のネタバレ
- ジョギングしながら喧嘩する徳川龍之介(田原俊彦)と奥沢まゆみ(紺野美沙子)2人。
すると、痴漢だと通報されてしまった為、いきなり警察に連れていかれますよ!
そして職員室でのランチタイム。
給食の後、さらに出前のラーメンも食べる徳川先生と榎本英樹先生(野村宏伸)。
実は、5年1組には実家がラーメン屋を営む生徒が2人いることを知ります。
1軒は東さんの母が女手1つで営む「来々軒」という美味しい人気のラーメン屋。
もう1軒は佐藤くんの父が営む「勝陳亭」というまずいラーメン屋。
向かい合う2軒の店は、子供は仲良しなのに親同士は犬猿の仲。
そこには過去に遡り深い理由があったのです。
また、どちらの店も地上げ屋に立ち退き要請を受けていました。
来々軒は断固拒否。しかし勝陳亭は揺れていました。
そうこうしていると、地上げ屋は強引にブルトーザーを準備して店の前に!
この2軒の運命はどうなるのでしょうか…
仲良しの佐藤くんと東さんは一緒に小学校に通えるのでしょうか?
このドタバタで、徳川先生は店に呼び出され、仲裁に入ることになりますよ。
学校以外のことでも生徒に関わろうと必死の徳川先生の姿は必見!
大乱闘に巻き込まれながらも、自分なりの解決方法を見出します。
- ドラマ「教師びんびん物語」2話の感想
- 最初から徳川先生がいろんな事件に巻き込まれました。
それにしても今回はラーメン食べすぎですよ!
職員室で食べ、ラーメン屋で食べ、自宅に招待して食べ、とずっとラーメン三昧でした。
自分のクラスの児童の店とは言え、学校に出前を取る設定が面白いですね。
そして必要上に生徒の個人的な話に首を突っ込んでしまう展開は、分かっていても
魅了されます。
そして、大乱闘に巻き込まれ、授業に遅刻していく徳川先生。
しかも背広が破けまま、顔があざだらけのまま学校に行ってしまうのはびっくり。
こんな熱い先生に出会っていたら、自分の価値観もか会っていたかもしれません。
教育とは「体と体のぶつかりあい=愛」を今回も体現化していましたよ。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第3話
|
- ドラマ「教師びんびん物語」3話のネタバレ
- 今回話題に取りげられるのは、複雑な家庭に育つ西村くん。
10歳にも関わらず、家族と離れベビールームに預けられています。
学力に大きな遅れがあり、徳川龍之介(田原俊彦)も目をかけて補習を行っていました。
そんな彼の特技は大人顔負けの民謡。
時にはイビキをかいて眠る、万田亀造先生(萩原流行)を目覚めさせる事も!
ほっとけない性格の徳川先生は、関根くんの母(麻丘めぐみ)の働くお店に
直接押しかけますよ。
そして子供と一緒に暮らすよう説得を試みます。
実は関根くんのお父さんは東北地方で詐欺を働き警察から逃げる逃亡犯。
ついに警察は学校にまでやってきます。
でも警察には真実を語らず、自分が信じる通りに解決しようとします。
いったい徳川先生はどのような手段で解決していくのか、注目ですよ。
早退するといった関根くんを屋上に連れ出し、話を親身に聞いてあげるシーンは必見。
「先生はいつだってお前のみかただぞ。後は先生に任せろ。」と安心させます。
収監されるため、父と暫く会えないことを、傷つかないように誤魔化す徳川先生。
生徒を自分の家族のように、心から大切にする姿は涙を誘いますね。
子供と一緒に逃亡することを諦め、先生の気持ちも汲み取った父。
得意の民謡で父を送り出す関根くんの姿には胸を打たれます。
辛いときにそっと寄り添って手を差し伸べてくれる素敵な先生ですね。
- ドラマ「教師びんびん物語」3話の感想
- 今回は、親子の繋がりを描いた心温まるストーリーでした。
「子供はずっと親を見てますよ」のひと言は心に響きました。
関根くんは前回も少しだけ歌っていましたが、本当に歌がお上手ですね。
今やもう見ることができない 萩原流行さんの演技。
ハイテンションで面白くてインパクト大!
