1996年4月〜6月まで堂本剛・堂本光一主演で放送のドラマ「若葉のころ」
正反対の環境で育った青年2人が徐々に心を通わせていく青春群像物語です。
心温まる友情物語でもあり、家族のカタチについて考えさせられるドラマでもあります。
ドラマ「若葉のころは動画配信サイトでは配信がなく、ゲオ宅配レンタルでのみレンタルが可能です。
ゲオ宅配レンタルの無料期間を利用すると、ドラマ「若葉のころ」を1話から最終話まで全話無料視聴できますよ。
ドラマ『若葉のころ』の動画を無料視聴する方法
ドラマ「若葉のころ」は動画配信サイトでは配信がなく、ゲオ宅配レンタルでDVD無料レンタルが可能です。
ゲオ宅配レンタルは通常月額2,659円(税込)かかる動画配信サービスですが、初回登録から30日間は無料で利用することができます。
(画像引用元:ゲオ宅配レンタル)
期間中であれば、ドラマ「若葉のころ」のDVD(全6枚)は全話無料でレンタルできますよ。
2枚1組で発送される仕組みで、ドラマ「若葉のころ」のDVD全6枚は注文すると在庫があれば同時に発送されます。
また、ドラマ「若葉のころ」に出演している堂本剛の出演作品
も取り扱いされているので、一緒にレンタルすることをおすすめします。
旧作の作品であれば1度に借りられる枚数に制限はなく、無料期間終了までに返却しておけば追加料金もかかりません。
ジャニーズが主演の作品は著作権上の理由で動画配信サービスでは取り扱いがないことが多いです。
ゲオ宅配レンタルはレンタルサービスのため、動画配信サービスでは見ることのできない作品も多く取り扱われています。
まずはゲオ宅配レンタルの無料お試し期間でドラマ「若葉のころ」をチェックしてみてくださいね!
ドラマ『若葉のころ』を配信サイトで無料動画視聴
堂本光一・堂本剛が出演しているドラマ『若葉のころ』の動画が配信している動画配信サイトを調査した結果を下記の表にまとめました。
堂本光一・堂本剛出演のドラマ『若葉のころ』の動画は、2021年1月時点では動画配信サイトでは配信されていませんでした。
TBSのドラマなので、もし動画が配信されるとしたら『Paravi』になるでしょう。
現時点で、ドラマを視聴したい場合はGEO宅配レンタルを使ったDVDレンタルが唯一の方法となります。
ドラマ『若葉のころ』をDVDでドラマ視聴
GEO宅配レンタル以外にもドラマ『若葉のころ』のDVDレンタルやDVD販売しているサービスやサイトはあります。
Amazonや楽天市場では、ドラマ『若葉のころ』はDVDBOXの販売だけでDVDレンタルは行っておりません。
ですので、DVDレンタルで、しかも無料お試し期間を組み合わせれば『若葉のころ』の動画を無料視聴できるのはGEO宅配レンタルのみとなります。
もちろん、ドラマ「若葉のころ」は、GEO宅配レンタルで全話無料レンタルできます。
(画像引用元:GEO宅配レンタル)
GEO宅配レンタルは1ヶ月間の無料お試し期間があり、無料期間中に解約すればお金は一切かかりません。
今すぐ堂本光一・堂本剛主演のドラマ『若葉のころ』の動画を観たい場合はGEO宅配レンタルでレンタルすることがおすすめです!
