2013年3月〜2014年1月まで東山紀之主演で放送のドラマ「大岡越前」
NHK BSプレミアムにて2013年から放送されている、連続テレビ時代劇シリーズ「大岡越前」の第1作目。
「スペシャル時代劇」として全9回放送されました。
ドラマ「大岡越前」は動画配信サイトでは配信がなく、TSUTAYA DISCASでのみレンタルが可能です。
TSUTAYA DISCASの無料期間を利用すると、ドラマ「大岡越前」を1話から最終話まで全話無料視聴できますよ。
ドラマ「大岡越前」の動画を無料視聴する方法
ドラマ「大岡越前」は動画配信サイトでは配信がなく、TSUTAYA DISCASでのみ無料レンタルが可能です。
TSUTAYA DISCASは通常月額2,659円(税込)かかる動画配信サービスですが、初回登録から30日間は無料で利用することができます。
(画像引用元:TSUTAYA DISCAS)
期間中であれば旧作DVDが借り放題のため、ドラマ「大岡越前」のDVD(全5枚)は全話無料でレンタルできますよ。
2枚1組で発送される仕組みのため、ドラマ「大岡越前」のDVD全5枚を一度にレンタルしても4枚までしか発送されません。
そのため、ドラマ「大岡越前」に出演している東山紀之の出演作品
も一緒にレンタルすることをおすすめします。
旧作の作品であれば1度に借りられる枚数に制限はなく、無料期間終了までに返却しておけば追加料金もかかりません。
TSUTAYA DISCASには、ドラマ「大岡越前」に出演している東山紀之の出演作品がたくさん揃っています。
ジャニーズが主演の作品は著作権上の理由で動画配信サービスでは取り扱いがないことが多いです。
TSUTAYA DISCASはレンタルサービスのため、動画配信サービスでは見ることのできない作品も多く取り扱われています。
まずはTSUTAYA DISCASの無料お試し期間でドラマ「大岡越前」をチェックしてみてくださいね!
ドラマ「大岡越前」の動画まとめ
ドラマ「大岡越前」は、TSUTAYA DISCASで全話無料レンタルできます。
(画像引用元:TSUTAYA DISCAS)
TSUTAYA DISCASは30日間無料お試し期間があり、無料期間中に解約すればお金は一切かかりません。
第1話 「名奉行誕生」
|
伊勢山田奉行だった大岡忠相(東山紀之)は、村を悩ます紀伊藩の水盗人の代わりに、紀伊藩主、後の徳川吉宗(平岳大)を殺生禁断の法を破った罪で捕らえる。(引用元:NHK公式)
- ドラマ「大岡越前」1話のネタバレ
- これは、名奉行大岡越前が誕生するきっかけとなった出来事である。
大岡忠相(東山紀之)は、伊勢山田奉行であった。
ある時、忠相は村人を困らせていた水盗人を裁く事になる。
しかし忠相は、殺生禁断の法を犯したとして、紀伊の藩主である徳川吉宗(平岳大)を水盗人の代わりに捕まえたのであった。
吉宗は以前から行動や態度に問題があったが、忠相以前のこれまでの奉行は見て見ぬふりをしていた。
吉宗は、素行の悪さを咎められないことをいい事に思うがままに振る舞っていたのだ。
だが、忠相はそんな吉宗に対して目をつぶるような事はせず、友人でらん方医の榊原伊織(勝村政信)と協力し、なんとか吉宗を追いやれないかと策を練る。
そうして、忠相たちは吉宗に自らの過ちを認めさせ、さらに吉宗は病を患っているとして、その地から追い払うことに成功した。
それから数年後、吉宗は将軍となった。忠相は将軍となった吉宗に江戸城へくるよう呼び出されてしまう。
忠相を呼びつけた吉宗の意図するところとは?
- ドラマ「大岡越前」1話の感想
- 大岡越前役の東山紀之さんですが、時代劇の姿もとても素敵です。
ちょんまげ姿も似合っていてかっこいいですね!