全うな話をしていても、なんだか面白く聞こえてしまうほど。
彼の存在で、ドラマがグッと引き締まります。
そしてもう1人気になる人物は、小料理屋のおかみさん、響子さん(五十嵐淳子)。
彼女のことを、徳川先生がいつも先生と呼んでいますね。
実は教育実習で知り合った、という過去が少し明らかになりました。
彼の教師生活に今後どう影響を及ぼしていくのか、繋がりが見逃せません。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第4話
|
- ドラマ「教師びんびん物語」4話のネタバレ
- 毎回会うたびに喧嘩をする徳川龍之介(田原俊彦)と奥沢まゆみ( 紺野美沙子)さん。
でも何故か徳川先生のことがどんどん気になってしまいますよ!
今回の主人公は先生たち。
そして突然、大川代議士の第1秘書の人が学校にやってきます。
その理由はたったひとつ。
表向きは銀座第1小学校を統廃合させないため、問題を起こすな!と忠告すること。
実際は、徳川龍之介(田原俊彦)を辞めさせる為の偵察でした。
この件を裏で牛耳っているのは、実はまゆみさんのフィアンセの鹿島。
教育委員会によって小学校が統廃合されてしまう事を恐れる先生たち。
そんな中、5年1組の算数の授業で「算数は役に立たない!」と生徒から言われますよ。
徳川先生はこう回答します。
「算数も、将来社会に出た時に自分で答えを見つけて幸せになるための訓練なんだ」
小学生にもわかる言葉で一生懸命伝える徳川先生。
ところが、5時から男の万田亀造先生(萩原流行)も問題を起こします。
お詫びに行った教頭の御前崎マキオ (阿藤海)先生までもがひと悶着!
その結果、目を付けられ何故か辞めさせられそうになる徳川先生。
足元にしがみつき、「せんぱぁ~い!」と泣きつく榎本英樹 (野村宏伸)。
シリアスな話の中にコミカルな2人のやり取りがほっこりさせられますね。
- ドラマ「教師びんびん物語」4話の感想
- 休み時間に相撲する姿は、徳川先生が子供たちに受け入れられてきた様子が伝わります。
優秀な国立さんに「お母さんに似て力が強いんだね」と話していたのが印象的でした。
前回紐解かれた国立響子(五十嵐淳子)との事がまた1つ明らかになってきました。
なんと教師になったきっかけを作ってくれた人だと。
そして今回も愛についての名言は印象的!
「愛は厳しい、教師は甘えちゃいけない、世の中で一番弱いのは子供だから」。
深いですね。
本当に子供に優しくて、人気があるのが分かります。
算数の授業がまるで道徳の授業のようになった展開も素敵でした。
万田先生がいづみさんに言い寄っていた時の恰好がもう最高!
パンツ1丁でネクタイなんて、絵にかいた酔っ払い姿に大爆笑でした。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第5話
|
- ドラマ「教師びんびん物語」5話のネタバレ
- 何の非もないのに、すべてを飲み込み、学校を辞めてしまった徳川龍之介(田原俊彦)。
5年1組のクラスに代わりに入るのは、榎本英樹 (野村宏伸)。
徳川先生が残してくれた生徒指導と先生マニュアル2さつを持ち、いざ教室へ。
ところが教室に入ると誰もいません!
子供たちは、徳川先生が戻るまで教室に戻らないとボイコットしますよ。
困った校長先生は、教育委員会に掛け合い呼び戻すと約束します。
心配した奥沢まゆみ( 紺野美沙子)は学校までやってきます。
今回狂った歯車を戻したのは、なんと徳川先生の元アパートの大家さん。
彼女は徳川先生を「龍ちゃん」と呼び、10年来の仲でした。
大家さんはどう解決へ導くのでしょうか?
そして、徳川先生への皆の熱い思いは届くのでしょうか?