ドラマ『若葉のころ』の動画と各話あらすじ
第1話 「涙」
|
- ドラマ「若葉のころ」1話のネタバレ
- 武司(堂本剛)は進学校の佳南学園高校に入学した。
高校入学の偏差値は高く、武司は一生懸命勉強した。
しかし武史は、藤木甲斐(堂本光一)と共に入学式を欠席する。
甲斐の父親は、佳南学園の理事長で、藤木病院で院長である。
武司の家は貧しい。
甲斐とは、考え方や価値観の違いから仲違いする。
武司は帰宅すると、弟と妹の世話をする。
武司の父は、働かずに酒を飲み生活費を使い込んでいた。
翌日の放課後、武司のピンチを甲斐が救い、仲直りをする。
そして武司は、医者になりたい夢と家族の話を甲斐にした。
後日、武司は甲斐の家に招待された。
そこで、母親が藤木病院で看護師をしていたという事を知る。
メロンをご馳走になり、家族へお土産を用意してくれたが、武司は腹正しく捨ててしまう。
帰宅後、父に甲斐の家に行ったことを告げると、父は怒り狂った。
一方、甲斐は高校入試試験を白紙で提出したことを父親に知られる。
父への抵抗であったが、裏から手を回され入学となった。
ある日、甲斐と下校中に、武司は妹がゴミを漁っているのを見た。
同情する甲斐に、自分の妹であると言えなかった。
そして武司はメロンを盗んだ。
誕生日の弟のために。
- ドラマ「若葉のころ」1話の感想
- 武司と甲斐、2人の関係はこれからどうなるの?!2人共、素直になれば親友になれそうなのに、立場の違いはなかなか超えられない。高校生って難しいお年頃!
妹は廃棄の弁当を漁って、兄はメロンを盗む。本当に貧乏なんだけど、高校は特待生で学費免除なのかな?とか余計なことを考えてしまう。
しかし、父親ダメだね~。武司の父親も、甲斐の父親もダメダメ。ダメな大人たちに振り回されながらも、成長してほしい!
甲斐の父親は立派なのかもしれないけど、子供は尊重しなきゃだよね。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第2話 「戦い」
|
- ドラマ「若葉のころ」2話のネタバレ
- 最上がクラスで武司(堂本剛)が貧乏だという事や盗みをした事を暴露するが、甲斐(堂本光一)が盗んだのではなく自分があげたものだと主張する。
犯人扱いをされずにすむが、憐れに思われたと感じて武司は冷たい態度をとってしまう。
家で父と見たことのない女が親密にしているところを目撃してしまう武司。
女を追い出した事で父親から暴力を受ける。
苛ついていた父・悟郎は事故を起こし怪我をしてしまうが、藤木病院へ行き病院で働かせてくれと啓輔を脅すのだった。
下校中、偶然武司の妹と会う泉と甲斐。
甲斐は妹に人形を買い与えるが、それを知り、妹に人形を返すように怒る武司。
新入生マラソン大会が開催される日。
甲斐は靴に入っていたガラス片で怪我をしてしまう。
最上が靴にガラス片を入れ、武司を犯人に仕立て上げようとしたのだ。
負傷したまま走る甲斐の姿を見て応援する泉に、武司は一瞬立ち止まってしまうほどショックを受ける。
トップを争ったのは甲斐と武司だったが、結果は甲斐が1位。
荒んだ気持ちで教室へ戻ると、皆が犯人は武司だと噂していた。
教室から抜け出した武司は、一人で生きていけるのだと自分に言い聞かせ、母へ思いを馳せるのであった。
- ドラマ「若葉のころ」2話の感想
- とにかく武司が不憫で仕方がないです。学校でも家でも辛いことばかりで、見ていてこちらまで辛くなってきます。
甲斐とも、育った環境でどうしても価値観が違って武司と上手くいかないのがまたもどかしいです。
いくら不憫に思ったからと言って、妹に人形を買い与えてしまう甲斐も甲斐だとは思いますが。
甲斐なりに良かれと思って行動していることなので、二人の仲がこれ以上拗れず仲良くなれれば良いなとヒヤヒヤドキドキしながら見てます。