裃も凛として東山さんの美しさが際立っています。
また忠相の公平で真っ直ぐな正義感あるキャラクターも東山さんにぴったりです。
忠相の友人の勝村政信演じる榊原伊織とのコンビも今後の展開を盛り上げてくれそうで期待大ですね!
忠相に捕らえられ、追放された吉宗が将軍なり、呼び出された忠相の今後の展開が楽しみです。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第2話 「叱られた将軍様」
|
将軍・徳川吉宗(平岳大)が城を抜け出し、江戸の町へ。捜索に乗り出す忠相(東山紀之)らを尻目に、鋳物職人・彦兵衛(左とん平)と懇意になり、そばがきを振る舞われる。(引用元:NHK公式)
- ドラマ「大岡越前」2話のネタバレ
- 大岡忠相(東山紀之)は、将軍である徳川吉宗(平岳大)を探していた。
吉宗の姿が城のどこにも無く、消えてしまったからだ。
吉宗はというと、江戸の暮らしを見ようとこっそりと城を抜け出していた。
あちらを探し、こちらを探し・・・右往左往し、吉宗を必死に捜索する忠相などお構いなしに、吉宗は江戸の町で暮らす鋳物職人・彦兵衛(左とん平)と親しくなった。
彦兵衛は、懇意となった吉宗にそばがきを振る舞い、もてなしていると、2人の前に借金取りが現れる。
吉宗は、突然現れた借金取りを追い払うと、彦兵衛から事情を聞いた。
彦兵衛が、生活がとても苦しく困っている状況であることを知った吉宗は、そばがきの代金として十両を渡したのだった。
その夜、近くの大だなの主人が十両を奪われ、殺されるという事件が起きた。
その事件の下手人として捕まったのは、吉宗から十両を渡された彦兵衛であった。
果たして彦兵衛の運命は・・・?
- ドラマ「大岡越前」2話の感想
- 勝手に江戸の町へ出かけてしまうなんて・・・さすが好奇心旺盛と言われている徳川吉宗ですね!こんな主人に使える忠相は大変です笑
良かれと思って彦兵衛へ渡した十両も、なんだか悪い方向へと話が展開してしまいそうですね。
果たして、大だなの主人を殺した犯人は誰なのか、忠相がどのようにこの事件を裁くのか、展開が楽しみです。
そして、殿様である吉宗が忠相に叱られるわけですが・・・忠相がどんなふうにビシッと吉宗を叱るのかも見どころです笑
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第3話 「白洲に咲いた母子草」
|
ある大店の子息に婚礼の話が持ち上がった。嫁は貧乏長屋に住むおとみ(小芝風花)。その母・おしん(萬田久子)も大店への同居を勧められるが、それを拒否。(引用元:NHK公式)
- ドラマ「大岡越前」3話のネタバレ
- 大岡忠相(東山紀之)は人探しを手助けする事になった。
同心である村上源次郎(高橋長英)から頼まれたからである。
事のはじまりは、とある大だなの息子が婚礼をする事になった事だった。
その息子の相手は、貧乏長屋に住んでいるおとみ(小芝風花)という娘であった。
おとみは母親であるおしん(萬田久子)と親子二人で暮らしていた。
母親であるおしんは、貧乏長屋から大だなでおとみ達と一緒に住むことを持ちかけられるが、おしんはこれを拒んだ。
そこで、仲人を引き受けた源次郎は、おしんに大だなで同居をする事を聞き入れてもらうため説得をする。
しかし、逆におしんは、源次郎におとみとの本当の関係についてある真実を告げる。
なんと、おとみはおしんの本当の娘ではないというのだ。
そうして、源次郎はおしんからこの機会におとみの本当の親を探して欲しいと頼まれたのであった。
忠相と源次郎は協力し、おしんの実の親を見つける事ができたのだが・・・。
- ドラマ「大岡越前」3話の感想
- 第三回も萬田久子さんなどキャストが豪華ですね!萬田さんはゴージャスなイメージがあるので貧乏長屋に住む母親をどのように演じているのか楽しみです。
また、高橋長英さん演じる村上源次郎ですが、真面目に真摯に忠相を支える姿は大好きです。
さて、忠相と源次郎の探し人であるおとみの実の親ですが、何か秘密がありそうですね!一体おとみの本当の親はどんな人物で、なぜおとみがおしんに育てられる事になったのでしょうか?どんな展開になるのか楽しみです!