すると万田亀造先生(萩原流行)が自宅へクラスの子供たちを連れてきますよ。
そして大家さん、まゆみさんにはこんな過去を話します。
「政治家だった父が10年前の汚職で逮捕され、高校生の頃苦労して道を外した事」。
「グレてしまった徳川先生を元の軌道に乗せたのが国立響子(五十嵐淳子)だった事」。
そして、少しずつ徳川先生に対する偏見や誤解が解けていきます。
その結果、まゆみさんはフィアンセ鹿島との結婚承諾に対し交換条件を提示します。
それは、徳川先生を銀座第1小学校にも戻す事でした。
- ドラマ「教師びんびん物語」5話の感想
- どんな状況に置かれたとしても、前を向いて逞しく歩んでいく徳川先生。
響子さんの影響が、徳川先生をここまで強くしたのかなと感じさせますね。
そして、学校に無事に戻れた時に子供たちから温かく迎えられその時こんなひと言。
「困ったことがあったら俺たちに相談しなよ!」
嬉しそうに集まって徳川先生を囲む子供たちを見て泣けてきました。
きっと徳川先生との深い絆があるからこそ、心の底から言える言葉なんだと思いました。
また今回も榎本先生が子供みたいに甘えるところが絶品。
「先輩、ここで僕と一緒に一生暮らしましょ」って迫る姿。
徳川先生を好きすぎて、表現が気持ち悪い!って思っちゃうほど。
早朝出ていった徳川先生をパジャマ姿で追いかける姿も爆笑でした。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第6話
|
- ドラマ「教師びんびん物語」6話のネタバレ
- 今回のテーマは、ズバリ恋愛です。
榎本英樹 (野村宏伸)の玄関前には「いづみより」と書かれたメッセージ付のケーキが。
すっかり、隣に住む奥沢いづみ(五十嵐いづみ)だと勘違い。
実は徳川龍之介(田原俊彦)のクラスの女子児童、渡辺いずみだった。
徳川先生は本人にケーキのお礼をきちんと伝えると、直接愛の告白を受けてしまいますよ。
戸惑いながらもこう伝えます。
「教師への恋愛感情は、本物の恋の予行演習みたいなものだ」と。
そして、「クラスのみんなを愛しなさい」と。
小学生の渡辺さんには、先生の気持ちが理解できたでしょうか?
そして、いつもひょうきんな、ちょっとぽっちゃりの西村くん。
彼はケーキが好きという可愛らしい理由で、実家がケーキ屋の渡辺さんに好意を寄せます。
学校の屋上で生徒の恋愛相談をまじめに受けるなんて本当に素敵!
西村くんは、小学生らしい自転車大作戦で距離を縮めますよ。
積極的な児童たちに触発された、大人たちの恋模様も見逃せません。
いづみさんを巡る榎本先生と満田亀造先生(萩原流行)の3角関係も必見!
いづみさんから、奥沢まゆみ( 紺野美沙子)の気持ちを知らされていた徳川先生。
自分の事よりも相手の幸せを願う相手となるのでしょうか?
徳川先生の恋愛も気になりますね。
- ドラマ「教師びんびん物語」6話の感想
- おませな女子の愛の告白は本当に可愛かったです。
そして男子らしい発想の西村くんの姿にほっこりしましたね。
ケガした西村くんをおんぶする先生。
いつも自分の信念を曲げない筋の通った先生。
「私だけを好きになって欲しい」と言われ、少し戸惑いはにかむ先生。
どの姿も一生懸命で感動。
小学校の教師の仕事は本当に大変だけど、こんな子供たちに囲まれて幸せですね。
今回印象的だったのはこの言葉です。
「大人になると時間が早く過ぎる、でも子供の時間はゆっくり過ぎる。」
「だから1人ではなく、色んな人と出会ったり、いろんな物を見てほしい」と。
心のこもった温かい言葉を伝えますよね。
沢山の出会いと別れが皆を成長させる、なんて本当に納得。
こんな先生との出会いが、生徒たちには一生の宝物になるでしょう。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第7話
|
- ドラマ「教師びんびん物語」7話のネタバレ
- 自然を愛し、いつも自然に対してありがとうと感謝する徳川龍之介(田原俊彦)。
皆をどうしても自然に触れさせたい理由があります。
それは都会育ちの彼らに、思いっきり自然を感じのびのび過ごしてほしいから。
その為、皆を連れて課外授業に出かけますよ。
ところが乗っていたマイクロバスがなんとガス欠に!