それにしても最上の陰湿なやり方には腹が立ちます!ついどこかでバチが当たればいいのにと思ってしまいました。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第3話 「友となる日」
|
- ドラマ「若葉のころ」3話のネタバレ
- 弟が家を思い遠足を隠していた。
また禁止のアルバイトが学校にわかり武司(堂本剛)は1週間の停学処分になる。
帰宅した武司は父と口論になり父に酒瓶で殴られ救急搬送される。
意識を失う中でやさしい父を思う。
1週間の入院が必要だったが勇太が熱を出したと知った武司は病院を抜け出すが倒れてしまう。
倉橋は甲斐(堂本光一)と一緒に病院に向かう啓補を見つけて微笑むが啓補は無視して通り過ぎる。
そんな中、甲斐と泉の関係に焦った武司は見舞いに来た泉に告白して抱きしめるが突き放される。
そして父から甲斐が兄弟の面倒をみていると聞かされた武司は啓補に退院して治療代も自分で払うことを話すが、啓補の武司に対する態度は今までとは違い、血液検査の結果から本当の父親は啓補なのかと思わせる。
甲斐の家に兄弟を迎えに行く武司。
妹に帰りたくないと言われ何もできずにアルバイトに行く。
アルバイトには甲斐が武司の代わりにずっと出勤していた。
武司は甲斐を殴り学校を辞めると言って去ろうとするが殴り合いになる。
お互いの思いを打ち明け二人は認め合う関係に。
二人が武司の家に帰ると、勇太と幸のメッセージと絵が描かれた画用紙が貼ってあり、武司は家から出てくる兄弟を抱きしめる。
- ドラマ「若葉のころ」3話の感想
- あの頃は、大人気だったキンキキッズの二人が主人公だということで、このドラマも相当な人気がでたドラマだったと思われます。堂本光一と堂本剛はどちらが好きかといわれると堂本光一の方が好きでした。そんな二人が対照的な役柄で、しかも家族関係にもどうやら秘密がありそうで、色々と伏線が絡み合ったドラマになっているという印象です。全く違う境遇の二人が惹かれあうのはわかる気がします。妹や弟との関係や、泉との関係も今後どうなっていくのか気になります。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第4話 「禁じられた初恋」
|
- ドラマ「若葉のころ」4話のネタバレ
- 武司(堂本剛)はアルバイトを続けられることになった。
志保は隠れながら破れたストッキングを履き替えるが、水槽に映るその姿に甲斐の鼓動が鳴る。
甲斐(堂本光一)と武司はすっかり仲良くなったようだ。
啓補は武司には根性があると褒めるが、甲斐にはそれが見えないと言う。
甲斐は武司に嫉妬している自分に気づく。
ある日警察からは武司に連絡が来た。
最上が悟郎の暴力のことを通報したのだ。
このままでは悟郎が刑務所に入ってしまう。
武司は、悟郎から殴られていない、自分で転んだだけだと警察に主張する。
一方甲斐は志保と水族館にいた。
好意のあるもの同士、2人の距離はどんどん近づいていた。
その日、甲斐に送ってもらった志保は、鍵を返しに来た啓補と会う。
かつて、恋仲にあった2人だったが、啓補の心はもう離れていた。
その悔しさからか、志保は甲斐にも冷たい態度をとるようになる。
- ドラマ「若葉のころ」4話の感想
- とても複雑な人間関係で、昔の子供はこんなにませているかと思ってしまいました。昔の学校は今よりずっと荒れていたと聞きますが、今と昔だとどちらの方が大変なんだろうと思います。昔の方が、荒れていたら、今の学校の先生は何故ここまで、ハラスメント問題で追い詰められなければならないのでしょうか。少し強く叱っただけで、親や教育委員会が出てきて、退職を求められたり、精神的疾患を患ったり、誰も学校の先生になりたいと思わないと思います。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第5話 「父の恋人」