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第4話 「さらわれた花嫁」
|
将軍・吉宗(平岳大)はたか狩りの帰りに、忠相(東山紀之)の許婚(いいなずけ)雪絵(国仲涼子)を見初め、大奥へと連れ去ってしまう。城へあがり、雪絵を取り戻そうとする忠相。(引用元:NHK公式)
- ドラマ「大岡越前」4話のネタバレ
- 大岡忠相(東山紀之)には、雪絵(国仲涼子)という許婚がいる。
ある時、将軍・徳川吉宗(平岳大)が鷹狩りへと出かけた。
その帰り道、吉宗は寺に立ち寄る。
そこで、忠相の許婚である雪絵と出会った。
吉宗は雪絵をとても気に入り、そのまま大奥へと連れて行ってしまう。
忠相の許婚である雪絵が、将軍・吉宗に連れていたかれたとあって周囲は大混乱する。
その事を知った忠相は、雪絵を取り戻すため城へ行くが、吉宗にはあえずそのまま一夜明けてしまう。
翌日、忠相は吉宗と対面した。
忠相は吉宗に、雪絵は忠相の大切な許婚である事、大奥で一晩過ごしたとしても雪絵のことを信じている、と話した。
そんな雪絵も、連れてこられた大奥で忠相のことを想いながら、自分の身を守るために、懐刀を忍ばせていた。
吉宗は、忠相と雪絵のお互いへの想いと信頼、そして絆の強さにすっかり感心してしまう。
そして、吉宗は忠相に今すぐ雪絵と祝言を挙げるよう忠相に伝えたのだった。
- ドラマ「大岡越前」4話の感想
- 忠相の許婚である雪絵を吉宗が連れ去ってしまう・・・という、まさかのお話ですね!少女漫画的展開で、個人的にはとっても興奮します笑
しかし、忠相も相手が吉宗とは相手が悪いですよね。なんと言っても上様ですから・・・。
忠相の真摯な訴えを吉宗が聞き入れてくれて本当に良かったです!雪絵の大奥で自分の身を守るために懐刀を忍ばせておくなど、とてもかわいそうでしたが、結果的に結婚ができる事になり、ハッピーエンドですね!
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第5話 「お奉行様の荒療治」
|
新設された養生所に平吉(徳井優)という男が訪ねてくる。伊織(勝村政信)は、平吉が労がいであると見抜くがそれきり男は訪ねてこなくなる。伊織は忠相(東山紀之)に捜索を依頼する。(引用元:NHK公式)
- ドラマ「大岡越前」5話のネタバレ
- 将軍・徳川吉宗(平岳大)は、新設した小石川養生所をらん方医である榊原伊織(勝村政信)を長として任せることにした。
その、小石川養生所に平吉(徳井優)という男がやってくる。
伊織は、平吉の症状から労がいを患っていると診断する。
しかし、それきり平吉は養生所へ来なくなり、行方をくらましてしまう。
心配した伊織は、大岡忠相(東山紀之)に平吉を探して欲しいと依頼をした。
平吉を探している忠相は、居酒屋たぬき・三次(近藤芳正)から平吉は幼い頃からの付き合いで、偶然再会したという話を聞く。
行方を探していた平吉も見つかり、一件落着した・・・と思えた。
平吉は、ある事情を抱えていた。
平吉は、ある旗本の奥様である浪江(京野ことみ)の世話をしていた。
しかし、浪江の旗本はお家断絶となってしまっていた。
実は、この旗本のお家騒動の背後には、大きな陰謀・企みが渦巻いているのであった。
果たして、お家騒動の真相とは・・・?
- ドラマ「大岡越前」5話の感想
- 個人的に大好きな榊原伊織がたくさん出てくれてとても嬉しいです!忠相と伊織コンビ再び・・・!ですね!
伊織と忠相が探していた、労がいを患っている平吉ですが、何か大変な事に巻き込まれていそうですね!