予定の時刻には戻れず、みんなに迷惑をかけてしまった徳川先生。
職員室に戻った先生たちは今回のことで、当然徳川先生を責めます。
「教師は勉強だけ教えるのが仕事」という満田先生。
一方「人間が人間らしく生きていくことの素晴らしさを教えるのが仕事」と徳川先生。
そんな騒動の中、徳川先生のクラスにはまた1人悩める男子児童がいます。
両親がこの1か月で別居し、一緒に住む母親は留守がちな川名くん。
毎日とても寂しい日々を過ごしていました。
でも彼は自宅で大好きな伝書鳩を飼っていて、どこにでも連れていきます。
そんな寂しい気持ちを知った徳川先生はいつものごとくおせっかいしてしまいますよ。
川名くんの母親が、彼の気持ちに気が付くような言葉を投げかけます。
お母さんの決断はいかに?
川名くんがお母さんに思いを伝える手段に注目!
また、徳川先生の配慮により、この関係性にも大きな変化が…
フィアンセ鹿島さん(五代高之)と奥沢まゆみ( 紺野美沙子)。
恋の行方も見逃せませんね。
- ドラマ「教師びんびん物語」7話の感想
- 酔っぱらった鹿島さんをおんぶしながら歩く徳川先生。
本当に弱いものに優しい男。
生徒だけでなく周りの先生、友人にも彼の人生哲学を感じます。
鹿島さん、今回は酔いにまかせて普段は言えない言葉と本音を口にします。
「人生は一度きり。みんな幸せになるために必死に生きてるんだ」と。
見た目は何不自由ない御曹司でも、まゆみさんの心をつかめないもどかしさ。
せつなさがぐっとこみ上げてきます。
最後に伝える「さよなら、私の初恋」のセリフはキザすぎ!
でも彼にとっては、手に入らないものがあるということを知るいい経験になりましたね。
泣けたり、笑えたり、心に刺さったり、本当に多くの要素が詰まってる作品です。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第8話
|
- ドラマ「教師びんびん物語」8話のネタバレ
- 社会の授業中、徳川龍之介(田原俊彦)のクラスではまたしても事件が起こります。
岩瀬くんの祖父がいきなり教室に怒鳴り込んできて、彼を連れ帰ってしまいます。
徳川先生と榎本英樹 (野村宏伸)はすっかり祖父のペースに巻き込まれ一緒に自宅へ。
自宅に着くや否や、祖父は自分で布団を引いて急病人に。
でもこれ、実は嘘!
祖父がそうせざる得ない深いわけがありますよ。
祖父は銀座を愛し、大工として懸命に働いてきた曲がったことが大嫌いな頑固者。
ところが古い土地を売り、銀座を後にする人が多く、それを受け入れられない祖父。
仮病を使えば昔からの仲間が気軽に集まれる、そんな魂胆で寝込んだフリをします。
ところが岩瀬くんは両親を失っただけでなく、大切な祖父が病気になるのが辛いと…
でも祖父は
「人は必ず死んでしまうし、自分が死んだら誰も孫を助けてくれる人がいない」と。
それでも辛い現実から目を背けるなという事を伝えたかったのですね。
全てを理解した徳川先生は、祖父の気持ちにも寄り添います。
そうこうしているうちに、またしても銀座を去る者が3人。
祖父は若者が集うおしゃれなカフェで送別会を開催します。
そこには招待された徳川先生だけでなく、何故か奥沢まゆみ( 紺野美沙子)の姿も。
はたしてカフェでは何が起こるでしょうか?
- ドラマ「教師びんびん物語」8話の感想
- 今回は2組のカップルが急展開しましたね。
恋模様も急展開でびっくりしました。
徳川先生の気持ちはまゆみさんに向いていくのでしょうか?