|
- ドラマ「若葉のころ」5話のネタバレ
- 甲斐(堂本光一)が追試を受けることを志保は啓補に話すが冷たくされる。
一方、帰宅した武司(堂本剛)は新しいおもちゃで遊んでいる兄弟をみて、父が買ってくれた事実を知り、お金の出所に不安になる。
志保にデートに誘われた甲斐は過去の不倫を告白される。
翌日、クラスでは二人の関係が噂になる。
甲斐を心配した武司は志保に啓補と関係を聞くが、それを武司が甲斐に伝えては?と言われてしまうが武司は甲斐に言えない。
そしてクラスの噂を聞いた泉もショックを受ける。
噂は広まり、志保は甲斐との関係の潔白を訴え、責任を取り辞職し、帰郷する事を決める。
甲斐はその事を知り駆け落ちを提案、水族館で待つと告げる。
啓補から真相を聞かされ動揺するが、水族館へ向かう。
不安になった武司は啓補に相談。
啓補は、愛が幻想だと知るだろう。
これも勉強であると言う。
武司は啓補に追い詰めたのは啓補であることを気づかないのかと言って甲斐を追い志保の家へ。
志保は甲斐の所へは行かない、一人で帰郷すると。
武司はそれを聞き、甲斐に伝えるために水族館へ向かい、志保が来ない事、今夜、夜行で帰るのでまだ間に合うかもしれないと伝える。
それを聞いた甲斐は志保に会うために走り出す。(堂本光一)
- ドラマ「若葉のころ」5話の感想
- この頃大人気だったキンキキッズの二人が主役のドラマという事で、かなり人気になったドラマだったと思います。キンキキッズは堂本光一と堂本剛でどちらかというと堂本光一の方が好きでした。また、ヒロインの奥菜恵もこの頃から人気だったのではなかったでしょうか。自分の父親と通学している学校の教師が不倫関係にあるなんて。そしてその教師を息子もまた好きになるなんて、なんてすごい展開なんだと思わざるおえません。駆け落ちまでしようとするなんて、ずいぶん一途なんだなと思います。そうまでして思われてみたいですね。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第6話 「偽りの幸福」
|
- ドラマ「若葉のころ」6話のネタバレ
- 一生懸命志保を追いかける甲斐(堂本光一)だったが、虚しくも電車は出発してしまった。
甲斐と志保は別れることになった。
悲しむ甲斐に武司は女子高に行くことを提案する。
2人が向かったのは泉のいる女子高で、楽しい時間を過ごす。
家に帰った甲斐は、家族に手紙が届いていないか聞くと、父が捨てたとわかった。
父につかみかかる甲斐。
騒動がおさまった後、母はとっておいた、志保からの手紙を甲斐に渡す。
そこには、甲斐のことを真剣に愛していたと記載されていた。
その手紙を読んで、甲斐は新たなスタートを切ることを決めた。
ある日、武司と甲斐は、勇太の野球を観戦しに行くことにした。
見事な活躍を見せる勇太。
家族みんなが笑顔に戻った瞬間だった。
家に戻った武司は、父が啓輔からお金を受け取っていたことを知る。
一方、悟郎は啓輔の手下にぼこぼこにされる。
逆上した悟郎は、自分の妻と啓輔が不倫関係にあったことを暴露する。
ちょうどその現場に現れた武司(堂本剛)。
- ドラマ「若葉のころ」6話の感想
- 自分が不倫関係の相手との間に生まれた子だと知ったらどう思うでしょうか?ましてや、武司の場合は不倫したお母さんがもうこの世にいない。頼れるのは、父だけですが、その父は母に裏切られた気持ちで何十年も平静を装って自分に接してきたという状況。父の気持ちがわかるからこそ、自分は早く出ていかなくてはいけないと思うでしょう。不倫の末に生まれた子供には何の罪もありません。なのにどうして、憎まれたり、いじめられたりしなければいけないのでしょうか。大人の意識の低さでこんなことが起きるのです。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第7話 「勇気ある沈黙」