今回は旗本のお家断絶騒動という事で、一体何があったのでしょうか?
忠相がどのように事件の真相を暴き、小気味よく裁いていくか・・・とてもたのしみです!
そして伊織さん!!!今後ももっとたくさん出てもらえたら嬉しいのですが笑
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第6話 「名裁き三方一両損」
|
大工の佐吉(荒川良々)が三両の入った財布を拾い、落とし主の元次(岡田義徳)に届けたが、元次は一度落とした金は要らないという。(引用元:NHK公式)
- ドラマ「大岡越前」6話のネタバレ
- ある時、大工の佐吉(荒川良々)は、財布を拾う。
そこには三両も入っていた。
佐吉は面倒だと思いながらも、落とし主が次元(岡田義徳)だと知り、届けることにする。
佐吉は次元の元へ財布を届けると、次元は落とした金はいらないと言い、落とした財布を受け取ることを拒む。
しかし、持ち主が分かっているのに返さないわけにはいかないと、佐吉も引かない。
その頃、同じように喧嘩をして意地を張り合っていた村上源次郎(高橋長英)と大岡忠高(津川雅彦)が、佐吉と次元の意地の張り合いに首を突っ込み、周囲は大混乱する。
挙げ句の果てに、忠高と妻の妙(松原智恵子)との離縁話にまで発展してしまう。
妙な江戸っ子たちの意地の張り合いはねじれにねじれてしまい、もはや自分たちでは解決するのが困難になっていた。
周りの人々は困り果てて、大岡忠相(東山紀之)に解決を依頼する。
お白洲で事の決着をつける事になったが、果たして忠相の裁きやいかに・・・?
- ドラマ「大岡越前」6話の感想
- 落としたお金を拾って返したい、受け取りたくないという江戸っ子の妙な意地の張り合いから、なぜか忠高と妙の離婚話に発展してしまうなんだか笑ってしまうお話ですね!笑
しかも、最初はただの意地の張り合いだったものが最終的にお白洲で決着をつける事になるとは・・・忠相がどんな名裁きをするのか楽しみですね!
それにしても、やはり意地の張り合いというものはあまり良い結果を生みませんね。素直に生きていきたいものです。笑
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第7話 「螢火の四千両(しせんりょう)」
|
大名旗本などから盗みを働く義賊・五郎蔵(西岡徳馬)が捕まった。忠相らは、盗まれた御用金の在処を追うが、五郎蔵は口を割らず、見つからない。(引用元:NHK公式)
- ドラマ「大岡越前」7話のネタバレ
- 金持ちや大名旗本から金品を盗み、貧乏人に分け与える義賊の五郎蔵(西岡徳馬)が捕らえられた。
大岡忠相(東山紀之)は、盗んだ御用金がどこにあるのか五郎蔵に尋問をして場所を吐かせようとするが、なかなか口を割らない。
おかげで、忠相たちは御用金を見つけることができずにいた。
ある長屋に与吉という少年がいた。
与吉は、義賊の五郎蔵に憧れの念を抱いていた。
五郎蔵に憧れていた与吉は、五郎蔵が誇りを高く潔く、死んでいくことを切に願っていた。
そのように子供たちが義賊に憧れる様子を見た忠相は、五郎蔵にあること要望する。
それは、吾郎蔵が処刑されるときに無様に振る舞い死んでいくようにしてほしいという事だった。
五郎蔵は忠相の要望を拒否をする。
しかし、実は与吉が五郎蔵の実の子供であり、五郎蔵に憧れて盗人の真似事をしていることを知り、忠相の要望を受け入れた。
五郎蔵は、忠相の要望通り、無様に振る舞い処刑される。
忠相に御用金の在り処を告げて・・・。
- ドラマ「大岡越前」7話の感想
- 五郎蔵の優しさが泣ける話です。そして罪人にもかかわらず、忠相と対等に話す姿は格好良さを感じます。
本当なら、誇り高く潔く死んでいきたかった五郎蔵ですが、自分の子どもの将来を心配し、自分のようにならないようあえて無様に死んでいくという姿は胸を締め付けられます。もちろん犯罪はいけませんが。