そして、川名くんの祖父、いい言葉を伝えてくれますね。
「人間は平等じゃない、でも本当は平等だ」と。
辛い環境でも前を向いてほしいという祖父の願いが痛いほど分かります。
また、徳川先生も名言を残してくれました。
「人間がいるところが町。周りに合わせることが人生ではない」と。
銀座を愛し、誰しもが出来ればずっと住みたいと願う気持ち。
だけど都市開発の波に押され、古くからの土地を売却してしまう考えも納得。
きっと理想と現実の狭間に、誰しもが揺れているんだろうなと感じました。
そして徳川先生もそういった姿を自分に重ねたはず。
それにしても殴られたり、ふすまごと吹っ飛んだり大変でしたね。
人情味あふれる家族の愛、地元愛を感じる展開でした。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第9話
|
- ドラマ「教師びんびん物語」9話のネタバレ
- 「自分の父親は誰なのか?」
そう、今回は血縁関係を巡る、深い愛のお話です。
思い悩むのは国立響子(五十嵐淳子)の娘、国立まみ。
娘には父は死んだと伝えているものの、写真やお墓がない事を不審に思っています。
そんな中、まみは家出をして奥沢まゆみ( 紺野美沙子)のところへ。
大人はうそつきだから帰りたくないとごねますよ。
まみの不安な気持ちを知る徳川龍之介(田原俊彦)。
響子にも江崎(大竹まこと)にも、何度も話をしにいきます。
絶望するかもしれないけど、子供には乗り越えていく力があると。
しかし、響子にはどうしても父親が江崎だと言えない複雑な理由がありました。
それはもうすぐ旅立ってしまうから。
名乗りたくても名乗れないんだと。
教師の仕事の枠を超え、全身全霊でぶつかっていく姿は必見。
また奥沢いづみ(五十嵐いづみ)も自分の経験から響子に訴えかけますよ。
都合のいいことだけ隠すのではなく、辛いことも共有するのが家族だと。
はたして、親として2人はどうまみにどう向き合っていくのか?
また正直に話したことで、微妙に揺れ動く年頃の女子。
素直な気持ちで目の前にあるものにぶつかってほしいと抱きしめる徳川先生。
子供は親から愛することも愛されることも学ぶ、まさに愛が溢れた内容でした。
- ドラマ「教師びんびん物語」9話の感想
- 小料理屋のカウンターにいた謎の人、ついに正体が判明しましたね。
江崎は、響子が命がけで愛した人であり、まみの父でもありました。
響子に対して「先生」ではなく、まみの母として「お母さん」と呼びかけた徳川先生。
特別な感情を抑え、教え子の保護者として対応した一言は重みがあり、じんときました。
そして今回も愛に関する名言は見逃せません!
「愛は生きていくためのエネルギー、愛は自分に何倍にもなってかえってくる」と。
きっと自身の体験から語っているから、一言ひとことがスッと入ってくるのでしょう。
それに対して、榎本先生と満田先生の一夜を共にした勘違い事件はおもしろすぎ。
絶望の淵にいるオーバーな榎本先生の演技。
シビアな展開だっただけに、余計にコミカルな点が引き立っていました。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第10話
|
- ドラマ「教師びんびん物語」10話のネタバレ
- 教育委員会から直接派遣された教育実習生エリザベス(ヒロコ・グレース)が登場。
今回は一気にインターナショナルな空気に包まれますよ。
夏休みを利用して、ロスから3日だけ教育実習に来た彼女。
徳川先生を気に入り、積極的すぎる猛アタック!
職員室で抱きついたり、腕を組み廊下を歩いたりしますよ。
担当は、榎本英樹 (野村宏伸)のクラス。
ところが強引に徳川龍之介(田原俊彦)のクラスを担当します。
学校側は、特色を活かした存在価値を見いだせれば統廃合されないと考えます。
エリザベスが学校に対し良い印象を持てば、ひいては教育委員会にもいい印象を与える。
そう考え御前崎マキオ 教頭( 阿藤海)は徳川先生をエリザベスの接待係に任命。
エリザベスはこの短い期間に徳川先生から何を学べたのでしょうか?
また、エリザベスと奥沢まゆみ( 紺野美沙子)の激しい女の対決は必見!
英語で徳川先生への熱い思いをぶつけ合いますよ。
そして国立響子(五十嵐淳子)の娘、まみはその後父とどうなったかというと…
江崎(大竹まこと)の病院で、残りの余生を穏やかに過ごしていました。
娘の成長をずっと見届けられない切ない父の姿に胸を打たれますね。
そして本題は学校の土地買収の話へと展開していきます。
本当に銀座第1小学校はなくなってしまうのでしょうか?