|
- ドラマ「若葉のころ」7話のネタバレ
- 悟郎は救急車で運ばれ武司(堂本剛)は警察に連れて行かれた。
翌日悟郎は2か月入院すると警察から言われた。
この警察官は何かと武司に親身になってくれる。
以前父が原因でケガをした時にきちんと話を聞いてくれた。
甲斐(堂本光一)が面会に来た。
甲斐は、武司に感謝している事、だから本当の事を教えてほしいと言った。
毎日甲斐は面会に来るが武司は拒否をする。
武司は少年更生院に行くことが決まった。
幸と勇太と泉が来てくれた。
少年院では木藤と名乗る教官がおり、松原 稔という男と相部屋になった。
甲斐から手紙が届く。
あの丘の上の木へ通っていると書かれていた。
なぜ俺を避けるのか、とも稔と武司は意気投合した。
木藤は過去に信頼していた少年に裏切られた事があり少年院に来る少年に対して不信感を持っている。
ある晩、稔は腹痛を訴えたが仮病だと思われてしまった為武司はガラスを部屋にある机でわざと割り教官を呼んだ。
稔は助かったが武司は独居房に入れられる事に。
情状酌量の余地があると他の人は思ったが木藤が拒んだようだ。
そして武司の退学を木藤は告げた。
武司は震えた。
そ甲斐からの封筒に入っていた木の葉を見つめた。
甲斐の笑顔がよぎる。
優しい気持ちが心にしみわたった。
- ドラマ「若葉のころ」7話の感想
- 甲斐が武司を絶対に見放さない、という決意がシーンから伝わって来てジーンと来ます!
甲斐は助けてもらったから…。でも武司はなかなか心を開かないんですよね、いろいろと辛い経験をしてきたから!
根がいい子なのにうまくいかないのが見ててじれったい。幸がパトカーをお兄ちゃん!って言いながら追いかけるシーンなんて
涙が出そうになります!キンキキッズの二人の演技もかっこいいしうまいしで見ごたえがありますね。
2人がメインで共演している貴重なドラマです!
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第8話 「裏切りの明日」
|
- ドラマ「若葉のころ」8話のネタバレ
- 武司(堂本剛)は、どんなに孤独感に苛まれても自分を待ってくれる人がいる事を胸に独居房から無事に出る。
稔と武司の関係は深まった。
その頃、悟郎は病院から抜け出し勇太と幸に落ち着いたら迎えに来るからと告げた。
悟郎がいなくなった事で幸と勇太は施設に預けられる事になった。
一方、武司は少年院内でいじめられていた。
しかし武司は刑期が伸びたくなかったから抵抗せず誰にも言わずに堪える。
ある日、脱走出来る機会を得てしまう。
そこで丘の木の若葉を見て、このまま逃げたら信じてくれている人を裏切る事になると思いとどまり少年院に戻った。
その話を聞いた木藤は少年達をまた信じてみると言ってくれた。
月日は流れ、ある日藤木家に甲斐の兄が交通事故で亡くなったと電話が入った。
啓輔は兄との夢が諦めきれずお前が死ねばよかったと甲斐(堂本光一)に詰め寄る。
甲斐はたまらず家から飛び出し泉はそれを追いかけた。
うなだれた甲斐と泉は抱きしめあう。
その後武司の元へ甲斐から手紙が届かなくなった。
その時泉と甲斐は…。
季節は変わり春がやってきた。
- ドラマ「若葉のころ」8話の感想
- 武司は品がいいし真面目だから他の子に目をつけられちゃうんですよね、あるあるですが
健気に待ってくれている人を思ってたえている姿はかっこいいです…!
木藤はずーっとムカついていたけど、武司の純粋な気持ちを知ってまた少年達を信頼するって言ったのは今後きっと
キーマンになるだろうなーとワクワクします!!
甲斐も色んな大人や周りに翻弄されてかわいそう、甲斐は悪くないのに。泉がいてくれるからよかったものの…どうなっていくのかなぁ。
今後の展開が楽しみです!