盗まれたお金も見つかり、一件落着かもしれませんが・・・やはり結末は少し悲しい気持ちになります。
どうか与吉には、まっすぐ育ってもらいたいですね。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第8話 「噂の女」
|
南町奉行所に、忠相(東山紀之)の浮気の噂が立つ。真相を確かめる為に、忠相を尾行し、飲み屋の女中・おもん(井上和香)との密会の現場を見てしまう奉行所の面々。(引用元:NHK公式)
- ドラマ「大岡越前」8話のネタバレ
- 南町奉行所ではある男の噂で持ちきりになっていた。
それは、大岡忠相(東山紀之)が浮気をしているのではないかという噂だった。
奉行所の人々は、その噂が本当なのかどうかを確かめるため、忠相の跡を追いかける。
すると、忠相はとある飲み屋へ入って行った。
奉行所の面々は、その飲み屋の女中であるおもん(井上和香)と忠相が、こっそり会っていたことが判明する。
忠相とおもんの二人が飲み屋で密会していた事を忠相の母である妙(松原智恵子)と妻・雪絵(国仲涼子)も知ってしまう。
しかし、実際は忠相はおもんと逢い引きをしていたのではなく、おもんと会っていた飲み屋の二階で行われていた盗人集団の集まりの様子を探っていたのだった。
忠相の内偵が功を奏し、盗人集団を捕まえることができた。
忠相がおもんと浮気をしていたという誤解も解け一件落着となる。
だが、おもんは忠相へ恋心を抱き、報われることのない恋に心を悲しませるのであった。
- ドラマ「大岡越前」8話の感想
- 忠相の浮気の噂がガセでよかった!
真面目でかっこいい忠相ですから、浮気などして欲しくないです笑
ただ、おもんはとってもかわいそうですね!
忠相にまんざらでもないような態度を取られてしまったら、誰でも好きになってしまうというのに。
忠相もおもんの気持ちに気がついているようですしね。
もしかしたら忠相は結構タラシかもしれない・・・と思った回でした。
ただ、東山紀之さんのような方に好かれているかもしれないと思ったら、誰でも好きになってしまう気がしますが笑
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第9話 「将軍を狙った男」 |
大工の伊平(田村亮)が、吉宗(平岳大)を殺害しようとする事件が起きた。伊平は、無礼打ちされた息子の敵を討とうとしたのだ。(引用元:NHK公式)
- ドラマ「大岡越前」9話のネタバレ
- 将軍・徳川吉宗(平岳大)を息子の仇として、吉宗に仇討ちをしようとする事件が起きた。
大工の大工の伊平(田村亮)という男が、事件を起こしたのだった。
大岡忠相(東山紀之)が伊平になぜ吉宗を倅の仇と呼ぶ理由を尋ねる。
すると、伊平は忠相にその経緯と理由を話した。
伊平には息子がいた。
その息子が、吉宗の直参旗本の贅沢で立派な身なりの侍に無礼打ちとして殺されたというのだ。
伊平の息子がなぜ無礼打ちにあったのか・・・それは、酒に酔い、旗本の男に絡み無礼を働いたというのが理由だった。
しかし、忠相が調べをすすめていくと、ある真実が浮かび上がる。
実は、伊助の息子は酒酔って旗本に無礼を働いた訳ではなく、酒に酔った旗本の男が女性に絡み、その絡まれた女性を助けたことが無礼打ちになった理由だったのだ。
忠相は、伊助を殺した旗本の悪事を正したいが、旗本は奉行所の管轄ではないため、手出しができない。
命を軽んじる旗本の自分勝手な振る舞いに、忠相は裁きをくだすことができるのか・・・!?
- ドラマ「大岡越前」9話の感想
- 今回は、旗本が相手ということで、奉行所の管轄外。
そんな状況で権力を持った相手に対し、どのように攻め落としていくのか・・・忠相の手腕が光る回にになりそうですね!
もちろん奉行所の面々や町のみんなの活躍も見どころですし、今回は吉宗も活躍してしそう!
忠相と吉宗のコンビも楽しみです!