- ドラマ「教師びんびん物語」10話の感想
- 新兵器のフライパンたたいて朝起こすまゆみさん。
今どきこうやって起こす人いないですね。
生粋のお嬢様だからこそなせる技というか、でも嫌味がないところが可愛らしいです。
響子先生が深い言葉を話していました。
「男は夢がないと生きていけない、女は騙されてればいい」と。
その意味は「愛したくないと思っても愛してしまう、それが男と女」。
男女だけではなく、親子もまた見返りを求めない愛。
娘のまみが父のそばでリンゴを向きながら自分のことを話しているなんて。
きっとそんな姿を想像できなかったでしょう。
また、底抜けに明るいエリザべスはキュート。
先生になるか悩んでいたけど、ドラゴン(徳川先生の愛称)を見て教師になることを決意!
彼女の送別会には、子供たちからの歌と手紙のサプライズも。
徳川先生の周りは本当に愛と笑顔が溢れていますね。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第11話
|
- ドラマ「教師びんびん物語」11話のネタバレ
-
銀座第1小学校も買収の対象の1つ、職員室も統廃合の恐怖に怯えています。
教師とは云え静観しているしか出来ないはがゆさに、悩む徳川龍之介(田原俊彦)たち。
一方、奥沢まゆみ( 紺野美沙子)にも動きが見られます。
まゆみの父で、奥沢建設社長(平幹ニ朗)が部屋のカギを取り上げます。
父が決めた結婚を破談、娘を許せない父は家に連れ帰ろうとします。
まゆみは仕方なく隣の部屋へお邪魔しに行きますよ。
徳川先生のベッドを使って、毛布を愛しげに抱きしめ微笑む姿は見逃せません。
おかげで徳川先生と榎本英樹 (野村宏伸)は男同士1つベッドで寝る羽目に。
父の前でまゆみは徳川先生と結婚したいと宣言したため、風向きが変わってきます。
そして今回は子供たちが大きな行動を起こしてしまうのです!
それは…
学校を守りたい一心で、夜の学校に子どもたちが教室に立てこもります。
御前崎マキオ 教頭( 阿藤海)は、すぐにでも強行突破をしようとします。
でも徳川先生の解決方法は違いました。
学校は都のものだけど、生徒たちのものでもあると彼らの意見を尊重。
そして、心のはけ口を提案してあげるのです。
どうして学校をなくしてほしくないのか思いを伝えます。
自分の親に対して1人ずつ心の声を叫ぶシーンは涙なしには語れませんよ。
こんなに大切な学校がどうなってしまうのか、ますます目が離せません。
- ドラマ「教師びんびん物語」11話の感想
- 一生暮らせる富を持っていても、手に入らないものがあると実感する父の奥平。
でも実際は娘でさえ自分の思い通りにはいかないんですよね。
可愛い娘には、単純に幸せになってほしいと願う父の気持ちも分かります。
親にしてみればいくつになっても自分の娘は子供なんですよね。
そして今回の立てこもり事件。
子供たちにも徳川リズムが身についてきたのか?
大人たちに気持ちを伝え、正面から勝負するとはカッコいい!
また立てこもり中に差し入れ頼んだのが、例の佐藤くんちのラーメンってのがよかった。
2度目の登場に味が美味しくなっていて、ほっこりさせられました。
そして、 学校の楽しかった思い出をエピソードを交えて伝えていく姿には涙。
みんなの姿から学校の楽しさが伝わりすぎて、感情移入してしまいました。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第12話
|
- ドラマ「教師びんびん物語」12話のネタバレ
- 統廃合問題で揺れる銀座第1小学校。
子どもたちだけでなく、職員室も落ち着きがありません。
クラスの女子の親が、地上げ屋に応じたという噂を聞きつけて生徒同志で喧嘩が勃発!