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第9話 「哀しい恋のメロディー」
|
- ドラマ「若葉のころ」9話のネタバレ
- 甲斐(堂本光一)と泉は罪悪感を抱えながらもデートを重ねたが、甲斐は別れを切り出し、泉も納得する。
そんな時に、武司(堂本剛)のもとに啓輔から父として話がしたいという趣旨の手紙が届く。
武司と稔は出所日を迎え、稔には彼女の迎えがある一方で、武司は一人だった。
しかし、帰宅後に泉が手料理を持って訪れた。
翌日、武司は幸と勇太を施設に迎えに行くが、保護観察処分の武司には引き渡せないと言われ、あの丘の木の下で落ち込んでいたところに甲斐がやってくる。
甲斐は前向きに話す武司にやっぱり強いなと伝えるが、武司から泉や甲斐が信じてくれたからここまでこれたと言われ、罪悪感を感じる。
武司は職場が決まり必死に働いていた。
仕事後に甲斐が訪れ、一緒に大検受験をとの提案を受けるが、そこに泉が訪れる。
甲斐は気まずさを感じ、すぐに去った。
別の日、啓輔が武司のもとを訪れ、丘の木の場所に病院を建てると伝え、養子になる気はないかと提案するが武司は断った。
武司は泉に今後も一緒にいて欲しいと伝えるも返事が得られない。
武司との約束の日にも泉は姿を見せなかった。
泉は甲斐との子供を妊娠していたのだった。
裏切りを知った武司は二度と泉に近づくなと甲斐に言い放った。
- ドラマ「若葉のころ」9話の感想
- とても切ないストーリーだと感じました。少年院での生活をやっと終え、世間からの風当たりが厳しい中で前向きに生きようと頑張っていた矢先に心の支えでもあったであろう大切な2人に裏切られてしまうというのが、読んでいて辛く感じてしまいました。啓輔からの提案を断るほどに甲斐のことを考えていたのにも関わらず、泉と甲斐が自分の知らないところで関係を持っていたというのはショックな展開だと思います。その上、泉が甲斐との子供を妊娠していたという展開に、武司に何か良いことが起こって欲しいと思ってしまいました。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第10話 「友への復讐」
|
- ドラマ「若葉のころ」10話のネタバレ
- 甲斐(堂本光一)は本当に泉を愛しているわけでは無い、彼女は中絶をすることにしました。
途中まで付いてきてくれた武司(堂本剛)を断りたった一人で向かいます。
武司はそのまま仕事へ、でも厚生院にいたことを理由に首を言い渡されるのです。
社長の背景に啓補を感じた武司は問い詰めるとあっさりと認めました。
彼は養子にならないかと声をかけるも、武司は幸と勇太を引き取ってほしいという条件を出すのです。
そして聞きます、母のことを愛していたのかどうか。
何もかも捨ててきた啓補だが武司の母親だけは愛していたと告げます。
それを聞いて彼は養子になる決意をしたのでした。
その後、武司は佳南学園に復学しました。
でも父親を刺したという事実は変わらないのです。
啓補の方ですが、祖父と言い争っていました。
祖父は発作を起こし倒れてしまうことに、それに対し甲斐の母親は文句を言うのです。
でもお構いなしに甲斐を呼び出した啓補、武司が腹違いの兄弟だということ・甲斐の兄として同じ家で暮らすことを伝えるのです。
武司もまた父親を刺した日に本当の父親が啓補だということを聞かされたことなど真実を告げるのでした。
- ドラマ「若葉のころ」10話の感想
- 様々な人間関係が入り組んで複雑です。でも愛があるからきっとうまくいくことでしょう。啓補は武司の母親のことをきちんと愛していました。すべてを捨てて一緒になりたい、そんな想いを描いた相手なのです。武司も何も知らないままに元気に明るく生きている幸と勇太の幸せを一番に思ってあげている優しいお兄ちゃんです。苗字が変わろうが住む家を引っ越しても、そんなことは乗り越えていけるはずなのです。流れてしまったと思ったお腹の中の赤ちゃんも無事で良かったです。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第11話 「生命の重さ」