とにもかくにも、今回の相手は100%悪者なので、忠相に強烈な正義の鉄槌をお願いしたいです!
正当な理由なく、自分勝手な理由で命を奪うなんて許せませんね!
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
動画共有サイトは、公式の動画ではないため低画質・低音質であることが多いです。また、スマホやパソコンがウイルス感染することもウイルス感染することもあります。
違法動画にはこのようなリスクもあるため、TSUTAYA DISCASなどの公式サービスを利用することをおすすめします。
動画共有サイトで視聴する際は自己責任でご視聴ください。
ドラマ「大岡越前」の概要
享保の改革を成し遂げた八代将軍・吉宗を支えた大岡忠相(越前)を描く痛快娯楽時代劇。
大岡忠相(東山紀之)、徳川吉宗(平岳大)、榊原伊織(勝村政信)という三人の男達の熱い友情と、信義を貫き、庶民の幸せの為に懸命になる姿を描く。
時代劇だからこそ表現できる、てらいのない真っ正直さ。心からの笑いと涙。
いつの時代も私たちを励ましてくれる“大岡裁き”を平成の時代によみがえらせる。(引用元:Amazon)
ドラマ「大岡越前」の出演者、放送情報
大岡忠相:東山紀之
榊原伊織:勝村政信
雪絵:国仲涼子
村上源次郎:高橋長英
千春:原田夏希
妙:松原智恵子
吉本作左衛門:加藤武
徳川吉宗:平岳大
大岡忠高:津川雅彦
制作:NHK
放送:2013年
ドラマ「大岡越前」の見どころ
1970年から1999年にTBS系列で放送されていた加藤剛主演の「大岡越前」を見ていた方々には懐かしく、見ていなかった方々には新しい、名作時代劇。
キャッチコピーは「曇りなき日が、世を正す」。
新しい大岡越前は、東山紀之が主演。
必殺仕事人シリーズをはじめ、すっかり時代劇に欠かせない存在となった東山の「大岡裁き」、ぜひご覧いただきたいです!
話数に限りがあるため、TBS版での人間関係が少し変えられていて、雪絵(国仲涼子)はあらかじめ許嫁ですし、伊織(勝村政信)は忠相の幼なじみという設定になっています。
江戸の街の事件や揉め事を公平な視点で裁く忠相ですが、浮気を疑われたりもする、人間味あふれる姿も見られます!
ドラマ「大岡越前」の感想
50代男性
ベースは加藤剛版なので、元祖・大岡越前ファンでも十分楽しめる出来でした。あのOPやBGMもカバーしてくれていて、懐かしさがこみ上げてきました。
40代女性
ジャニーズの中でもすっかり時代劇が板についてきた数少ないなかの1人・東山さん。必殺シリーズよりも、私はこちらの方が好きです。東山さん自身の所作にとても品があるからだと思います。また、まわりを固めるベテラン俳優さんたちのおかげで、今では希少な「昔ながらの時代劇」が見れる安心感とうれしさがあります。
50代男性
大岡忠相役が加藤剛さんから東山紀之さんに代わってのスタート。あまりにもイメージが定着しづらかったのを覚えてます。でも内容としては昔の大岡越前と同じですね。回を追うごとに楽しめました。まだ独身で伊勢山田奉行から江戸奉行になるとこるから話が始まっており、いいなずけの雪絵と無事に祝言をあげるまでの話などいろんなところで将軍吉宗が将軍になる前からもその後も何かと登場するところもみどころ。雪絵役の国仲涼子さんもすごく素敵です。スカッとする大岡裁き、ストーリーの面白さはさすがに変わってないですね。
まとめ
以上、東山紀之主演のドラマ「大岡越前」の動画を1話から無料視聴する方法と配信しているサービスの紹介でした。
昭和を代表する時代劇「大岡越前」が、NHKスペシャル時代劇として帰ってきました!
東山紀之の”大岡裁き”にぜひご注目ください。
TSUTAYA DISCASで大岡越前のDVDは全て無料レンタルできます。
30日以内に解約すればお金は一切かかりませんので、これを機にぜひチェックしてみてください!