子供たちも不安でいっぱい。
徳川龍之介(田原俊彦)はそんな生徒にこう伝えます。
「人を憎んだり、いじめたり、嫌ったり、そんなつまらないことに、素晴らしい時間を使ったらもったいない」と。
こんな時こそ人を愛すこと、人を好きになることを訴えます。
そして、目をつぶり既に転校してしまった友人たちを全員で思い出しますよ。
どんなに離れていても心は傍にあるのだいうことを。
また徳川先生と奥沢まゆみ( 紺野美沙子)がいい雰囲気に。
でも徳川先生は、その愛は偽りだと.まゆみに話します。
まゆみのせつない表情、いろんな思いを受け止めようとする徳川先生。
そうこうすると父の会社から変な回し者が…
そして奥沢社長は徳川先生を追って、自宅までやってきます。
父親として一言だけ言わせてほしい、と話します。
「私にとってはこの世の中でたった1つの宝」だと。
2人は親子の縁を切ると言い出しますよ。
そして遂に、小学校統廃合の決定が教育委員会からなされてしまいました。
先生として最後までどんな言葉をかけるのか見逃せません。
- ドラマ「教師びんびん物語」12話の感想
- ついに統廃合が決定してしまいましたね。
決定の話を聞いたときに、徳川先生が最初にやったこと。
それは、校庭に裸足で出て、少しずつ成長してきたことのお礼を言うこと。
徳川先生らしいですよね、きっと泣きたかったに違いないのに。
校庭で遊ぶ子供たちを見つめる泣きそうな先生の姿。
そっと上履きを揃える先生の姿。
こちらまで悲しみが伝わってきました。
満田亀造 (萩原流行)先生の過去も明らかになりましたね。
実は孤児だったとの告白は驚きました。
いつも底抜けにハイテンションだったので、苦労知らずかと思っていました。
だからきれいごとばかりいう先生が嫌いだったのですね。
徳川先生との口論のやり取りが思い浮かんで納得。
どんな状況でも、限りなく強くて優しい、愛で包んでくれる徳川先生でいてほしいと
話したのは本心だったのでしょう。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第13話
|
- ドラマ「教師びんびん物語」13話のネタバレ
- 子どもたちも全てを受け入れ笑顔で過ごそうとします。
徳川龍之介(田原俊彦)は青森に転校した関根くんや青木くんもクラスに呼びます。
教室の椅子に座り机を見てしみじみとする生徒たち。
最後に徳川先生から、手作りの卒業証書を1人ずつ渡していきますよ。
もちろん、徳川先生は涙が止まりません。
具体的なエピソードを入れた、本当に心のこもった卒業証書。
視聴者も生徒の名前と顔が分かるくらい、思い入れがあります。
声をあげて号泣してる子、すすり泣いている子。
震える声の徳川先生。
演技なのかどうかわからないくらい、生徒たちが泣いていますよ。
今までの思い出が走馬灯のように蘇りますね。
教室の前にみんなで集まって先生を囲んで泣く姿には号泣させられます。
全員で離れ離れになってしまい変わってしまう小学校。
寂しさに胸を締め付けられそうになりながらも、現実を受け入れます。
前を向いて努力し頑張って行くのは、徳川先生の教えでしたね。
先生たちもみんなバラバラに散り、それぞれの人生を歩みます。
奥沢まゆみ( 紺野美沙子)や榎本英樹 (野村宏伸)はどんな新天地を選ぶのでしょうか?
最後までユーモラスな関係性でした。
- ドラマ「教師びんびん物語」13話の感想
- 最後まで徳川先生が感動を与えてくれました。
田原俊彦さんが素なのでは?と思うくらい自然な演技でした。
生徒との距離が回数を追うごとに近くなっているのが、画面を通して分かりました。
そして最後までカッコいい国立響子( 五十嵐淳子)先生でしたね。
徳川先生が教師になって嬉しかった事を伝えられ、心に沁みた事と思います。
徳川先生に送った言葉が詩人のようでした。
「あなたは私の宝石、人を愛すだけでは宝石はできない。愛されることも大切よ」と。
いつかはまゆみさんを受け入れるんでしょうか。
人は出会っていつかは別れなければいけないことを改めて感じました。
短い期間でもこんな先生に出会えた生徒たちは幸せですね。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
動画共有サイトは、公式の動画ではないため低画質・低音質であることが多いです。また、スマホやパソコンがウイルス感染することもあります。