|
- ドラマ「若葉のころ」11話のネタバレ
- 二人で暮らすための仕事と済む場所を見つけ出した甲斐(堂本光一)と泉、彼らは親にも結婚を認めてもらおうと決めたのでした。
ある日慌ててやってきた武司、なんと泉の母親が倒れたというのです。
急いで向かった彼女ですが、なぜか病室には誰もいません・と思ったらやってきた母親が子供を下ろしてと頼みます。
この件、二人の母親が仕組んだお芝居でした。
それでも甲斐は泉を守ろうとしました。
反発する武司(堂本剛)とも戦います。
甲斐への憎しみが分かったのか、幸にも兄ちゃんが変わったと言われる始末でした。
甲斐は建設現場で働きながらも医者を目指すのでした。
その建設現場には悟朗もいました。
幸や勇太に会いたいと彼はこの街に戻ってきていたのです。
最近弟たちの帰りが遅くなっていたのもそのためでした。
それを目撃した武司は争うも、吾郎は二人を引き取りたいと殴りかかります。
そんな彼らを止めようとする甲斐、そこに鉄骨が落ちてきて甲斐と吾郎は下敷きになるのです。
- ドラマ「若葉のころ」11話の感想
- 娘に卸させようと自身の病気を装って呼び出す母親、恐ろしすぎます。そのまま勝手にお腹の赤ちゃんを殺されるのかと思いきやさすがにそれは無く鎮痛剤を打たれて眠っていただけ、大事には至らなくて良かったです。俺が絶対に幸せにする、そんな風に旦那さんに言われてみたいものです。二人の想いが強ければ、どのような逆行があろうともきっと大丈夫と思ったらなんと喧嘩を止めようとしたことで甲斐が鉄骨の下敷きになります。これからどうなるのでしょう。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第12話 「生きることの意味、死ぬことの答え」
|
- ドラマ「若葉のころ」12話のネタバレ
- 鉄骨の下敷きとなった甲斐(堂本光一)と吾郎、幸いなことに二人とも意識がありました。
ただ医師はたった一人、啓補は吾郎を放ったらかしで甲斐だけを助けようとするのです。
そのまま吾郎は亡くなってしまいました。
兄ちゃんが邪魔したからお父ちゃんと会えなかった、悲痛な勇太の叫びが通夜のしめやかなはずの会場に響きます。
吾郎の葬儀には泉が来ただけ、ただその後になんと稔が彼女と一緒にやってきてくれました。
追い返したはずの稔、でも彼は本当に武司(堂本剛)のことを大事に思っていたのです。
二人の間のわだかまりは消えるのでした。
悟朗の持ち物を整理することで優しかったころの姿を思い出す武司、そんな彼の変化に気づき幸・勇太も戻ってきてくれました。
3人は寄り添いあって一夜を過ごしたのでした。
一命はとりとめた甲斐ながら、いつまでたっても目を覚ますことはありません。
あくどい手術で啓補が警察に連行された後も武司は彼を見守り続けるのです。
- ドラマ「若葉のころ」12話の感想
- 医者に見放されたらどんな患者でも助かることはありません。二人とも意識があり、しかも悟朗は死にたくないとまで言っていたのに可哀そうなことです。寂しすぎる葬儀、でもそこでようやく稔の本当の心に気づけましたし悟朗へのわだかまりも消えて、本当に良かったです。これぞ雨降って地固まるです。
このまま回復していった甲斐は妻と子と共に新婚生活を送ることとなるのかと思いきや意識不明のまま、甲斐を守っていくと決意した武司の元で数年後にようやく目を覚ました甲斐が、今度こそ幸せになれるものと信じています。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
動画共有サイトは、公式の動画ではないため低画質・低音質であることが多いです。また、スマホやパソコンがウイルス感染することもウイルス感染することもあります。
違法動画にはこのようなリスクもあるため、ゲオ宅配レンタルなどの公式サービスを利用することをおすすめします。
動画共有サイトで視聴する際は自己責任でご視聴ください。
ドラマ『若葉のころ』の概要
働かない父に代わり、貧しくも弟と妹と共に懸命に生きる武司、対照的に大病院の息子の次男として不自由なく温室育ちの甲斐。
仲良くなれそうにない2人だったが甲斐の努力で…
(引用元:Wikipedia)
ドラマ『若葉のころ』の出演者、放送情報
相沢 武司:堂本剛
藤木 甲斐:堂本光一
蒔田 泉:奥菜恵
主題歌: KinKi Kids「FRIENDS」
制作:TBS
放送:1996年
ドラマ『若葉のころ』の見どころ
「若葉のころ」は全12話のKinkiKidsの2人が主演のドラマです。
堂本剛演じる武司の苦労が、見ていてつらくなるほど…。
母を亡くし、そんなつらい人生の中で仕事もせず家にいる父に見切りをつけ、弟たちを養う姿はかっこよかったです!
一方、堂本光一演じる甲斐は医者の1人息子として裕福な家で育ちました。
対照的な2人はすぐに友達になれるわけもなく、ぶつかり合いやがて友達になれました。
そのままの関係が続くのかと思いきやまさかの出来事が!?
2人の心が通じ合うさまが見どころで、波乱万丈な青春を描いたドラマとなっています!
ドラマ『若葉のころ』の感想
40代女性
すっかり見なくなってしまいましたが、90年代から2000年代初期は二人ともよくドラマに出ていました。「若葉のころ」といい、「人間失格」といい、アイドルが出るとは思えない重いストーリーで、驚くと同時に二人の演技力の高さに気付かされたものです。
30代女性
小学生のころよくKinKi Kidsのドラマ見ていました。二人で揃って出演すると、たいてい剛くんが可愛そうな役回りなんですが、「若葉のころ」も案の定苦労する役で、切なくなったのを覚えています。
40代女性
育った環境があまりにも違う2人がそれぞれの悩みや葛藤を超えて友情を育むというお話です。90年代にはよくある展開のドラマではありますが、主役のKinKi Kidsのお二人がとっても爽やかで素敵でした。KinKi Kidsの役者としての顔を知らない若い方たちにもぜひ見てほしい作品です。
40代男性
堂本光一さんと堂本剛さんの共演のドラマでした。なかなか内容が重く展開も凄すぎて気持ちが追いつきにくかったのを覚えてます。とても切ない若者たちの青春ですね。でもきっとこんな感じのことって意外と現実にあったりするのかもしれませんね。ないことを願いたいですが酒に入りびたりの父親で家族が嫌な思いをするとか・・。多くの困難にも負けずに生きていく若者たちの力強い姿に感動しました。 KinkiKidsの二人、奥菜恵さんなど皆さんの演技が本当に素晴らしかったです。
まとめ
以上、堂本剛・堂本光一主演のドラマ「若葉のころ」の動画を1話から無料視聴する方法と配信しているサービスの紹介でした。
若葉のころは、懸命に生きる武司に対し、甲斐が友達になるところからスタートします。
しかし、2人が友達となったことが悲劇の始まりで…
とにかくハラハラドキドキしたい方におすすめのドラマです!
ゲオ宅配レンタルで若葉のころのDVDは無料レンタルできます。
30日以内に解約すればお金は一切かかりませんので、これを機にぜひチェックしてみてください!
ジャニーズ出演の2021年冬ドラマ
2021年1月現在放送中のジャニーズ出演ドラマを紹介します。
各記事では、あらすじやネタバレなどジャニーズが出演するドラマの詳細情報を紹介していますのでぜひご覧ください。