違法動画にはこのようなリスクもあるため、TSUTAYA DISCASなどの公式サービスを利用することをおすすめします。
動画共有サイトで視聴する際は自己責任でご視聴ください。
ドラマ『教師びんびんものがたり』の概要
教員歴3年の徳川龍之介(田原俊彦)が銀座第一小学校に赴任してきた。
性格は単純、理想主義の熱血教師。生徒数16名、5年1組の担任教師として大張り切りな龍之介。
気掛かりなことは、大家に立ち退きを求められてから住む所が決まっていないことだった。
5年1組の生徒たちとこれから関わることを楽しみにしている龍之介だが、いざ教室に入ってみると・・・
(引用元:TSUTAYA DISCAS)
ドラマ『教師びんびんものがたり』の出演者、放送情報
徳川龍之介:田原俊彦
榎本英樹:野村宏伸
奥沢いづみ:五十嵐いづみ
国立響子:五十嵐淳子
満田亀造:萩原流行
御前崎マキオ:阿藤海
江崎次郎:大竹まこと
鹿島(まゆみのフィアンセ):五代高之
三田不動産社長:長塚京三
原作:主題歌:田原俊彦「抱きしめてTONIGHT」
制作:フジテレビ
放送:1998年
ドラマ『教師びんびんものがたり』の見どころ
教師びんびん物語は、トシちゃん”こと田原俊彦が新米の熱血教師を好演。
主題歌「抱きしめてTONIGHT」も大ヒットを記録した学園ドラマの第1シリーズです。
全7巻で、先生と生徒とのやりとりや学校内での事件、とにかく見ごたえのある作品となっていますよ。
また、生徒数が大幅に減少し、統廃合問題で揺れ動く銀座第一小学校を舞台に様々な難関に熱血教師が立ち向かっていきます。
ドーナツ化現象の進展により大幅に生徒数が減少した東京・銀座の銀座第一小学校(中央区立泰明小学校がモデルとされている)を舞台とした学園ドラマです。
新米の熱血教師・徳川龍之介と、後輩教師・榎本英樹が奮闘する姿に、胸が熱くなる内容で、最後まで目が離せません。
ドラマ『教師びんびんものがたり』の感想
50代男性
東京・銀座の廃校寸前の小学校が舞台の学園ドラマで、主演の田原俊彦が徳川龍之介役として6年生の担任役をしたが、熱血漢あふれる教師役が良かった。後輩教師役の野村宏伸が徳川龍之介先生に「先輩!」と頼りない声で呼びかけるシーンも印象に残っている。教師役に萩原流行、阿藤快と個性的な俳優さんも共演したが二人とも故人になってしまったことが寂しい。生徒役で特徴的だったのは、小柄な坊主頭の男の子が民謡を歌っていたシーン。すごく人懐っこい感じの男の子で可愛かったのが印象に残っている。
50代女性
放送当時、とても人気だった作品です。四半世紀たった今でも忘れられません。アイドルのトシちゃんが本物の先生みたい。本当にかっこよくてうっとりしてしまいます。
50代男性
脚本も音楽も素晴らしい。今の若い人にはわからないかもしれないが、阿藤海さんが出ているのも、個人的に評価が高い。若いころは悪役ばかりだったが、この作品を契機に、好人物を演じることが多くなってきたように覚えている。
40代女性
田原俊彦さんの「抱きしめてTONIGHT」がばっちりあった最高のドラマでストーリーそのものも凄くよくてドハマりして観てました。田原俊彦さんが最高にカッコ良い熱血先生を演じていて大好きでした。後輩役の野村宏伸さんとのからみがテンポも良くて二人の相性の良さを感じます。紺野美沙子さんのマドンナ役も凄くきれいで上品で素敵すぎて印象深いです。当時アイドルだった田原さんが先生を演じること自体が驚きでしたが子どもたちと向き合うシーンは本当の先生のようで新鮮でした。
まとめ
以上、田原俊彦主演のドラマ「教師びんびん物語」の動画を1話から無料視聴する方法と配信しているサービスの紹介でした。
「教師びんびん物語」は、近隣の小学校との統廃合問題で揺れる学校運営などを描いた学園ドラマ。
熱血教師とその後輩の教師のコンビを中心に、感動できる内容となっていますよ。
TSUTAYA DISCASで教師びんびん物語のDVDは全て無料レンタルできます。
30日以内に解約すればお金は一切かかりませんので、これを機にぜひチェックしてみてください!
ジャニーズ出演の2021年春ドラマ
2021年4月から6月にかけて放送されているジャニーズ出演ドラマを紹介します。
各記事では、あらすじやネタバレなどジャニーズが出演するドラマの詳細情報を紹介していますのでぜひご覧ください。